• 締切済み

徳川将軍の覚え方。

徳川将軍15人のうち、特に有名な人たちは、まあわかります。 それ以外でも、大河ドラマなどで印象に残っている、家重、家定あたりはなんとかなります。 家綱は綱吉の前ということで大丈夫。 問題は、六代家宣、七代家継、十代家治、十一代家斉、十二代家慶あたりです。 昨夜やっていたテレビのクイズのおかげで、家宣、家斉はなんとか覚えるきっかけが出来ましたが、半年経ったら忘れているかもしれません。 この5人を、代も合わせて覚える、よい方法がありましたら教えてください。 語呂合わせや、連想法がいいかもしれません。業績などを説明されても、頭に入らないと思いますので。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.6

NO5です 回答を訂正します、綱吉は家綱の子供ではありません(養子) 先代の子供ではない中に綱吉を加えてください したがって綱吉の義父が綱つながりで家綱となります 失礼しました

  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.5

私の覚え方は江戸を大体100年単位で区切りそれぞれの時代 5人の将軍を覚える方法をとっています、 1600年 家康 秀平 家光 家綱 綱吉 1700年 家宣 家継 吉宗 家重 家治 1800年 家斉 家慶 家定 家茂 慶喜 この中よりまず家が付かない 秀平 綱吉 吉宗 慶喜 次に先代の子供でない 綱吉 吉宗 家斉 家茂 慶喜 これらを覚えると前後がわかりやすい 1800年は「篤姫」を参考に篤姫の子(養子)が家茂 夫が家定 家定の父が家慶 祖父が家斉と覚えるとわかりやすい 1700年は(ここが難しい)家宣の子家継が幼くして死去あわてて探し吉宗を急遽将軍にそのこ家重 家治は順調に将軍にと流れで覚えましょう 1600年は有名な将軍がおおいので易しいが注意するのは綱吉のおやじが同じ綱つながりの家綱と覚えましょう

ASAYOSHI
質問者

お礼

私には合わない覚え方のようです。 質問の主旨をご理解いただけなかったようなのが残念です。 回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

中国の歴史を言う場合、 殷、周、春秋戦国、秦、前漢、後漢・・・ と覚えませんでしたか。 丸暗記でも一生忘れずに残る記憶です。 これと同じ事です。 康、忠、光、綱、綱吉、宣、継、吉宗、重、治、斉、慶、定、茂、慶喜 (やす、ただ、みつ、つな、つなよし、 のぶ、つぐ、よしむね、しげ、はる、なり、よし、 さだ、しげ、よしのぶ) と家の付く将軍は省略して覚えてはいかがですか。

ASAYOSHI
質問者

お礼

》殷、周、春秋戦国、秦、前漢、後漢・・・ 》と覚えませんでしたか。 覚えませんでした。中国は、秦、漢 (いくつかある「漢」の区別はついていません)、元、隋、唐、明、清くらい覚えておけば、実生活で困りませんでしたので。また、「受験用の暗記」は嫌いなのでやりませんでした。 基本的に「エピソードと関連づけて固有名詞を覚え、数字とは語呂合わせで結びつける」タイプです。 そもそも私は「固有名詞を覚えること」自体がむちゃくちゃ苦手な人間です。人の名前も地名も、覚えるそばから忘れるような奴です。 せっかくのご提案ですが、「セットで覚える」のは、いちいち順番を意識しなくてはならないので、というか「面白くない」ので、私には向かないと思います。 回答ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

(1家康、2秀忠、3家光、) (4家綱、5綱吉、)6家宣、7家継、(8吉宗、9家重)、10家治、11家斉、12家慶、(13家定、14家茂、15慶喜) 6家宣は甲府から=間部詮房・新井白石を登用 7家継は4歳で将軍になり8歳で死去 9家重は吉宗の子=小便公方(仇名)脳性麻痺(推測)障害により言語が不明瞭で側近大岡忠光のみが聞き分けた 10家治=側用人田沼意次の田沼時代 11家斉は妻妾が多い色キチ 12家慶=老中首座の水野忠邦、=ペリー来航=政治を省みなかったため、「そうせい」というのみで「そうせい様」と呼ばれた と言うふうに覚えるとか。

ASAYOSHI
質問者

お礼

そうなんですよね。家慶は慶喜と字つながりで「後ろの方」とはわかるし、水野改革とも結びつくのですが、ぱっと、「12」の数字が出てきませんし、肝心の「慶」を思い出すのにも少し時間が必要なのです。 結局、「十三代家定の前」と確認して、えーと、となるわけです。 家斉の子だくさんも認識はしているのですが、どうやったら十一代になるのか。『11人いる!』と結びつけましょうか。でも「斉」をど忘れしそうだなあ。 家重は梅雀さんの顔で記憶しているのでクリアしております。 家治って、名前だけはそれなりに出てくるものの、キャラクターとして確立している「お話」がないのが痛いですね。時代はわかっても、それが「○代」と結びつきません。 家宣なんて、個人的には「名前が出ない徳川将軍ワースト3」に入ってるんじゃないかと思うくらいマイナー扱いです。綱吉→吉宗につながる流れの中の「泡沫」という印象です。 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
ASAYOSHI
質問者

お礼

す、すみません。覚えられません。(情けない) 第○代にストレートに結びつかないのが痛いです。 回答ありがとうございました。

回答No.1

ちょっと考えてみました。 六代家宣は「六本木に家を建てると宣言」 七代家継は「家を継いだら親の七光」 十代家治は「ティーン(10代)は治外法権」 十一代家斉は「(い)えなりかずきは11月生まれ」 十二代家慶は「12時だ、よし(慶)、寝よう」

ASAYOSHI
質問者

お礼

うーん、うまい。面白い! ……と感動して、席を外して反芻したら、七代と十代しか覚えていませんでした(^^;)。 家継、家治、採用させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A