• ベストアンサー

母との関係がうまくいきません。

よろしくお願いします。長くなります。 結婚して4年。私(妻)の両親たち(両親、祖父母、妹)と庭をはさんで敷地内別居しています。私は夫(いわゆるマスオさん)、息子(3歳)との3人世帯です。 質問は、母との関係についてです。 私たちが住んでいる家は、結婚が決まる前に両親が建てたもので、家賃を払っていますが、ローンは両親が払っています。なので強くは言えないのですが、母は私たちが仕事中に家に入り、朝食の洗いもの、掃除等をします。 私は、結婚したときから、夫婦共働きなので夫婦で家事を分担して頑張っていくつもりだったのに、母が介入することにより、うまくいかないのです。せめて2階には上がらないで欲しいと何度話しても、帰ると2階の窓が開いていたり、踏み込まれた形跡がわかります。 ゴミ捨て、洗い物は夫の仕事なのでやらないで欲しいと言ってもわかってくれませんでした。 はじめのうちは、ケンカしてでも、自分の気持ちを伝えようとしてきましたが、何度言ってもわかってもらえないうちに、私のなかで諦めの心がわき、どんどん母が信用できなくなり、目をあわせることも、口をきくこともできなくなりました。とてもストレスを感じています。子どもの保育所の迎えや、私が仕事で遅くなるとき等に子どもを預けているので、我慢しなければなりません。でも、我慢しようとすればするほど、内心眠れないほどストレスを感じています。 母は、以前から過干渉で、妹はそれゆえニートです。もうすぐ30歳です。妹も、部屋には入られたくないと昔から言っているのに、いないすきに入っては掃除することがあり、それを引き金に現在は精神病を患っています。 親だからと、生活にズカズカ入られること、人格否定されているようで本当に嫌なのですが、言えばすぐ、「お母さんはいらないってことね」と逆切れです。 価値観が違いすぎて理解しあえないのではないかと思います。 私ももう、ときどき、早く死んでくれればいいのにとさえ思いつめてしまうのです。 もともと私は母よりズボラなので、私のペースでする家事が気に入らないというか、みてられないというか。異常に孫をかわいがっているので、埃の中で生活させたくない、洗濯物は太陽にあてたい、洗い物をのこしておきたくない、靴はきちんとそろえておきたい。 私にそれを求めてきましたが、私もフルタイムで働いているのに完璧な家事を求められることが本当にストレスなのです。趣味は料理ですし、朝食夕食はもちろん、私と夫のお弁当も毎日つくっていますし、洗い物が残っているといっても1食分程度。洗濯は夜して除湿機をかけていますが、自分的には何もしていないわけではないと思っています。 ローンも、私が払う、高熱水費もわけてくれと話しても、応じてくれません。いらないといわれますが、無理やり家賃を払っています。 自立しようとしているのを、邪魔されているような気持ちです。 また、私と夫は休みの曜日が違うため、めったに親子3人で出かけることができません。孫を不憫に思うあまり、何度も、私に夫と休みをあわせるように言われます。2ヶ月に一度くらいは、3人で一日遊べる日をつくっているつもりですが、私の両親は二人とも公務員で土日休みでしたので、私たち夫婦の考えや関係を理解できないのではないかと思います。強要しているわけではないと、母は言いますが、少しでも言われるたびに、ストレスを感じてしまいます。 どう解決したいかというと、本当は母とうまくやっていきたい、こうなる前のように話がしたいのです。本当は、話したいこともたくさんあります。でも、今のままでは、気を許すともっと踏み込まれてしまうような気がしてできないのです。母からメールで妹のうつ病の相談を受けたとき(自殺しようとしたので)、近いからこそ距離が大事なんだと、伝えたつもりが、わかってはもらえないようです。 家を出ていく以外に、解決するすべはあるでしょうか。 なんとか、普通に、いい関係を築く方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • falsenesy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

