- ベストアンサー
オペアンプ選びに関する相談
http://futuretrek.elektroda.eu/Elementy/OPA2354.pdf ある本に載っていたので、それと同じようにこのOPA4354を使って回路を組もうと考えているのですが、 確実に回路を作るために、表面実装型ではなく、普通の2.54mmピッチの基板用のものを使いたいと考えています。 ピッチ変換基板を使うという手もありますが、二度手間になるくらいなら これと同等の機能を持ちながら2.54mmピッチの基板用のものがありましたら教えて下さい。 出来ればその調べ方のこつなどについても教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度tanceです。 私はOPA2354をよく使いますが、やはりデータシートに書いてあるように キチンとした配置と結線をしないと発振が怖いですね。パワーのある ICなので気をつける必要があります。 ここで、ひとつアドバイスがあります。 OPA4354は1パッケージに4つOPが入っていますが、きちんとプリント 基板を設計して、適正な配慮をしていれば4個入りはありがたいのですが ユニバーサルで組む場合は、是非1個入りのOPA354をお使い下さい。 4個入りは、線長を短くするために、どうしても部品がOP周辺に 密集してしまいます。これは専用パターンがないとなかなかうまく 組むのが難しく、結局どこかで不要なインダクタンスや寄生容量を 生じさせて、発振の憂き目に遭うことになりがちです。 OPA354ならDigi-Keyで100円~230円くらいで買えます。4個入りでも 400円くらいです。だったら1個入りを4個買うことをお奨めします。 仮に壊れて交換するにも楽です。 もちろん、回路の目的に応じて、もっと低速のOPアンプを選択する方が 賢明ですが、必要帯域の計算はできているでしょうか。
その他の回答 (3)
- electron11
- ベストアンサー率51% (92/178)
OPA4354 恐ろしく高そうなICですね? 手に入るかどうか? 250MHzではピッチ変換基板など使えないでしょう 注意深い配慮が必要で 多分使い切れないと思います 発振するでしょうね? こんな高帯域OPアンプ 私も未だ使った事ありません 数MHzで良いのならもっと格安なICがありますし使いやすいです ピッチ変換基板を使えるかも知れません 数MHzでも使い切るのは少々 技術&経験が入ります
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
tanceです。 実際の信号が低い周波数でも、使っているOPが高速のものだと、やはり 発振の危険はあります。200MHzで発振できるだけの能力をもったICなので 配置などが悪いと、入力周波数に無関係に発振します。 もし、もっと低い周波数で使うなら、それ相応の帯域のOPを選ぶ方が安全 です。(必要なゲインやCMRRなどによっては広帯域が必要になることも あるので一概には言えません) 入力のサミングポイントとはOPアンプのマイナス入力端子のことです。 いろいろな表現方法があって、イマジナルショートとか仮想接地などと 言われることもあります。(非反転アンプの場合は仮想接地ではない)
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
OPA354クラスのスピードのOPアンプでは2.54mmピッチのいわゆるDIP というパッケージは限界に近く、小さいパッケージは単に実装面積の 観点からだけの形態ではないのです。「寸法」が性能に効いてくる 周波数なのでどうしてもSOPのような小型のパッケージしか用意して いないのだろうと思います。 また、この石は大きな出力が得られるので、放熱の問題もあります。 パッケージの下に放熱パッドがありますが、DIPパッケージにはこれが ありませんので、この点でもDIPに入れることは考えにくかったのでは ないかと思います。 変換基板を使うことは、単に二度手間というだけではなく、無駄な 線長にもつながるので、お奨めしませんが、200MHz程度ならうまく やれば変換基板でも問題が出ないことがありますので、一度挑戦 してみるのも良いかと思います。 問題が出るとしたら、 1.入力のサミングポイントでの寄生容量等で発振する 2.発振しないまでも周波数特性にピークが出て、リンギングが多い 3.外部からの飛び込みノイズを拾いやすい 4.パスコンの効きが悪く、PSRRの悪化や出力歪み、発振の危険がある などの点が考えられます。 いずれにしても、高周波回路はサイズが重要な要素です。コストや他の 要素(作りやすさなど)を犠牲にしてでも小さく作ることが重要です。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと気になったのですが、 >200MHz程度ならうまく やれば変換基板でも問題が出ないことがありますので という部分なのですが、実際の使用では数MHzでの使用を考えているのですが、この程度の小さな周波数帯であればピッチ変換基板などを使っても全く問題ないということでしょうか? それと「入力のサミングポイント」とはどういうものなのでしょうか? よろしくお願い致します。