• ベストアンサー

飽和水蒸気量、相対湿度の求め方

こんばんわ。 以下の件についてご教示ねがいます。 乾球温度と湿球温度より飽和水蒸気量を求める計算式を教えてください。 また、乾球温度と、飽和水蒸気量から、相対湿度を求める計算式もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

1. Tetens式 ps=6.11*10^(7.5t/(237.3+t)) ps:飽和水蒸気圧[HPa] t:温度[℃] だから、乾球温度t[℃]がわかればその空気の飽和水蒸気圧ps[HPa]がわかる。 質問者は、飽和水蒸気量といっているが、何のことだろう。単位は何か。 飽和絶対湿度Hs[kg-水蒸気/kg-乾燥空気] のことなら、全圧P[HPa]がわからなければ求められない。 Hs=0.62*ps/(P-ps)[kg-水蒸気/kg-乾燥空気] です。 2. Sprung式 p = ps(tw) -6.22*10^-4P(td -tw) p:その空気の蒸気圧[HPa] ps(tw):湿球温度tw[℃]での飽和水蒸気圧[HPa]です。 td:乾球温度[℃] tw:湿球温度[℃] ps(tw)は、1.のTetens式で計算できる。 結局、相対湿度ψ[%]は、 ψ=p/ps*100[%] 飽和水蒸気量というのが何のことかわからないので、これまで。

参考URL:
http://astro.edu.nagasaki-u.ac.jp/~masa/lecture/2006/weather.pdf

関連するQ&A