質問者様のご相談を読ませて頂きましたところ、質問者様のお母様が不安や寂しさをお持ちなのではないかと感じました。 私も、相手に本当に必要とされているのかと不安になって過剰に尽くしてしまうことがよくあります。お母様も、質問者様の家事などをなさることで「やっぱり私がいないとダメなんだ」と思い込みたいのかもしれません。そしてその根底には、お母様ご自身も気付いてはおられないかもしれませんが、質問者様が自立して離れていってしまうような寂しさや、「いらないってことね」と言われたことからも、「もう自分は必要とされてないのではないか」という不安があるのではないでしょうか。 一度、「家事が見てられないから」といった表面上のものではなく、もう少し内面に踏み込んでお話されるのもいいかもしれません。お母様の内にある感情を知ることで、質問者様もお気持ちの面で、「ああ今寂しいんだな」といった余裕が持てるようになられるかもしれません。 もしお母様がそういった寂しさや不安をお持ちでいらっしゃるようでしたら、「たとえいくつになろうと、お母様はご質問者様のお母様ですし、いつも頼りにしている」とお母様に分かって頂くことでお母様も変わられるのではないでしょうか。そして「お母様が悪いのではなく、お母様のせいではなくて、このままではご質問者様方がご質問者様達だけで生きていかなくてはならなくなった時にちゃんと生活できなくなってしまうから」とおっしゃられれば、お母様ももう少し聞き入れて下さるのではないでしょうか。 しかし、口でどう説明してもそう簡単に人の気持ちは変わることは出来ませんし、何もやらなくていいと言われてしまうとやはり寂しいでしょうから、「他の家事は自分達でやるからいいけれど、食料の買出しだけは頼んじゃってもいいかしら」などといった、質問者様がこれならばされても負担にはならないというもので尚且つお母様が頼りにされていると思えるような役割をひとつ担って頂くというのもひとつの手だと思います。 長くなりましたが、若輩者の私が出過ぎたことを申しましてお気を悪くなされたら申し訳ありません。少しでも質問者様のご参考になりましたら幸いです。

uri2215
質問者

お礼

回答者さま、ありがとうございます。 なるほど、私の言葉が足りないんだな、と、気がつきました。 母は2年前に退職しましたので、今は家事にやりがいを見出しているのだと思います。もっと母と会話できれば、解決できるのかもしれません。 私の母は、5年前に乳がんで手術をしました。それまでも、小児マヒで片足が少し不自由ですし、病気がちです。母方の祖母が3年前に亡くなる前に、母のことを助けてあげるようにお願いされました。ですから、私が手伝ってもらうのではなくて、私が手伝ってあげたかったのです。ゴミだしだって、置いておいてもらえれば、私たちがやるつもりなのです。おばあちゃんにお願いされてるのに、なんでやってもらってるのか、という矛盾も感じていました。(母には、おばあちゃんの亡骸の前でも話しました) 回答者さまのおっしゃるように、私も、最初は全ての介入をこばんだのですが、母もみてられないというのがわかるので、一階部分は何をされても、もういいやと思っていました。洗い物も、実際のところは助かるし、リビングだって、母もそこで過ごしたいこともあるだろうから、掃除しようとも、寝てようとも、別にいいと思えるようになりました。それでも、2階(寝室など)だけは、せめてプライバシーゾーンだと思って入らないで欲しいとお願いしましたが、それさえも聞いてはもらえませんでした。 結局、そういうことが重なって、話をしなくなってしまったんですね。もう、用件以外話せなくなってしまって1年以上が経つと思います。 でも回答者さまのご意見を読ませていただいて、もっと深い母の気持ちを聞ければ私の気持ちが変わるかもしれないと思えました。ほかの回答者さまからご意見いただきましたが、私が変わるしかない、というの、わかります。変わって欲しいと思っている方が変わるしかないということ、わかります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.6

今まで何度も言っているのに、聞いてくれないんですよね。 そして、早く死んでくれればいいのに、とさえ思うとの事。 それほど嫌ならば、留守中にお母さんが入れないように、鍵を付け替えたらどうでしょうか。 そして、お母さんにだけ話すのでなく、家族の皆がいる所で、「家の中の掃除などは自分たちでやって行きたい。留守中に入られるのは困るので、鍵を掛けさせてもらいます。」というような事を、穏やかに話をしたら良いと思います。 家族の他の人達は、もっともだと思うでしょう。 お母さんが筋の通らない事を言っても、誰かがたしなめてくれるのではないでしょうか。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 鍵のことは、私も考えました。妹は既に部屋に鍵をつけました。きっと安心したことでしょう。 昨夜夫と話したなかで、2階へ上がる階段に鍵つきのドアをつけようという話が出ました。家は、やはり父母の持ち物ですので、入るなとは言えないので。 そうですね、穏やかに話しをしたいです。私の気持ちが少し落ち着いたら、話をしてみたいです。 母も、酒乱の父、言うことをきかない祖父母(当たり前ですが)に疲れているのもわかっています。本当は、母の話を聞いてあげなくてはいけない、母も色々悩んでいると思います。 回答者さま、ありがとうございました。夫をまじえて、母と話をしてみたいと思います。

