• ベストアンサー

中学生の学習雑誌のようなものって、ありますか?

中学の子どもがいます。勉強をするのを見ていて、思ったのですが、みなさんは勉強方法をどのように知るのでしょうか?こんなこと書くのも、私たちの時は、学年雑誌の、「中1コース」「中1時代」というようなのがあって、そこに、「中学に入ったら、この勉強法だ」とか、「中間テスト対策号」とか、「みんなの成績アップ法」などで、情報を得てました。だから、勉強法とかで、親に聞いた覚えがないのです。もちろん、勉強は自分に合った方法で、自分であみだしていくものですが。現在、これらの雑誌は、廃刊になってますよね。通信添削もとってみましたが、問題集や、暗記カードなど、材料ばかりで、しかも、結構高いし、あまり、読み物的な、ハウツーが見当たりませんでした。みなさんは、ネット上などで、情報を得ているのでしょうか?往年の学年雑誌にとってかわるような、中学生向きの雑誌は、ないのですか?あれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.1

中1コース、中1時代、なつかしいですね。 廃刊になりましたね。 質問者さんはちゃんと勉強面の掲載特集をしっかりと読んで勉強なさっていたのですね。えらいですよ。 私は勉強の特集はさっと目を通すくらいで、その記事が役にたったということもなく、活用してなかったと思います。 たぶん、今の子供もかなり意識をしている子でなければうまく活用しきれないような気がします。 私自身どんな勉強法が良いのかわかりません。 自分の子を見ていても日頃は学校の宿題(主に副教材の問題集でかなり量が多いです)をすることが中心で、自宅用に問題集を買ったことがありません。 とりあえずは学校で習ったこと定着するように他のことはしてません。 塾に通うお子さんも多いですし、効率の良い勉強法があるとすれば、そういう情報は、今の時代は塾で教えてもらうものかもしれませんね。 教育雑誌が廃刊になったということは、今の子供が興味を持たなくなったことが原因でしょう。 ファッション雑誌はあっても教育雑誌はないと思いますよ。

syu1wa1cy
質問者

お礼

ありがとうございます。せっかくお褒めいただいたのですが、読んで、計画たて、までは、していたのですが、なかなか持続力がなく、・・・という、次第でした。でも、他の子のがんばっている体験を読むと、がんばらなきゃという気にはなっていました。 確かに、塾の影響は大きいですね。いかに、効率よく、高得点をあげるかの、企業ですからね。 需要がなくなったのでしょうが、親の立場としては、ああいう、ある意味健全な雑誌は助かるような気がします。勉強を主体とした、中学生、高校生応援雑誌ですものね。余談ですが、「チッチとサリー」が、読みたくて、高1コースを買っていました。

その他の回答 (2)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

学研http://www.gakken.co.jp/ 旺文社http://www.obunsha.co.jp/ http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?isbn_cd=4901330039 「中学生の勉強法」で検索してみてください。 NHK基礎英語、中学1年のとき聞きました。中学3年の2月から、ラジオ英語会話に挑戦しました。 数学質問掲示板、など教科別にさがしてみてはいかがでしょうか? やはり、塾が圧倒的なのでしょうね。 教科書出版会社、教材販売書店で聞いてみてください。 http://www.tokyo-shoseki.co.jp/ http://shop.gakken.co.jp/shop/mc/ http://gakken.jp/gen/junior.html もうついていけません。

syu1wa1cy
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強法というより、かつての学年雑誌のようなものがあるかを知りたかったのですが、やはり、ネット情報が中心ですよね。 特に、学生のような若い人は、流行に敏感だし、移り変わりも早いですから、月刊誌などという、ある意味スローな情報はいらないのでしょうね。 とりあえず、勉強法については、「ネット」で、調べてみました。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

最近はこんな物しか有りません。↓ http://www.benesse.co.jp/junior_parents/ ケイタイ、ネットなどが中学生に色々なサイトを見せるので、その影響が大きいのでしょうね。

syu1wa1cy
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベネッセの、添削は、しばらくとっていました。 残念ながら、毎月、次々と、いろいろな材料がおくられきて、必ずしも、やりたいところと、マッチしなかったたり、で、やめてしまいました。 あれを、きっちりやれば、かなりの成果があがるとは思います。 いろんな意味で時の流れを感じますね。

関連するQ&A