• ベストアンサー

TOEIC900のヒトに聞きたい!

改変後のTOEICで、900以上を取った方にお聞きします。 スコア800⇒900までにした勉強方法で「これはオススメ」という ものがあれば 教えてください。 自分のスコアは800です。 リスニングは400台ですが、先読みが上手くできていません。 つまり、点が伸びない一番の理由は、今だに400取れない リーディング力に問題があるのだと自己分析しています。 問題集を何冊もこなすようなことでは、最近のTOEICでは 攻略できないような気がしているのですが、 どうやって900を達成しましたか?  勉強時間数などもご参考までに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TomJones
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

少しは参考にしていただけたようなので、うれしく思います。 勝手な意見をもう少し追加させていただきます。 >> (1)「量を読めるようになる」までのことで。 >> 私は精読と多読・速読の両方が必要だと思っています。 >> 基本的にはどんどん読み進めて、 辞書はあとでひく、というやり方でよいのでしょうか? >> 基本的にはそうしています。その際には「手の届かない」というか「面白くない」ものは避けたほうが精神衛生上いいと思いますね。好きな分野、音楽とかスポーツとか、がいいですね。知らなかった単語もすぐおぼえますしね。それで馴れると必要なもの、ビジネス関係とか。よくTimeなどに挑戦という話を聞きますが、中東情勢などあまり私には面白い話題もないので、もし興味がわかないのなら止めたほうがいいでしょう。どうもTime至上主義が蔓延しているようで・・・・ いずれにしてもこの多読がみなさん足りないようです。 次に精読ですが、「学校でいやと言うほどやった」と言われるかもしれませんが、これは量よりも質が足りないと思っています。知らない単語だけ辞書をひくのではなく、知っている単語でもニュアンスを理解するために大きな辞書よくひきます。その時も適当な訳語を見つけておしまいでなく、すべての意味、例文、語源などにも目を通します。またWebsterなどの辞書にもあたります。あと文法で気になるところは文法書にあたります。でもそんなに頻繁にはしません。このごろは年に1回、2~3ページくらいですかね。 >> (2)海外に赴任されたことがあって、TOEIC用の勉強は これまでしたことがないと推察 >> 海外赴任や留学経験はありません。出張程度はありますが・・・・・ これもよく誤解されます。TOEICの900なんてその程度です。 >> リーディング力が上がれば、リスニング力、スピーキング力は あとから付いてくるものなのでしょうか? >> レベルによるのではないでしょうか。 リスニングは400台ということですので、基本的な音の聞き分けはできていると思います。そうならば、仰るとおりリーディング力が上がればリスニング力は上がると思います。巷ではリスニングを大げさにに考えすぎだと思います。TOEICのような作り物のテストではそこまで難しく思わなくてもいいと思います。 スピーキング力は日本語でもそうですが、ちょっと別な能力も必要だと思いますので、一概にリーディング力がスピーキング力に直結するとは言いがたいですね。ただ、たくさん読んでいると無意識のうちに適切な表現、洗練された表現、粋な表現を記憶していますので、それが自然と出てくるときがあります。 お役に立てば幸いです。

noname#121872
質問者

お礼

再び、適切でわかりやすいご回答ありがとうございます。 本当に参考になりました。 精読・多読の両方が必要なこと。 その中で、辞書をひくときは、その周辺の例文、使われ方も読んでおくというのが、 「わかってはいるけど、やってない」ことでして、反省いたしました。 「さしあたって、スコアが欲しい」という勉強方法では、そういう 廻り道を避けがちでしたが、 アドバイスを読んで、「所詮、TOEICは通過点」ということに気付かなくてはいけない時期、 と痛感いたしました。 >基本的な音の聞き分けはできていると思います。そうならば、 >仰るとおりリーディング力が上がればリスニング力は上がると思います。 それを聞いてホっとしました。リスニング用に「英語耳」買いましたが 時間対効果が出にくい感じなので、現在の優先順位から落ちました。 >ただ、たくさん読んでいると無意識のうちに適切な表現、洗練された表現、 >粋な表現を記憶していますので、それが自然と出てくるときがあります。 なるほど、なるほど。 本当に参考になります、そういうのは英語、日本語関係なく、言葉のセンスは経験や読んできたものから、 自分の中に取り入れてきたものから生まれるものですものね? 2つの回答、とてもためになりました。 ひとつ目の回答で、ハっとしてしまったことがあって。 「ペーパーバックを一晩で読破する」ってところで、そうだよな、 そうならなきゃ、英語をツールとして身につけたことにならないん だよな、と思ったのです。 アドバイス頂けて「幸い」でした。 感謝いたします、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • TomJones
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

お答えになるかどうかわかりませんが、回答が全くないようですので普段感じていることを述べてみます。 私は数年に一度受験してだいたい950前後のスコア取っている者です。 スコア700~800の人を見ていて思うのは英語の読書量が極めて少ないということです。書かれた英文を見ると大体読書量も想像がつきます。そして読書量が少なくて参考書や対策本中心の勉強で800を取った人で900を取った人は私は見たことはありません。 対策でなく真の実力をおつけになることを切に期待します。 そのためにはまず読書でしょう。 私自身も対策本や問題集などは勉強したことはありません。ただただ、仕事に役立つと思われるビジネス書やBusiness Week、趣味のゴルフのレッスン書などを読んでいるだけです。(時々ペーパーバックの小説も読みますが) 「私はよく読んでいます」という人でもペーバーバックを月に1冊程度です。ペーバーバックなどは興がのれば一晩で読むくらいでないと・・・・ とりとめもなく勝手なことを述べましたが、ご参考にでもなれば幸いです。

noname#121872
質問者

お礼

回答がないので、締め切ろうと思った矢先に とても有用なご意見、ありがとうございました。 回答を読んで、「やっぱり」というのが感想です。 800までは、公式問題集の傾向をしっかり掴めばできるのは わかったのですが、そのあと、つまり900点向けの問題 『100問中の10~15問』をできるようにする為の努力は、 参考書では「あたり」が少なく網羅できない ものなのだろうと感じていたのです。 つまり、量を読まないとムリってことですよね? 最近Finacial Timesを読み始めました。今のところ、量は少ないですが。 >対策でなく真の実力をおつけになることを切に期待します わかりました、ありがとうございます。 もしできましたら、「補足欄」についてご回答いただけましたら 幸いです。

noname#121872
質問者

補足

(愚問であるかもしれませんが、もしお付き合い頂ければ幸いです) (1)「量を読めるようになる」までのことで。 わたしは語彙が少ないのですが、基本的にはどんどん読み進めて、 辞書はあとでひく、というやり方でよいのでしょうか? 数年に一度の受験で950とのことですが、 (2)海外に赴任されたことがあって、TOEIC用の勉強は これまでしたことがないと推察したのですが、、、 つまり、お聞きしたいのは、 リーディング力が上がれば、リスニング力、スピーキング力は あとから付いてくるものなのでしょうか?

関連するQ&A