  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.4

これはかなり根の深い問題ですね。 あなたのお母さんは、いわゆる「モンスター」です。 とことん戦って相手を倒すか、 「なりふりかまわず全力で」逃げるしか、術はないでしょうね。 それをしなければ、いずれあなたは食い殺されるでしょう。 既に妹さんは犠牲になっているじゃないですか。 半端なこと言ってる場合じゃないですよ。 >「お母さんはいらないってことね」 全くその通りでしょう。いらないどころか、もはや邪魔でしょう。 不思議なのは 「モンスター」には、夫も両親(あなたの祖父母。ところでこの方達は ご両親のどちらの親ですか?)もいるわけですよね。 彼らは自分の妻や娘の行動をどう捉えているんでしょうか。 じきに30にもなる娘,そして結婚して子供までいる娘への 異常なまでの過干渉、執着ぶりに 異様なものを感じていないのでしょうか? キーパーソンは、あなたのお父さんですね。 お父さんを味方に引き入れることができないならば 円満解決などあり得ないと思ってください。 傍から見ても、あなたのお母さん、家族のあり方は異常です。 それを一番の当事者であるあなたのお父さんが 異常と思っていない,思っていてもなす術が無い, 或いは目をそらしてどうともする気が無い,というのでは もう救いようがありません。 あなたのお母さん自身も、きっと不幸な人なんでしょう。 娘を支配下に置かないではいられない、 そうしなければ自分が「生きていけない」状況になってしまっているんですね。 但し。 今のあなたに、人の状況を鑑みる余裕などありません。 負のしがらみを断つ為には、きれい事では済みませんよ。 「なりふりかまわず全力で」といったのはそういうことです。 そしてあなた自身、鬱陶しく思いながらも 安逸な今の生活を捨てる覚悟も必要です。 家を出たら出たで、とっても苦労はするでしょう。 でも今の状態を続けて 徐々に精神を病んでいくよりはるかにマシだと思いますけど。 あなたにはもう、 守るべき夫も子供もいるんでしょう? ここらでしっかり決断して下さいね。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 父は、例えば妹の部屋を掃除する母に、注意をしているようですが、母は父をばかにしているというか、父の言うことはまったく聞きません。父は酒乱で、母にDVまがいのこともあり、父のことも問題です。 祖父母は父方です。非常にマイペースなO型一家に、A型の母が入ってきたものですから、祖父母も、母が2年前に退職してからはストレスを感じているのではないかと思います。例えば、母は自分がいらないと判断すると、業者を呼んででも祖父母の持ち物を捨てたり、父が地道に手入れしている庭に業者を入れたりします。確かに、母からみればいらないもの、いつまでも汚い庭なんだと思うのですが、家族も個々に大事なものが違うんだからと言っても、母も長い間その散らかった生活に我慢できなかったようで、聞く耳を持ちません。私からみれば、母が自分の亡くなったお父さんに買ってもらったという壊れたコンポの方がよっぽどジャマで捨てたいです。 回答者さまのおっしゃるように、娘を自分の支配化に置きたい、そのとおりだと思います。本人はそう思っていないと思います。ただ、孫と娘のことを考えてるだけだと言います。でも、娘の私はそう感じるのです。 妹も、もう働かなくなって4年半。それまでも、就職しては辞めるの繰り返しでした。そんな妹に、昨年は新車を買ってあげた親。本人もいらないといっているのに、物を与える親に、反対しましたが、わかってはもらえませんでした。 そうですね、私が一番大事なのは夫と子どもです。夫に昨夜相談したところ、家を出ようと言われましたし、母と話してあげようかと、言ってくれました。私は、今すぐに母ときちんと話せる精神状態ではありませんが、夫に介入してもらおうかと考えています。 父は、私たちの家の家事に手を出す母に、やめろと以前から言ってくれています。父にもっと話をすればよいのですが、父もすぐにお酒に頼るのでなかなか・・・。 回答者さま本当にありがとうございました。話せば話すほど、物理的に距離を置くしかないような気がしてきました。

