- ベストアンサー
栄養繁殖しか出来ない植物は進化するのか?
植物の中には、種子が出来ない植物があります。 これらの植物は今後進化しうるのでしょうか? 進化するのならどのようなストーリーで進化してゆくのでしょう? よろしくお願いいたします。 例: ヒガンバナなど
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
園芸種のバナナなんかは完全に全世界クローン状態だそうです。 栄養生殖を行う場合には、DNAを引き継ぐ際に遺伝子の数が1個まで制限される部分が無いので、突然変異が起こってもそれを次の個体に引き継ぐことがほとんどできません。(仮に一個の細胞で突然変異が起こったとしても周りの細胞とDNAが異なるので、周りの細胞と混ざって成長する形になる) また、突然変異発生の頻度がかなり低い(高かったら逆にDNAそのものが維持できない)ので、遺伝子の変化のスピードとしては相当に遅くなると思われます。
その他の回答 (2)
- Ligandable
- ベストアンサー率63% (371/583)
#1 の方と同じです。 人為ですが、長十郎ナシ、宮川早生ミカン、佐藤錦、アーリー・ ローズ→男爵イモ、インドリンゴ巨峰ブドウの親など、人間社会と 共生(?)して、世界に拡散した種という無体な考え方も成り立 ちます。 8942様の趣旨に直接あうのは男爵イモくらいですが、ユキワリソウ (ミスミソウかスハマソウ)の根伏せ繁殖からできた品種もあった と、お聞きしたことがあります。 ヒガンバナも各地から集めてくると開花期が異なり、また白もあり ますし、小進化とはいわないまでも変化はあるようです。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 確かに栄養繁殖しない植物でも人間に品種改良される 事により、進化していると考えてよいですね。 根伏せ繁殖で出来た品種もあるのですね。 自然状態でも似たような状態が出来ればそれが元で 新しい形質の種が後世に残ってゆくかも知れませんね ありがとうございました。
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
種子ができなくても細胞分裂はしますので、 変異が入った細胞から栄養繁殖して、次の株ができればいいのでは。
お礼
お返事おそくなって申し訳ありません。 自分の考えを整理してお返事したかったのですが、 ちょっと出来なかったです。 確かに変異が起これば進化してゆきそうですね。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 >周りの細胞と混ざって成長する形になる そうですよね。私もそうなるんじゃないかと思って なかなか進化できないんじゃないかと思ったんです。 ありがとうございました。