• 締切済み

代理出産反対派の人(女性)って…

自分が代理出産じゃないと子供ができない状況になっても 同じ事(代理出産反対)が言えるんでしょうかね…。 養子を貰えだの、子供ができないんだからあきらめろだの 言ってますが、当人たちの問題なんだから好きにさせたら いいのにって思うのは私だけでしょうか?もちろん、その 為には法律をキチっと決める必要がありますが。 他人にお願いしてまで自分の子供が欲しい夫婦なんだから、 できちゃった婚した夫婦なんかよりよっぽど大事に育てると 思うんですが。

みんなの回答

  • harupoyo
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.14

まず「他人にお願いしてまで…」のくだりについてですが、 不妊治療でやっと授かった子どもでさえ虐待する親もいます。 虐待しようと思ってわざわざ子どもを産む親はいないでしょう。 それほど育児というのは大変な事で、大事なら虐待しない筈というのは 幻想です。だからこそ児童虐待がこれだけ問題になっている訳で。 そこは切り離して考える必要があります。 代理出産は代理母の命を100%保証できない事、 産まれてくる子どもやその次の世代が代理出産により どんな影響を受けるのか全くわからない事、 他人の命をないがしろにする倫理観、 例え少額であろうとも命のやり取りに金銭が動く事、 依頼者と代理母・生まれる子どもとの間のリスクが違いすぎる事、 身内同士で強制力が働く危険性、 それら全てにおいて非常に問題があります。解決不能です。 いくら法を整備した所で代理母が死んでしまったら生き返らないのです。 法整備=お金ですか?お金さえ出せばいいのでしょうか。 代理母になれるのはある程度若い経産婦ですからまだ保護が必要な 子どもがいる筈ですがその子達の人生も含め面倒見れますか? 代理母が同意しているから死んでもいいのでしょうか。 この日本でさえいくら手を尽くしても妊娠出産で亡くなる女性は 決してゼロにはなりません。 人としてそれは許される行為ですか? あまりにも問題が多すぎるのですよ。 私にはなぜ「(遺伝的につながりのある)子どもを得る事」が 山積する問題に目をつぶってまでも最優先されるのかが わかりません。 当人達の問題では済みませんよ。妊娠出産育児を全て自分たちで 完結する事はできませんから。 生まれた子どもは社会に出ます。次世代へも関わっていきます。 医療行為には医療資源(金銭的・人的・物的資源)が使われますが それらは税金から賄われます。 それら全てを拒否して「個人的問題」と片付けるのであれば 好きにしてくれと思えますが。 依頼者(子どもを手に入れたい側)目線だけで語るのではなく、 この問題の真の弱者たる代理母と周囲の人、生まれる子どもの立場に 立って考える事が大切だと思います。 代理母をやるような人は貧しく他に金銭を得る手段のない人だと いう事も考えなくてはならない事ではないでしょうか。 日本だと身内ですね。 日本で代理出産をやっている某クリニックでは、代理母になったのが 実の母親以外に義理の関係が多かったというのも注目だと思います。 そしてそのクリニックでボランティアの代理母を募集した所、 応募がゼロだったというのも考えさせられますね。 代理出産は決して美談にしてはならないものだと思います。

回答No.13

生まれたばかりの子供との共通点は遺伝子だけ どう成長させるかが親の本当の仕事 そう考えているので代理出産にこだわる気持ちもいまいち理解できないし、強行に反対する気持ちも分かりません >他人にお願いしてまで自分の子供が欲しい夫婦 その子供が成長した時、他人にお願いしてまで欲しかった子供をまっすぐ育てることができるか 自分の子供一番!のモンスターペアレンツ予備郡にならないよう対応できるか 子供はいつまでも天使じゃないし、外からの影響を受けないなんてことはありえないんです 大事にすればいいというものでもないですよね 他の方が書いていらっしゃいましたが「手に入らないものを諦めるということを人は忘れつつある」という言葉が深いと思います あと「できちゃった結婚した夫婦なんかより…」という言葉はあまりいただけないので、使うのはやめたほうがいいと思いますよ( 'ノェ')

