• 締切済み

婿に行く場合の負担割合

皆さんにお聞きしたいのですが、婿に行く場合、結婚費用(式、新婚旅行、引っ越し費用、家具・家電など)の負担割合はどうすればいいのでしょうか? うちの両親や周りは男が嫁ぐのは嫁に行く場合より大変な事、という認識で結納金も違うし結婚費用の負担も割合として彼女側が多く出すのが当たり前と言う考えです。 今のところ一応式はそれぞれ掛かった分を負担する予定です。 婿に行く事の認識の違いは当たり前ですが、彼女側から結婚費用の支払いの話は全くないですし、 結納金を当てにしてるのかなと不安がってます。 一般的にどういうものなんでしょうか?皆さんのアドバイス頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/326)
回答No.2

養子(婿入り)の場合は、新婦側が結納金を新郎側に持参するのが通例です。 金額は、お嫁入りに比べれば、家にとって大切な男子を婿に頂くことから、嫁入りよりは高めの額だったそうです。 現在は、お互いの相談で、簡略化されるケースも多いそうです。 昔どおりに考えていると、両家の関係がこじれることもありますから、しこりを残すことが起きないように、気をつけてください。 式の費用も、最近では100%新婦側というよりも、7:3から6:4くらいで新婦側>新郎側が増えてきているそうです。 いずれみしても、先ず彼女と、婿入りの結納金、挙式費用の負担割合などしっかり相談されて、いわば原案的なものと作る。 それをベースに、二人が共通の認識を持って、お互いの両親の考え方を調整したほうが間違いないと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

婿入りは100%女性側が負担します。 男性側が負担する事はありません。 リスクが高い名前を変えるのですから当然です。 それでゴタゴタ言うなら婿入りしないと言うべきです。

関連するQ&A