- ベストアンサー
高山寺の鳥獣戯画に描かれた内容は?
http://akituya.gooside.com/choujyu_allall.htm ↑ 鳥獣戯画の画像ですが、何が描かれているのかよくわかりません。 (特に7以降) 分る方、いらっしゃいましたら 解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
http://akituya.gooside.com/choujyu_allall.htm ↑ 鳥獣戯画の画像ですが、何が描かれているのかよくわかりません。 (特に7以降) 分る方、いらっしゃいましたら 解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます! おかげさまでかなり理解することができました。 いろいろ謎の多い絵だということもわかりました。 7はお茶壷道中かと思いましたが、平安時代の初期に描かれた絵なので お茶壷道中はありえませんね。(お茶壷道中は江戸時代より行われたそうです・・汗・・・) あとわからないのは 8→きつね(?)が頭の上に箱を載せていますがこの中に入っているのは何でしょう? 10→うさぎが手に持っている細長いものは何?きつねはどうしてわらじを手に持っているの? 15→猿が肩に担いでいる升目のついたものは何? 17→えぼしを被った兎が持っているものは毛皮?蛙が手に持っているものは何? それにしても見れば見るほど魅力的な絵で どうしても本物が見たくなっちゃいました~♪