• ベストアンサー

TOEICの長文リスニングどうしてますか?

いつもお世話になっています。ちょっと急ぎな質問なのですが、参考にさせてください。 TOEICを受験されるなかで、長文リスニングの質問文や選択肢を前もって読み通している方って多いでしょうか? よくいろいろな攻略本というか問題集でもコツは「前もって質問を読める時間に読んでおく」みたいなことが書かれているじゃないですか。 実際練習してみたのですが、練習が足りないのか…私は混乱しちゃうんです。アナウンスがいつ終わって問題に入るか気を取られていると、先読みしていてもあんまり理解できないし、そんな先の問題まで目を通していてもその問題にあたる頃にはとっくに記憶が…(汗) 皆さんはどうしてますか?差し障りなければ少しお聞かせください。 よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

先読みが有効かどうかは、その人の英語力によります。 質問文を読み上げている時間に、次の問題の質問文をざっとでも先読みできるくらいの英語力(読んで理解する速さ)があれば、質問文を先読みすると、かなり効果があがります。 でも、さらに英語力が上がって、長文を1度聞けば内容がほとんど理解できるくらい聞き取れる場合は、下手に質問文を読んでいると混乱します。聞き取りに集中して、あとから質問に答えていくようにしたほうがいいようです。 特に選択肢は、あまり気にしないほうがいいでしょう。混乱させるような選択肢がわざと入っていることもあります。 質問文を先読みする力がない、でも聞いただけではほとんどわからないという場合は、すべての質問文を先読みするのはあきらめて、理解できるもの1つか2つに絞るのがいいと思います。「目的地はどこか」とか「予約は何曜日に入れたか」とか。そして、その1つの質問の答えを探すことだけに集中するんです。 質問文を全部先読みできない場合は、どのみちすべてを正答するのは、無理です。全部答えようとして全部あいまいにするよりも、1つでも2つでも確実に答えられるものを増やすことに集中した方が、スコアはよくなります。 ただし、捨てた質問でも適当にマークするのは、忘れずに。あてずっぽうでも当然マークは埋めてくると想定して作られているので、マークシートに空欄を残せば、実力よりもかなり低いスコアになります。

fujina
質問者

お礼

皆さん早速のご回答ありがとうございます!(代表してこちらに書かせていただきます) 私は未熟だからかな~(泣)経験のうち、素直に長文を聞いてからのほうが応えられる場合のほうが多いんですよね(汗)いくら放送中に1問目が分かりかけたとしても、その次の瞬間実は2問目や3問目に重要な会話が流れていたり…。 どんな場所で、誰が誰と(誰に向けて)は最低限の理解することが重要だし、細かいことに答えるにはやっぱり聞くことに集中していたほうがよいのかもしれません。私の場合。 4問5問目まで先の長文の質問まで先読みしていると覚えてられないから、次の問題の質問を読める時間を確保するぐらいのペースをつかんで臨みたいと思います。。 皆様ありがとうございました★ポイントは2つなのでご了承ください。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

混乱してしまうなら無理にやることはないと思います。 おっしゃるように、混乱すると逆効果です。 私は目を通せるときは通し、「だめだな」と思ったら先読みは止めているような気が・・・(^^; 読むとしても、次の問題までです。 私はそんな先まで出来ません。 長文リスニングってPart4でしょうか。 よく覚えていないのですが、模擬問題集を開いて見ますと、これだと質問文までは読めますが、選択肢までは把握しきれないかな。。 あちこち気が散るとかえってダメなので、アワアワ浮ついてしまうより、聴くほうに集中するほうがいいような気がします。 リーディングの長文読解も、 先に質問文を読んでみても頭に入らないときは、「全部読んだほうが早いな」と思って、まず読んでから質問を読みます。 先読みするかしないか、どちらの方式とは決めていません。

fujina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  となると・・・やっぱ臨機応変ってことですね(汗)私も次の問題を先読み出来るぐらいで、directionのアナウンスが流れている間に質問文をだーっと先読みするなんて・・・無理です。たとえその質問文がすぐに理解できる内容でも、その問いに行く前に混乱して思い出せるわけがない!! だったらdirectionの間にpart5を進める方が賢いかな、と思いました(汗) 今度の受験ではそうした部分も修正していきたいと思います。。 リーディングも確かに質問文の先読みが効果的な時とそうでないときがありますものね。 ありがとうございました。。

  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.2

>先読みしていてもあんまり理解できないし、そんな先の問題まで目を通していてもその問題にあたる頃にはとっくに記憶が…(汗) 先読みして覚えとこうとしたり、ストーリーを予測しておこうとするのは邪道です、放送に集中できないのでやめといた方がいいです。

回答No.1

  TOEICの一般的な順序は 1.リスニング 2.問題を読む 3.選択肢から答えを探す でもこれでは間に合わない事が多いです。 だから私は、 1.問題を読む 2.リスニング・・・聞きながら選択肢から答えを探す 3.皆が答えを探してる時間に次の問題を読む 最初の問題の時にこのタイミングに変えて最後まで維持します    

関連するQ&A