noname#92413
noname#92413
回答No.12

#5です。 子供は、あくまで授かるもので、そこに生命の神秘があるのだと思っています。 人は、科学技術の進歩と共に、これまで手に入らなかったものを幾つも手に入れました。 夏でも涼しい部屋、短時間で長距離を移動する乗り物、PC、etc・・・。 代理出産は、その延長にあるようで、アイテムと表現しました。 >う~ん、確かにそうなんですが、それを言ったら子供が欲しいと思っている全ての夫婦が子供を所有物として考えてるてことですか? そこがね、難しいところで・・・。 実際、生まれたばかりの赤ちゃんに対して、母親は自分と同一視していると聞いた事があります。 その内に、思い通りにならない赤ちゃんに他者を感じて、また、父親の存在を意識して、自分の分身であるという幻想から冷めるんだとか。 恋人同士が「俺の女」「私の男」とお互いを感じるように、子供に対して親が「自分のもの」と感じる事は、あるのだと思います。 しかし、代理出産まで考える子供への執着は、それを越えた別の感情に思えてなりません。 「欲しいものは何でも手に入れたい。それは、他者を危険にさらしても良い。人は誰でも、親になる権利があるから。」 「手に入らないものを諦める」と言う事を、人は忘れつつある。そんな気がしています。 感情論で申し訳ありませんが、私は何があっても代理出産までは考えないと思います。お金を出せば手に入るコレクションと「命」は、分けて考えたいから。 あくまで、私個人の意見です。もっと言えば、代理出産の選択肢が出た時点で、私が、子供をお金で買えるアイテムとして見てしまいそうで怖いからです。 先の回答にも書かせて頂きましたが、当然の事ながら、子供が大切に育てられるのであれば、他の方がどんな出産方法をとられても、文句はいえません。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.11

子供が産めなくてもその女性が自立できる社会かな。 自立できないから、是が非でも代理出産に頼るんじゃないの?

  • k-kayoko
  • ベストアンサー率20% (30/146)
回答No.10

先日の、インドで代理出産の離婚のケースでも 質問者様は できちゃった婚の夫婦より大事に育てると思いましたか? あのようなケースはレアでしょうけど 今後もないとは言えないと思います。 また、代理母が妊娠中毒になったり出産時に死亡したりという事もあるので 私は代理母は否定的です。 娘の変わりに 実母が・・・お母さんって何歳ですか???超高齢! というのも 将来 大きくなったその子が 出生の秘密を知ったらショックを受けるのではないかと思うからです。 日本の法律では 分娩主義だから 実母の腹から生まれたら 孫じゃなく 実母の子供になるのですよ。 戸籍も 乱れると思いませんか?

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.9

法律を整備すればよいなどと安易な意見がありますが、借り腹の女性が妊娠中に、依頼者である両親が離婚したり(現実につい先日もありましたね)不慮の事故等により死亡してしまった場合、生まれてくる子どもは誰が面倒を見るのでしょうか?また誰の子どもとして産まれてくるのですか? >できちゃった婚した夫婦なんかよりよっぽど大事に育てると思う そうですか?借り腹で物議をかもした某有名タレントなどは、子育ては保育所に任せてテレビばかり出ていますよ。双子の母親が自分でちゃんと子育てしようと思えば、とてもじゃないがテレビなんかに出てるヒマなどありません。つまり代理出産最右翼の張本人ですら自分ではまともに子育てしていないわけで、何をか況やと思うわけです。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.8

>自分が代理出産じゃないと子供ができない状況になっても >同じ事(代理出産反対)が言えるんでしょうかね…。 日本人は宗教観が弱いせいか、こういうあたりの線引きをできない人は多いようですが、言える人は言えますよ。考え方の差ですね。 中絶反対派の人で、恋人もいるのにレイプされて妊娠してその子を産んだという人もいます。 >当人たちの問題なんだから好きにさせたらいいのにって思うのは私だけでしょうか? このあたりは他の事象でも起こる議論ですよね。 決闘だって当人達の問題なんだから好きにさせたらいい。ヤクザ内の処刑もヤクザ内できっちりルールが決まっていてヤクザになった人が納得しているのだから好きにさせればいい。売春だって・・・賭博だって・・・ >他人にお願いしてまで自分の子供が欲しい夫婦なんだから、 >できちゃった婚した夫婦なんかよりよっぽど大事に育てると >思うんですが。 これには全く根拠がありません。 結婚までの交際期間が短いほうが結婚は長続きするといったように、意外と出来ちゃった婚も悪いものではありません。 子供でさえも何でも金の力で手に入れるという考え方の親であれば、「こんな子が欲しかったんじゃない。もっとおとなしくてかわいい子が欲しかった」と虐待するかもしれません。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.7