noname#100767
noname#100767
回答No.3

本当に自立したいのなら、出て行くことです。 家賃を払っているとは言え、家を使わせてもらい、子供を迎えに行ってもらい、子供を預かってもらい、でも他の事には一切干渉しないでほしいというのは、「私の都合のいいように母親を使いたいのですが、どうすればいいでしょうか?」・・・って質問にきこえますけれど・・・。 出て行かないでうまくやっていきたいのでしたら、質問者様が折れるしかないんじゃないですか? 掃除・洗濯・お弁当作りまでしてもらって、文句言われるお母様の気持ちを考えたことはありますか? 言いたい事はわかります。 プライバシーは大切ですし、私だって家に人が勝手に入って嗅ぎまわられたら、ストレス溜まりますし、それが親なら無言のプレッシャーを感じてしまうでしょう。 余計な事はしないで欲しい。 自分達で出来る事は自分達でしていきたい。 当然の気持ちです。 でも、その気持ちをを理解した上でも、やはり質問者様が甘い思います。 そんな親だと1番理解している質問者者様が、あえてほとんど同居のような形の生活を望んだわけですから、お母様のやり方を迷惑ととらえず、「私はなんてラッキーなんだ!」と考えることです。 そうやって共働きで親子仲良くやりくりしているご家族はたくさんいます。 お母様の性格を変える方法など、永遠に見つかりません。 変わらなきゃいけないのは、質問者様の方です。 それができないのなら、別居して完全に自立する事です。 例え親であっても、都合のいい時にだけ助けてもらうのは自立でも何でもありませんよ。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね、やはり家を出るしかないような気がしてきました。 まわりからみると、親と同居、楽でしょう~いいわね~と、いつもそういう目でみられます。 2年前まで母も働いていたので、ここまでの過干渉はなかったので、そこそこうまくやってきていました。母が退職してから始まったことです。 「私はなんてラッキーなんだ!」なんて、到底思えません。 そうやってうまくやっていける人が羨ましくてなりません。母と一緒に出かけたり、普通に話したりしたいと思うのに、できません。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

>ゴミ捨て、洗い物は夫の仕事なのでやらないで欲しいと言ってもわかってくれませんでした。 これだからお母さん心配でお世話したくなるのでは? 全部自分でやってみたらどうですか? それが嫌だったら、諦めるしかありません。 世の中、家事を完璧にこなして働きに出てらっしゃる方 沢山います。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 夫の仕事としていますが、実際は夫は仕事に携わっている時間が長いため、私がやっていることがほとんどです。 また、家事を完璧にこなす必要性がわかりません。ただ、母は私に完璧を求めてくるわけですから、回答者さまのご意見のとおりなのだと思います。家事を夫にさせて、夫が嫌がってしまうことを心配しているわけです。母はとても心配性なので。 また、私なりに掃除洗濯洗い物等、きれいに片付けていくと、今度は違うことをされるわけです。(例えば鍋みがき、ベランダ掃除等。普段できないことまで)そんな細かいことをされるなら、多少の洗い物を残しておいたほうがいいと思ってしまうのです。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • onee012
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.1

ずばり、申し上げます。別居以外の方法はありません。お母様がお若くて、考えを改めることができる可能性があるというなら別です。  お母様はおいくつですか?20代ですか。30代ですか?違うでしょう。年行ってから考えを改めると言うのは大変なことです。それができる人なら、今のあなたの悩みはありません。  このような問題は、夫が強気に出なければいけません。奥さんも同じ意見だと思います。  同じような親を持つ私(女)だからこそ言います。がんばってください。

uri2215
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。母は50代、私は30代です。昨夜夫に相談すると、別居しようと言われました。夫も間にはさまれて疲れていると思います。やはり一度家を出るべきでしょうか。少し距離を置くのがいいと、私も考えています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A