• ベストアンサー

本人がいないときに勝手に上がりこんで

前日に某ネット回線業者から、「回線撤去の工事を室内からするので、 都合の良い時間を教えてほしい」とあったので、「明日17時」とい う約束になりました。それが仕事中で出ることのできない私の携帯電話 に履歴があったので、こちらからかけ直すと某ネット回線業者。「 日中に大家さん立合いのもとで、室内にあがって回線の取り外しを 済ませた」ということです。どう思われますか。 その業者は、当日を含めて4日前に『電話連絡をする』、といってき たにもかかわらず、実際の電話は昨日です。 私はけっこう頭にきています。 かかわらず、 本人がいないときに勝手に上がりこんで

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

本人の了解も立ち会いもなしに部屋に入ったのなら住居侵入罪になります。 いくら大家さんが立ち会っていても無断で入ったことになります。 ご立腹はわかりますが、対処としては、業者か大家さんに抗議することくらいしかないですね。 この場合は今後のこともありますので、入室を許可した大家さんに二度 とこのようなことのないよう厳重に抗議しましょう。

tabtab9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >業者か大家さんに抗議することくらいしかないですね 講義しても業者はたぶん「今後は気をつけます」でしょう。 部屋に入られたのです。プライバシーも何もあったもんじゃない。

その他の回答 (4)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.5

先にお答えした者です。 まず補足ですが、憤慨なさるお気持ちはわかりますが、実際に工事を頼んだのはあなたであり、借家である建物に工事を伴う回線引き込みをする以上、大家さんにもお断りになったわけでしょうから、「ああ、あのときの話しだな?」と大家さんも無防備に業者の申し出に答えたのも、逆に配慮の気持ちもあったのかと思います。 「そんな話しは聴いてもいません!」となれば、うかつに業者の申し出に部屋まで招き入れなかったでしょう。 その上で。 業者の対する責任の追及ですが、客観的にあなたが被った損害とは何でしょう? 勝手に立ち入られて部屋の中の私物を壊されたとか、持ち出された、紛失したとかの物的損害はないわけですよね? あなたのいうとおり「プライバシーの侵害」という、精神的な部分のみと考えます。 ことを大げさに表現しますが、その損害について裁判を起こしたとします。 勝手に部屋に許可なく入られ、その業者がそこで目にしたことを他者に口外し、その噂、情報が不特定多数に広まって・・・・となれば明らかに多大な損害を被ったともいえ損害賠償も起こせるでしょうが、あなたが被った精神的損害をお金に換算してどのくらいと賠償金を設定して裁判を起こしましょうか? 法の専門家ではありませんので目安すら浮かびませんが、素人ながらに「いくらかなあ?裁判費用で元取れるかなあ?」と思ったりします。 あなたに出来る抗議姿勢の示し方として、果たしてトータルであなたにとっての損得はわかりませんが、その工事業者の責任者に抗議の旨を正当な苦情として伝えるのは一般的にもありかな?と思います。 会社責任者として、部下を叱りつけるくらいは間接的であれあるのかも知れません。 その上で、接続業者を他社に乗り換える。(というのが可能かどうか???、NTT回線でしょうか?) お客様の心情を害したがために顧客を失った、という事実をペナルティとして残すくらいしか実質的な方法が浮かびません。 まして、業者を変えることが可能としても、結局経費が増すばかりであなたが結果として損をしたという事実しか残らないような気もしますが・・・。

tabtab9
質問者

お礼

前提を省略してすみません。 前の住人の撤去だけをお願いしました。 大家さんは90歳のご高齢で何もわからないはずです。 実際、「きょう、工事にきたよ」も3日後現在、言われていません。 相手業者とは和解で解決しました。 実際、アパートに帰る、部屋に入るのが怖くて、外で一夜を過ごし ました。 ご回答、ありがとうございました。

noname#68703
noname#68703
回答No.4

話が違うという意味ではその業者に対して頭に来るでしょうが、マスターキーとか合鍵を管理しているのが大家である以上、根本的には大家に問題があると考えるべきでしょうね。 業者がどんな説明をしようが、入居者の許可なく無断で鍵を開けて入るなど不法です。 二度と勝手に侵入しないように大家に釘を刺しておく必要があるでしょう。 (業者だけに矛先を向けても、業者はあなたの部屋の鍵を所持しているわけではないので、今後の対策等も含めて根本的な解決にはなりません)

tabtab9
質問者

お礼

大家さんは90歳のご高齢で何もわからないはずです。 実際、「きょう、工事にきたよ」も3日後現在、言われていません。 相手業者とは和解で解決しました。 実際、アパートに帰る、部屋に入るのが怖くて、外で一夜を過ごし ました。 ご回答、ありがとうございました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.3

具体的なやり取りはわかりませんので一つの仮説、推測でしかないのですが、もしですよ? 回線業者は突発的な都合で約束していた日時に都合が悪くなり、約束の日より早く対応させてもらいたくなった。 念のためにあなたにその旨を断りたく電話をしたが、あなたのいう通りに電話が出なかった。 やむを得ず現地であるあなたのお宅へ行き、その場で事情を説明し工事をさせてもらおうとしたが不在。 彼は葛藤する。 やむなく大家さんの所在がわかり、あくまで「工事をすること自体は住人であるあなたからの申し出で、室内に入っての工事についても本人は承知している。」と伝えれば、大家さんはそれ以上何の疑いももたずに部屋のカギを開ける。 念のために任せきりにも出来ず、大家さんは良心的な判断でその工事自体には立ち合った。 大筋こんなことがあったのではと考えるとどうでしょう? もちろんこの通りであったとしても、回線業者のとった行動は許されるものではありませんが、少なくとも先の回答者の皆さんの見解とは「大家さんの責任」という点では責められないかな?と思ったもので。 大家さんがうまく丸め込まれたとはいえ、「そういわれればやむを得ない」ところもあったのでは? 事情がどうであれ、責任を求め追究する相手は業者に向けてではないかと思います。 (※仮説通りであった場合ですよ?)

tabtab9
質問者

補足

nabe710さん、ご回答ありがとうございます。 大筋でご推察のとおりだと思います。 で、責任を求め追究する相手は業者に向けてではないかと、 ですが、どのように・・・ するのが良いでしょうか。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.1

問題は大家さんにも有りそうですね。 貴殿の了承無く鍵を開ける権利は無いでしょう。 そもそも大家さんが業者に開ける事が出来ないと言えば済んだ事です。 大家として失格と言っても過言では無いでしょう。 怒りの矛先は大家にも向けるべきです。

tabtab9
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 しかし、大家さんは90歳過ぎの老夫婦。 業者との約束は、私が完全無欠にしました 許せん、業者!

関連するQ&A