• ベストアンサー

若い世代の筆記具の持ち方

このカテゴリで良いのかどうか迷いましたが...。 ここ10年くらい、とても気になっていることがあります。 主に若い世代の人たちの、ペン(鉛筆などでも)の持ち方、 ちょっと変ではありませんか? 商店などで、店員さんが伝票記入をしてくれたりするのを見ていますと、親指がグッと前に出ているようなペンの持ち方をしていることが多いのです。 それに限らず、拳の中にペンを握っているような人、ペン先が自分側に向いてしまっている人、色々です。 正しい持ち方をしている若い人も居るのでしょうが、残念ながら殆ど見かけません。 それでいて、その人たちが書いた文字を見ますと、さほど変でもなし下手でもなし、ごく普通です。 まともにペンを持っている私の方が下手なくらいです(笑 そこで。 今、家庭や学校では、筆記具の持ち方の指導というものは ないのでしょうか? 又、主に30代以上の方々に伺いたいのですが、このように 「ペンの持ち方、変!」と感じたことはおありですか? (私だけが思っているのかもしれないので) 尚、上記は、幼児・児童の「筆記具の持ち方」を疑問に 思っているのではありません。 20代以上の、若い世代の人たちについて、「持ち方、変」 と感じたことがおありかどうか、そしてそれは全体のどのくらいの割合だとお思いになるか、それを教えて下さいませ。 たかが筆記具の持ち方、ではありますが、見るたびにとても気になるのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.5

30代半ばです。 小学生の時に書き方という授業がありました。 書き方鉛筆やフェルトペンで字をなぞるだけのものです。また、書道の授業もありました。 そのときにある程度先生が教えてくれたとは思うのですが、記憶にはありません。 どちらかと言うと親から教わったという記憶の方があります。 握り方1 私の筆記具の握り方は、親指の指先のはら、人差し指の指先のはら、中指の第一関節のあたりの3点で筆記具を固定しています。 恐らく正しいと言われている持ち方だと思っていますが、解りません。 この握りだと、ペンだこは中指の第一関節の所だけに出来ます。 また、書道での握り方は、親指、人差し指、中指の指先のはらの3点でかるくおさえ、筆は垂直に立てます。 以下が私が変だと思う握り方です。 握り方2 bun-bunbun様の言われる変な持ち方とは、 親指だけが指先のはらでは無く、親指の付け根当たりまで握りこんでしまうものですね。 筆記具の角度が紙に対して垂直もしくは鈍角になっています。 この握り方では指では筆圧を調整出来ないので、手首を返して筆圧を調整しなくてはなりません。 握り方3 握り方2で、更に人差し指のはらを使わずに人差し指と中指の第一関節あたりではさんでいる。 握り方4 中指を全く使わないで、人差し指の第一関節あたりと、親指の付け根あたりの2点で固定。 といったところでしょうか。

bun-bunbun
質問者

お礼

そうですね。ご指摘の「握り方 1」が、正しい...というか、従来普通とされてきた持ち方だと私も思います。 そして、私が変だな、と思うのは、これもご指摘どおり 「握り方 2」です。ピッタリそれです(笑 3,4も多く見かけます。 とても的確な観察をなさっていらっしゃいますね。 >どちらかと言うと親から教わったという記憶の方 >があります 私も「親から習った+学校の教科書にあった」という のが記憶です。 やはりこういうことは、家庭教育で行うものなのかも しれませんね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • cats_v
  • ベストアンサー率2% (1/42)
回答No.14

ごめんなさい、間違えました。。。 紹介した一つのアド、4のナチュラルカットじゃなくて、 3のペンシルグリップの方です~ 履歴でまちがえました;;すみません。゜(T^T)恥

参考URL:
http://www.nmt.ne.jp/~dantradg/us/details/sta-grp01.html
bun-bunbun
質問者

お礼

ほぉ~、きれいですね! なるほど、これなら小さい子も喜んで使って くれるかもしれませんね^^ ちゃんとこういうものがある、ということは、 やっぱり「正しい持ち方」という概念は一応 あることはあるんですね、今でも。 なんとなく安心したりして(笑 再度、ありがとうございました。

