- ベストアンサー
住宅ローン。『担保あり』『担保なし』どっちが得?
住宅購入の為、三百万円を借り入れようと思います。 借り入れ銀行は、労金です。 十年返済の計画を立てる場合 『担保あり』と『無担保』どちらがお得でしょう? 利率は、『担保あり』の方が、低いと聞きました。 まるで素人なので、簡単に説明して頂けると助かります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住宅ローン審査経験者です。 『担保あり(有担保)』の場合は、住宅ローンを借りて購入しようとする「建物」とその建物が建っている「土地」に(マンションの場合は建物と土地に対する「区分所有権」)、お金を貸してくれる労金が『抵当権』を設定します。 『無担保』の場合は、「建物」や「土地」などに『抵当権』が設定されることなく、労金がお金を貸してくれます。 銀行等が「お金を貸して、万が一返済してもらえなかった時の『保障』として、土地や建物を『質』に取っておき、万が一返済してもらえなくなったら『質』に取っている土地や建物を処分(売却)して、返済に充てることができる状態」にしておくのが『有担保』です。 利率が一緒ならば、『無担保』の方が「お得」になると思います(断言はできませんが)。 ですが、一般的には『無担保』と『有担保』で利率が一緒ということは少ないです。 労金さんもそうですね。 『有担保』は『質』がある分だけ金利が低く、『無担保』は『質』がないので『有担保』に比べてちょっとリスクがあるからそのリスクの分だけ金利がちょっと高いんです。 > 十年返済の計画を立てる場合『担保あり』と『無担保』どちらがお得でしょう? 返済期間が10年だから…というのはあまり関係ないのですが…。 ただ『有担保』の場合は、抵当権が設定されるのですが、その費用(司法書士への報酬も含む)は、借入者の負担になるはずです。 労金さんは地域ごとに「別金融機関」の扱いになりますから、一概に言えるかどうかは分かりませんが、ある労金さんのウェブサイトを拝見したところ、『無担保』と『有担保』を比較すると、『無担保』は「保証料率」も結構高かったんですが、ご質問者さまが利用される予定の労金さんでは、『無担保』と『有担保』で「保証料率」の差はどの程度ありますでしょうか? もし、「返済期間は10年で計画しているけれど、実際には繰上返済をしてさっさと返す予定」というのでしたら、『無担保』でもいいかと思ったのですが、そうでなければ、『有担保』にして金利や保証料を抑えた方がいいのかもしれません。