- 締切済み
住宅ローンを繰越で早く返したい 母と2人で。
母が1240万を30年ローンで借りました。(物件自体は3300万ほどです) できれば20年で組みたかったらしいのですが、母だけの収入で組むので30年にしました。 月の支払いは4万程度で母の収入は16万くらいです。 ローン以外の支払い(管理費と修繕積み立て費)は私が払います。 わたしの年収も母と同じくらいで二人で年収500万程度です。 私は年に150万程貯金してますのでできればそれを3年後(450万)くらいに繰上げ返済に使いたいのですが、それは何か法的に問題があるのでしょうか??(母も同程度貯める予定でいますので多分2人で3年後に900万弱の支払いを考えてます) ローン返済に使った私のお金はその後返してもらう予定です。 それも何か法的に問題ありますか?? 例えば・・・15年経ってマンションを売却したときに入って来たお金から返してもらうとすると税金がかかる。 祖母が亡くなって遺産が入ってくる時に返してもらうと税金がかかる。 などです。 借用書など書いた方が良いのでしょうか?? また自分名義で貯蓄せず母名義で貯蓄しておいた方が良いのでしょうか?? ちなみに3人兄弟ですが他の一人は家を出ていますし一人は後3年学生です。今現在母にはそのマンションしか財産と呼べるものはないので、わたしが払った450万でのちにケンカになるのはイヤなので・・・。 それと450万を繰上げ返済に使うことは意味があることなのでしょうか 補足ですが、祖母は賃貸をやってるので亡くなった場合それなりのお金は入ってきますし、マンションもとりあえず450万以上で売れると仮定してください!! それと母の収入で年150万の貯蓄は無理だとおっしゃる方もいると思いますが、生活費を出してくれる者(祖母)がおりますので今現在は可能です。) よろしくお願いします♪
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
住宅ローン審査経験者です。 > 1240万を30年ローンで借りました。 > できれば20年で組みたかったらしいのですが、母だけの収入で組むので30年にしました。 > 月の支払いは4万程度で母の収入は16万くらいです。 毎月の返済額が4万円程度ということは、金利タイプは『変動金利型』か、固定金利期間が3年程度の『固定金利選択型』(一般的には「短期固定」と言われています)ではないかと思います。 一度「契約書」(『金銭消費貸借契約証書』)をご確認ください。 > 私は年に150万程貯金してますのでできればそれを3年後(450万)くらいに繰上げ返済に使いたいのですが、それは何か法的に問題があるのでしょうか? お母さまの住宅ローンの一部を、ご質問者さまが返済することは『法的』には何ら問題はありません。 まあ、「税金」も法に基づいてはいるのですが、「税金」が関わってくることを「法的に問題がある」とは言わないので…。 ですが、年150万円で、それを後日返してもらうとなると、そのままでは「税金」が無駄に発生してしまいます。 ご質問者さまが資金を出した時点で、ご質問者さま→お母さまへの「贈与」があったことになります。 お母さまがご質問者さまへお金を返した時点で、お母さま→ご質問者さまへの「贈与」があったことになってしまいます。 1年の間にされれば「相殺」されるのですが…。 それを避けるためには、ご質問者さまがお母さまへ「お金を貸した」ことにされるとよろしいです。 そうでなければ、年110万円までにされるか、です。 もしかしたら、「3年後に」というのは、金利パターンが「3年固定」だからで、固定金利期間中は繰上返済ができない契約だったり、固定金利期間中は繰上返済手数料が高かったりしますか? そうでなければ、#1さんが仰っているように、3年後にまとめてよりも毎年の方が「利息」が少なくできて「お得」になりますよ。 > 450万を繰上げ返済に使うことは意味があることなのでしょうか ありますよ。 「利息」を少なくできますし、現状では、「住宅ローンの金利」以上のレートで「資金運用」をするのは難しいので、「借金は金利が低いうちに返しておいた方がお得」なんです。
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
税金対策・相続対策については何ともいえませんが、 3年後に900万円繰り上げるよりも、1年後・2年後・3年後に300万円ずつ繰り上げるほうがづっとお得です。 それよりも、有事の場合の緊急出費に備えたお金を寄せて置き、それを超える蓄えは今すぐ繰り上げるのがお得です。 それ以降は、繰り上げ手数料を差し引いても繰り上げたほうがお得なら、毎月繰上げ返済するべきです。