  • cats_v
  • ベストアンサー率2% (1/42)
回答No.13

9の人です~すみません、回答でないコメントですみません~なんだかほっとけなくて。。。 正しい持ち方をしたいけど、どうしたらいいか分からないしうまくできない人がいるようなので、下のアドにこれなら正しい持ち方出来るかも?よかったらどうぞ~(~。~) http://www.nmt.ne.jp/~dantradg/us/stationery.html http://www.nmt.ne.jp/~dantradg/us/details/sta-grp02.html

参考URL:
http://www.nmt.ne.jp/~dantradg/us/details/sta-grp02.html
  • aishodo
  • ベストアンサー率24% (104/420)
回答No.12

こんばんわ。 31歳女性です。あなたのおっしゃる「握り締め型」です。 実は今日は、その正しい持ち方ってのと間違った持ち方の中で悩みがあって書き込みにきました。 私の場合、一応正しい持ち方の練習はしてみたのですが、 正直なところそうでなくても悪筆なのが、正しい持ち方で 余計にペンが安定して持てなくて、ペンがフワフワと逃げてしまうようで書けないタイプです。 子供の頃に持ち方を矯正されてないと、筋力が養われなくてこうなってしまうのでしょうか? 私の同年の友人も似たような状態ですが、彼は 私に輪を欠けて筆圧もしくは握り締める握力が強いらしく、履歴書一つ書くのに1時間、じっくり掛かります。 悪筆をフォローするためとはいえ、やってる本人も 治せるものなら治したいところです。実際悪筆は みっともないですから。 正しい持ち方ではペンが安定せず、間違った持ち方では 安定こそすれ筋力が掛かります。 つまり短時間で大変に疲れてしまうので、長い書き物が 非常に不得手です。書き終わると手をぶるぶるぶるっと 振って緊張から解放せざるをえなくなっています。 骨は別に特に曲がってる風でもないし、私は指が長いほうですがそのせいなのかどうか・・・・? なんで正しい持ち方でペンが安定するのか、こちらが 逆に聞きたいくらいです。 私の母は達筆なので評判で、ムスメの私はいつも 母に馬鹿にされます。しかし・・・・持ち方を変えてみても本人はメリットを感じられないのでどうしたものでしょう。

bun-bunbun
質問者

お礼

>正直なところそうでなくても悪筆なのが、 ご心配要りませんよ。私なんて、ちゃんとした 持ち方をしているにもかかわらず、しっかり 悪筆ですから(笑 (なんの慰めにもなりませんねー) 字の上手い・下手は、どうも持ち方に関係ない ような気がします(笑 同年代の方は、そういう持ち方が多いのですね。 やはり全体的な傾向なのかもしれませんね。 >なんで正しい持ち方でペンが安定するのか、 >こちらが 逆に聞きたいくらいです。 その点に関しては、単に「慣れ」ではないかと…。 子供の頃に、「こういう持ち方をせよ。絶対に これ以外いかん」というように教わったので、 子供心に「それしかないんだ」と思ったのでしょうね(笑 お母様がご達筆とのこと。本当に羨ましいですね。 でも、書き易いほうが結局はいいのかも。 どうもありがとうございました。

  • eri-liv
  • ベストアンサー率32% (95/288)
回答No.11

私も時々思います。 なんか変というか、う~ん、変わってるなという感じ。 書きにくくないのかなと思ったり。 でも逆に書きやすいみたいですね。 案外字は上手なので、あのような持ち方が流行りなのかな?なんてちょっと疑問でもありました。 最近思うのですが、海外のドラマを見ているとき 外国人のペンの持ち方が、私とはなんか違う・・・ どうも今どきの若い日本人に似ていると思う時があります。 もう一般的にはこういう持ち方になっているのかな。 私は子供の頃、硬筆の教室に通ってました。 だからペンの持ち方は、そこで習いました。まぁ正しい持ち方だと思っていたのですが。 でもこれってもう旧式なのでしょうか?そうだとするとショックです。

bun-bunbun
質問者

お礼

>なんか変というか、う~ん、変わってるなという感じ。 >書きにくくないのかなと思ったり。 そうお思いになる方もいらっしゃるんですね^^ 私も「書きにくくないのかなぁ」と思うんですが、 本人たちは別にそうでもないようです。というか、 そのほうが書き易いようですね、今までのご回答を 見る限りでは。 そうそう。その「流行」っていうのはあるかも! 近い世代の先輩がみんなそうなら、自分も抵抗なく それを踏襲する、ということは大いにありえますものね。 >私は子供の頃、硬筆の教室に通ってました それは素晴らしいですね^^ (いくら正しい持ち方をしていても)字の下手な私は、 そういう方が羨ましいです。 どうもありがとうございました。

