- ベストアンサー
こんにゃくゼリーとお餅
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008100202900.html 野田担当相がこんにゃくゼリーの自主回収を促したそうですが、 なぜ、はるかに死者の多いお餅を放っておいて、 特定メーカーのこんにゃくゼリーをこのような扱いにするのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単にマスコミが騒いでいるんで、こんにゃくゼリーに関して何か動けば目立つと思っているからでしょう。 実際にこんなバカな対応すれば逆に自民党の名前を汚すだけに感じてしまいます。 だって危険と書いてある行動をされてメーカーが罰せられるとしたら、今後どのようなイチャモン的な行動が起きるかわかったものじゃないです。 PL法よりも遥かに恐ろしい行動です。 よくゼリーと言う呼び方が誤解を招くという人もいますが、マンナンライフは蒟蒻畑というネーミングで蒟蒻ゼリーなどといってなく、回りが勝手にそう言っているだけなんですよね。 勝手に自分で間違ったイメージをして注意書きを無視して子供を死に追いやっている。 悪いのはメーカーなのか利用者なのか。 少し考えればわかることなのに、子供に死なれた可愛そうな親(祖父、祖母)というイメージで自分の罪をどこかにやっているだけなんですよね。 政治家がそんなイメージに乗ってどうするんだろうか・・・ 消費者省って理屈など通用しない、権力の横暴を振り回す最も恐ろしいところなんだなとつくづく感じました・・・
お礼
PL法が出てきましたね。 たしかに「蒟蒻畑」です。 消費者庁(←庁らしいですよ)はまだ設立されてませんよ。 少子化担当と、消費者担当相、女性にやらせればよい、という時代じゃないでしょう。 で、責任はだれが取るんでしょう。 野田、何もわかってない。 ありがとうございました。