- ベストアンサー
万が一ドクターヘリを要請した場合
不謹慎は話かもしれませんが 万が一の場合、個人でドクターヘリを要請することはできるのでしょうか?着陸の問題や搬送病人の症状はもちろん考えなければ ならないと思いますが 最近テレビドラマでもドクターヘリが活躍するようになり なんとなく「料金はどうなるの?税金負担?それとも個人負担?」 と疑問がでました。ヘリの運行費用や同乗するお医者様の費用など 相当なものであると考えてしまいます。 もちろん万が一の命にかかわる場合はそのような計算は しないのでしょうが世間話程度で教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6の追加 現在国内では14機運用されています 静岡のみ二機運用中 運航する航空会社にも規定があり 現状では対応している会社は少ないです。 理由はパイロットなどのスタッフの事もありますが 運航会社が自社で予備機を所有していないとドクターヘリ運航にはかかわれません ヘリコプターは年間3分の1は点検整備等で飛行できません その期間用の代替機が自社で用意となると大手の会社しか対応は難しいです 都道府県の防災ヘリコプターの場合はそのような規制がありませんので ローカルな航空会社が運航している事例が多々あります 防災ヘリをドクターヘリ的に運用している事例もありますが 医療装備をどうするのか等問題があります。 熊本県の防災ヘリコプターはかなりの頻度で県内各地の医療機関からの転院搬送事故災害現場からの緊急搬送に従事しております
その他の回答 (6)
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
ドクターヘリの要請は救急隊が判断します。 一般人では要請できません。 現在費用は公費負担ですが一機当たり年間約2億円運航経費がかかります 着陸地は事前に選定されたドッキングポイント(市町村のグラウンド 公園 学校の校庭)等でドッキングしますが現在は航空法の規定が変わり救急ヘリの場合は安全に着陸できるのなら操縦士判断で至近距離に降りることもあります 補助金も各県一機は出ますが2機以上の場合は一機分だけしか補助金はありません
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
病院自体がヘリを運行している病院には勤務したことはないので、不明ですが県や自衛隊のヘリはなんどか利用しました。 県の防災ヘリの場合は県知事まで申請する必要があります。自衛隊の場合も県からの要請になります。実際、ヘリが飛来してくるまで2時間はかかります。ヘリポートからは15分くらいのところなのですが..。 県の防災ヘリだと受け入れ医療施設のヘリポートに着陸できますが、自衛隊のヘリだとでかく医療機関のヘリポートには着陸できないので、近くのグランドに着陸します。そこからまた、救急車で受け入れ医療機関に運びます。患者の乗せ代えに時間がかかるので、チヌークくらいだと救急車ごと、運んでもらいたいなぁといつも思います。 むかつくのは、患者が感染症があると運べないと言われる事です。どんな感染症ですか?、足の水虫でもダメですか?と聞くと、とにかく感染症があればなんでもダメですとの返事。遭難しそうな山や海に行くときは水虫でもなんでも治療してから行ってください。せっかく、ヘリが来て救助されそうになっても水虫があるからと救助拒否されるかもしれません。 感覚的には、できるだけ運びたくないからわざとハードルを高くしているとしか思えません。ですから、最近の幼児の症例では、小児科医師は点滴ポンプ用のバッテリーを数個バッグにつめて新幹線で運びました。 ちなみに、県や自衛隊のヘリの費用は無料です。医師が同乗して帰りは普通の交通機関で帰りますが、それは病院から出張費用がでます。でも、新幹線代だけなので駅までのタクシー代などは医師の自腹です。
お礼
いろいろな取り決めは費用負担については 私たちのわからないご苦労があるのですね。 普段きけないお話をいただき大変興味をそそられました。 ありがとうございます。
- tach5150
- ベストアンサー率36% (934/2539)
>個人でドクターヘリを要請することはできるのでしょうか? 出来ません。 消防機関、医療機関の要請でのみ可能で、費用負担はありません。 (通常の治療費と往診料は負担) ヘリの経費は基本的に導入している医療機関の負担で、国や都道府県が補助金を出していますが、どこの都道府県も財政難なので費用負担の面で 導入に二の足を踏んでしまうようです。 仮に個人要請を可能にしてしまった場合、救急車でも問題になっていますがタクシー代わりや、緊急搬送の必要もないのに要請する輩が必ず出てきますし もちろんどこにでも下りられるわけではないですから関係機関の連携が必須となります。
- office1412
- ベストアンサー率33% (22/65)
まず、個人でドクターヘリを要請する事は出来ません。 何かあった場合、119番通報をしますよね?すると普通は救急車と場合によっては消防車も到着します。 で、救急隊が救急車では搬送が間に合わないと判断した場合、消防無線を通してドクターヘリを運用している病院などに無線連絡をします。 よって、個人がドクターヘリを要請する事は出来ません。 着陸も現場付近で安全に着陸できるなら現場まで来ますが、そうではない場合は、近くのグラウンドや学校の校庭など、視界が広く安全を確保できる場所まで救急車で移動した後、ドクターヘリで搬送されます。 お金も必要ありません。救急車と一緒ですね。
お礼
最近病院にかようことも多くなり、また両親も高齢になってくるに 従いいままで興味がいかなかったことに 気がいくようになりました。 命はお金に返られないのも事実ですが 予想を上回金額がないとも言えず、気になっていました。 ありがとうございます。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3047)
あれは救急車の一種です。 119番したときに、消防の恣意的判断で、車かヘリか適切なほうが着ます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
個人では依頼できません。 救急隊の判断によります。 費用負担は分かりません。
お礼
人命にかかわることと安全性からでしょうか 年間の1/3が点検整備等で飛行しないとは本当に驚きました。 やはり私たちの知らないところでの事情が 交差しているのがよくわかりました。