刺さったシャープペンの芯の治療について
こんにちは。
数か月前に指に誤ってシャープペンの芯が刺さってしまいました。
皮膚科に通っているのですが、なかなかよくなりません。
液体窒素で周辺の皮膚を焼いて芯を取り出す、という治療をしているのですが、むけた(とれた?)皮膚からはシャープペンの芯らしき黒いものは出てきません。
もうその治療は2か月ほど続けているのですが・・・。
目立つところにあるから気になりますし、液体窒素の治療も痛いので早く終わらせたいのですが・・・。
そこでお聞きしたいのですが、
(1)この治療で芯がでてくることはありますか?
(2)この治療以外に何か芯を出す方法はありますか?
(3)皮膚に入った鉛筆やシャープペンの芯は刺青の要領で黒いものが一生残ってしまうと聞いたのですが、本当でしょうか?
(4)鉛筆やシャープペンの芯が刺さったことのある方はその後どうなったのか教えてください。
(1)~(4)のどの質問に答えていただいてもかまいません。
よろしくおねがいいたします。
お礼
お礼がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません. ステッドラーのサイトありがとうございます. (見つけられなかったのです…) なんとか注文することが出来ました. ありがとうございました.