回答No.10

30代手前の、鉛筆、箸ともに持ち方が変です(笑) 鉛筆の持ち方は、人差し指が丸まっていて、筆圧がとても弱く鉛筆が立ちません。ほとんど紙と水平です。無論悪筆。 子供の頃は、一応正しい持ち方を指導されましたよ。 「うずまきえんぴつ」というのがあって、軸にらせん状の溝が彫ってあり、そこに指を添えると自然と正しい持ち方に修正されるものでした。 使用しても、まるで直りませんでしたが(苦笑) あと、「三角エンピツ」という、軸が正三角形のものがあり、三面に指が添え安いようにしたものもありました。 これは、エンピツ削りに合わなくて、まわりでは不評でした。 箸のほうは、教えてくれた親がすでに変な持ち方で、気づいた頃にはとてつもない持ち方に・・・ こちらのほうが、エンピツを持つような持ち方でした。 食べるのに苦労はなかったのですが、人前に出てご飯が食べられないので、無理やり修正しました。今は普通の持ち方です。 エンピツのほうは小学一年の頃には、ジャポニカ学習帳のようなノートにも、正しい持ち方なんて書いていましたし。うるさくいわれた覚えがあります。

bun-bunbun
質問者

お礼

>子供の頃は、一応正しい持ち方を指導されましたよ。 そうなんですか? 大体、どのくらいの年代の人から、そういう指導が なくなったのでしょうね? (それとも地域差とか学校差とかがあるのかも) うずまき鉛筆ですか。面白いですねーーーー! ちょっと見てみたいです^^ 三角鉛筆というのは....なんだかあんまり持ち易そう じゃないような(笑 >エンピツのほうは小学一年の頃には、ジャポニカ学習帳 >のようなノートにも、正しい持ち方なんて書いていました>し。 なるほど、そういうものがあることはあったんですね。 (現在はないのかな?) どうもありがとうございました。

  • cats_v
  • ベストアンサー率2% (1/42)
回答No.9

20代ですが。。。ペンの持ち方は普通の方です。 (自慢しちゃってすみません(~。~;)) 幼稚から小学まで、家や学校でペンの持ち方を正しくして書くようにって教えられた覚えがあります。先生や親から教えられてきました。小さい頃は良い子でいるつもりという気持ちから、正しい持ち方を心得るようにという感じでいた記憶があります。習字も習ってたせいもありますが。ペンだけでなく箸の持ち方も教えられたので普通の方です。笑 おかげで綺麗な持ち方してるねって褒められたことあります。 変な持ち方はやったこと無いけど、正しい持ち方では疲れないと思いますが、変な持ち方にしてる人は書きやすい持ち方にしてるでしょうね。 でも、弟や妹は変な持ち方してます。甘えすぎだって。。。苦笑 今は変な持ち方をしてる人は確かに多いです;うーん正しい持ち方をしてるなんてあまり見たこと無いくらいです。。。汗 仕事会社でも、年上が箸の持ち方は変な方が多いくらい。食事にいつも箸でなくスプーンやフォークで食べてる人もいて。。。。気にしないようにいてもやっぱり気になっちゃいますね;; 90%が変で10%が正って感じですかな。

bun-bunbun
質問者

お礼

>幼稚から小学まで、家や学校でペンの持ち方を >正しくして書くようにって教えられた覚えがあります。 おお、そうなんですか! 20代の方でも、そういうケースもあるんですね。 親御さんや先生の指導ということですね。 >おかげで綺麗な持ち方してるねって褒められた >ことあります そうですよね、筆記具もお箸もやっぱり正式な 持ち方をしたほうが、見た目には快いと思います^^ (本人が使いよい・悪いは別として) >今は変な持ち方をしてる人は確かに多いです; >うーん正しい持ち方をしてるなんてあまり見た >こと無いくらいです そうですかー。では私の受けた感じと大体同じですね。 どうもありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.8