> 当人たちの問題なんだから好きにさせたら > いいのにって思うのは私だけでしょうか?  当人たちだけの問題じゃないから、外野が騒ぐんですよ。 これは親子のあり方、ひいては社会のあり方の問題です。  当人たちの問題であるなら、そもそも法律で規定する必 要すらありません。親子関係という法的に強固に守られる 結びつきだからこそ、いろいろな人が声を挙げるのです。  質問に対するお答えで言えば、代理出産反対を口にできる 不妊の女性はたくさんいるでしょう。不妊クリニックの現状 など質問者さんは知る由もないでしょうが、その真剣さと悩 みの深さには相当なものがあります。自分で産みたいからこそ 高いお金を費やして不妊治療するんです。  正直なところ、不妊に悩む女性にとっては、この質問すら 「 どうせ産めないんだから誰かに産んでもらえばいいじゃん 」 という、言葉の凶器となって突き刺さるんですよ。  なお、不妊治療に通う女性のほとんどは、自分自身が痛切に 子どもを欲しいからであり、決して親や世間からのプレッシャー などではないということは、覚えておいていただきたいです。 不妊治療に対しては、身内ですら理解が少ないのが現状です。

stolz_1978
質問者

お礼

ご回答あろがとうございます。 「どうせ産めないんだから誰かに産んでもらえばいいじゃん」と 考えているのではありません。私も当然、自分の子供は自分で 生むのが一番良いし、自分で出産できるのに代理出産を行うのは 絶対間違っていると思っているし、自分の子供に対する侮辱だと 思っています。 ただ、不妊に悩む女性にとって、例えば出産することによって 自分の命が危うくなってしまう状況や、高額な不妊治療によって 経済的に圧迫され、日常生活に支障をきたしてしまう状況なので あれば、選択肢の一つとして代理出産も許されるのではないかと 考えています。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

代理出産に頼らなくても良い社会になると良いのですがね。 子を産まない人間に対して冷たいですからね。 血の繋がりのない子を持つのも世間は冷たいですし。 そして孫をせがむ親。 代理出産という選択肢に追い詰めているのは何なのか考えたほうが良いかもしれません。 法律は解決になりません。

stolz_1978
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 代理出産に頼らなくても良い社会というのは、自分で子供を生むことが できない女性が世界に一人もいない社会、ということでしょうか? 体に障害を持って生まれてくる子供がゼロにならない限り、不可能 だと思いますが…。

noname#92413
noname#92413
回答No.5

反対とまでは言いませんが、「そこまでしなくても・・・」と思っている、30代独身女です。 代理出産に諸手をあげて賛成出来ないのは、「子供を欲しいからなんとしても手に入れたい」という考え方が、子供を親の所有物のように考えているように取れるからです。 なんだか、「親(夫婦)になったら必ず手に入れたいアイテム」っぽくて。 子供はあくまで授かりもので、権利のようにして手に入れるのは、何か違うなって思っています。 勿論、大事に育てられるのならば、何でも良いのですが。 子供を持つ予定のない人間の考えです。 お気を悪くされたらスミマセン。

stolz_1978
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >「子供を欲しいからなんとしても手に入れたい」という考え方が、子供を親の所有物のように考えているように取れるからです う~ん、確かにそうなんですが、それを言ったら子供が欲しいと 思っている全ての夫婦が子供を所有物として考えてるてことですか? 普通に出産した子供は授かりもので、代理出産で生まれた子供は アイテムなんですか?私はどちらも夫婦の愛情がこもった天からの 授かりものだと思いますが。

関連するQ&A