• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市民税・県民税納付書通知)

市民税・県民税納付書通知

このQ&Aのポイント
  • 市民税県民税の納付書が昨日届きました。私は今年2008/8/31で働いていた職場を退職しました。封筒の中をみて第1期~第4期までの振込み用紙が届きました。
  • 収入が多いため、驚きの金額となりました。これは昨年の給料年収から計算されているため、義務として納める必要があります。
  • 今後は無職のため、収入がないため納税通知書は払わなくてよいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • secretkey
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.2

今年の8/31までお仕事をされてたのでしたら それまでは昨年度分の収入に対する住民税は 月々のお給料から1/12ずつ天引きされていたのでは? 退職時に、住民税は普通徴収にするか、一括徴収にするか 給料担当の方にきかれたと思うのですが、質問者様は 普通徴収(昨年度分の収入に対する住民税の残りは自分で払うということ)を選ばれたのだと思います。一括徴収を選んでいれば 最後のお給料から、住民税の残額を一括でとられているはず…。 それと、金額が多い…件については質問者様の給料の額が分からないのでなんとも…。でも、今住民税の所得割税率は10%+均等割り分が48000~60000円(年額)ですので…。収入が200万円前後でも年額8万位は請求がきますよ…。

その他の回答 (4)

noname#97218
noname#97218
回答No.5

皆様の回答通り 役所で相談されたらいいと思います。今後 「国民健康保険」 「国民年金」など 自身で支払いされることになりますが  「国民健康保険税」8期分も12ヶ月割りで支払い可能ですし 「国民年金」については 「無職で収入も0」なら 全額免除も可能です。 (将来に受け取る年金額にはカウントされません。)少しでも余裕があれば3分の1でも可能です。要は役所のかたに理解して頂く(できる範囲で)ことが重要です。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

皆さんの通りで、一つ付け加えると、退職金に住民税が課税される場合、 分離課税なので、支払を受けるときに職場の方で天引きします。 ですので、職場が間違わない限り今回の請求に含まれることはありません。

  • secretkey
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.3

ご質問とは関係ないかもしれませんが、 住民税は市役所に電話をして、 事情があるので、分割払いをお願いできませんか? と交渉すれば、分割払いの支払い書を送ってくれます。 払わずにすませるのは駄目だと思いますが、 1万円ずつ払うとか、そいうことは話し合えば可能です。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

住民税は前年の年収(2007.1~12)を基に算出されています。 サラリーマンとして働いていれば、2007年分は2008年の6月から支払が始まります。 あなたの場合は6~8月の3ヶ月間は支払が済んでいるかと思います。 今回3・4期として案内が来ているのはサラリーマンとして働き続けていれば2008.9~2009.5に毎月払う予定となっていた分です。 去年の収入に対してかかっている税金ですから、払わなくていいなんてことはありません。

teru3926
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 こういう事にはうといもんで・・・。 また色々相談に皆さんのってください。 来週に市役所に電話でまた聞いてみます。 少しでも話を聞けてよかったです。

関連するQ&A