>それは「かっこわるいから」とか? それとも「年配の人に見られるとなんか言われそう」 とか?(笑 親の前で、なにかのときに、字を書いたことがあり そのときに、母親に、 何その持ち方は!って怒られたことがあり、 少々、きをつけるようにしています。

bun-bunbun
質問者

お礼

>そのときに、母親に、 >何その持ち方は!って怒られたことがあり ということは、お母様は「正しい持ち方世代」 なわけですね^^ やっぱりその世代の方は、気になるのかもしれませんね。 再度ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.7

こんにちは。 自分は、正しくない持ち方をしてしまいます。 そのほうが、書きやすいからなんです。 そのほうが、字がきれいにかけるんです。 実際、字がきれい、読みやすい字だと よくいわれます。 自分の周りでもそのような持ち方をしている人は 多いです。 人前のときは、なるべくきをつけています。

bun-bunbun
質問者

お礼

なるほど、あなたも「そのほうが書きやすい」派 ですね^^ >自分の周りでもそのような持ち方をしている人は >多いです。 そうですか。私だけが「多いなぁ」と思っている わけじゃないみたいですね。 >人前のときは、なるべくきをつけています それは「かっこわるいから」とか? それとも「年配の人に見られるとなんか言われそう」 とか?(笑 でも、自分が書き易いというのは大きなメリット ですから、とりあえずその時だけそれらしくする、 でもいいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.6

30代女性。 私はとっても間違った持ち方です。お箸も間違っていて、それは自力で20歳くらいの時、見た目だけ直せましたが、鉛筆は正しい持ち方だと力のバランスが気持ち悪くってイライラしだし、勉強や仕事がはかどらなくって、断念しました。ペンダコもおかしなところにありひっかかる(?)のでそれも原因かも。持ち方変なせいか字のバランスもおかしいです。 誰からも特に矯正された記憶ありません。 字を書く時(特に手紙)は、とてもコンプレックス感じてます。

bun-bunbun
質問者

お礼

>お箸も間違っていて、それは自力で20歳くらい >の時、見た目だけ直せましたが それは立派ですね!  見ただけで直せたなんて、とてもえらいと思います。 それ以前に、「直そう」と思ったこと自体が立派です。 >鉛筆は正しい持ち方だと力のバランスが気持ち悪く >ってイライラしだし、勉強や仕事がはかどらなくって、 自分の好みのやり方でないと、作業がはかどらないと いうことは、何にでもいえますよね。 イライラしながら作業するよりは、正規でないやり方 をするほうが良いという場合も充分にあると思います。 >誰からも特に矯正された記憶ありません。 やはりそうなんですか。いつ頃から学校で教えなく なったのでしょうね? どうもありがとうございました。

noname#3712
noname#3712
回答No.4

>「持ち方、変」 と感じたことがおありかどうか bun-bunbunさんのおっしゃる”正しい”持ち方ではない人を普通に見かけますが、”変”だと感じた事はあまり有りません。 >そしてそれは全体のどのくらいの割合だとお思いになるか ”正しくない”持ち方の人は、おおよそ全体の半分弱くらいで、その持ち方を”変”だと感じる人は、今では少数派なのではないでしょうか。 以前は、箸や筆記具の持ち方(特に左利きを直すなど)の指導を熱心にされていた、作法に厳しい親や教師も多かったように思いますが、bun-bunbunさんもおっしゃっている通り、 >その人たちが書いた文字を見ますと、さほど変でもなし下手でもなし、ごく普通 というのが実情です。 その反面、不適切な指導により矯正された児童が、トラウマを負ったり、(ソースは残念ながら示せませんが)学力の発達が遅れるなどの、弊害を生んで来たそうです。 そういった背景が有り、現在は筆記具の持ち方の指導が、控えられるようになったのでは無いでしょうか。

bun-bunbun
質問者

お礼

>その反面、不適切な指導により矯正された児童が、 >トラウマを負ったり、(ソースは残念ながら示せ >ませんが)学力の発達が遅れるなどの、弊害を生 >んで来たそうです。 なるほど、そういうこともあるのですね。初めて知りました。 私は、今回、「従来正しくないとされてきた筆記具の持ち方」をしている人たちを糾弾しようというつもりでこの 質問を出したのではありません。その点、どうか誤解のないようにお願い致します。 ただ、筆記具ではなく、お箸の持ち方などはやはりちゃんとしていたほうが、マナーとして良いのではないかな、とは思う程度です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A