- 締切済み
彼の反対を押し切っての出産。お金は?
来月入籍予定で年末には出産をひかえているんですが、 彼は自分の稼いだお金を生活費などには使いたくなく、 自分の趣味などに使いたいようで、まだ結婚を迷っている様子もあります。 妊娠が発覚した時に、 彼には金銭面でやっていく自身がないから 堕ろして欲しいと何度もいわれました。 それを押し切って私は自分で育てるから産むといい切りました。 今は結婚すると言ってくれているんですが、 子供にかかるお金は負担したくないと言っています。 今、病院代は私が払っているんですが、 出産費用やミルク代、学費などどちらが出すべきでしょうか? 彼には産むと言い張ったから子供のことはノータッチ! まだ父親ができるだけいいと思って欲しい。みたいに言われました。 それを私の親に話したらそれはおかしい! いくら反対したからって出すべき!といわれました。 しかし、彼の反対を押し切った手前、彼には強く言えません。 子供にかかるお金は私が全部負担すべきでしょうか? それとも彼にも負担してもらうよう強く言うべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
前回の質問も拝見しましたが、 お金の話だけしか出ていなくて、家事など家庭の仕事の話はどうなっているんですか? 生活費もろくにもらえる保証も無く、家事を分担してくれそうも無く、そんな人と生活すればイライラが積もりますよ。 たとえ、今回出産などにかかる費用など答えが出ても、彼は自分の趣味を優先させ、家庭に収まることは無いでしょうね。 私ならそんな男とは結婚しません。 子供の認知は、結婚をしていなくても出来ますし、養育費の請求もできます。 万が一養育費をもらえなくても、福祉(母子手当て)などを活用したほうが余裕のある生活が出来そうです。 お金すらまともにもらえずに、身の回りの世話をするほどボランティア精神があれば、このまま結婚もありかもしれませんね。
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
さっきの質問を締め切る前にまた同じような質問ですか? ハッキリ言って彼はおかしいですよ。 いくら反対を押し切って産もうが、生まれてくる子供は彼の子供なんですから、養育に関するすべての事に彼もあなたも責任を負うのが日本の常識です。(子供が生まれる事をしたんですから) 厳密に言えば折半するのが当たり前、あなたが出産して育児をする間の、あなたと子供の生活費を負担するのも彼の役目です。 余りにごねるようだったら法的に解決した方が良いかも知れませんよ。 なんにしても相手の彼は頭がおかしいとしかいえないですね。 同じ男とは思えないです。
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
前の方も言っていますが、どっちが負担するとか次元の違う話です。 子供のお金は払わない?そんな父親ならいない方が 子供のためだと思いますよ。 その状態だと、子供の面倒なんて到底見る気もないだろうし、そういう父親が子供に手を上げたりするんですよ。 結婚自体を見直した方がいいと思います。
- annie2005
- ベストアンサー率25% (24/93)
内容を読ませていただいた限り、ひどい彼氏ですね。 子供の命より趣味のお金を取るなんて、そんな幼い考え方のようでじは先が思いやられますね。 同じ女性として憤りを覚えます。 いくら出産を反対され、それを押し切ったからといって 彼に父親としての責任がなくなるわけではないと思います。 お金の問題じゃありません。 もし堕胎していたとして、身体やこころを傷付けなければならないのは女性のほうなんですから。 お金はしっかりもらうべきです。 子供が欲しくないのに、ろくに避妊もできないような男に、そんなことを言う資格はないと私は思います。 そこで、今後の相談をされる場合ですが 彼本人だけでなく、彼のご両親も交えてお話することは可能ですか? 本人が払う意思がない以上、妊娠中のご相談者様がひとりで交渉をするのは得策ではない気がします。 結婚をされるということですから、ご両親との面識はおありなんですよね? 可能であれば、双方のご両親を交えてきちんと話あった方がいいと思います。 子供にかかるお金って、大学まで行かせたら何千万円にもなりますよ。 子供の父親である以上、きちんとした対応をさせるべきです。 がんばって、元気な赤ちゃんを産んでしあわせになってくださいね。
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
>それを押し切って私は自分で育てるから産むといい切りました。 約束を軽んじてはいませんか。 破談にならないように考えた行動が必要です。 結婚後にHならばこんな問題は起こりません。 当分の間 貴女が耐えて生きるしか有りません。 父がおかしいと言ったのは一般社会ルールを守った人に適用されるものです。 俺の子ではないといって逃げる男よりも素晴らしい男性だと思いませんか。 子供が1歳ぐらいになれば可愛くなって少しは変わるのです。愛が憎しみに変わるように。 それまで彼に負担を掛けないことが大事です。
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
両者の合意がなければ出産できないという法律はありませんし、彼が堕胎を要求できる権利もありません。また自分の子供であれば、婚姻関係にあるならもちろん、離婚しても養育費を払う必要があります。そのためには出産後、籍を入れるべきで、最悪でも認知を彼にさせるべきです。養育費が滞った場合、給料差し押さえもできます。 よって ・出産費は相応を彼が負担する(最低でも半分) ・子供の養育にかかるお金も彼が負担する しかし、彼氏、全く自覚がないですね。大丈夫ですか?
結婚するということは、認知もするということですよね? だったら、その子供は、質問者さんの子供ではあるけれど、彼の子供でもあるわけですので、自分に責任がないというのはおかしな話です。 結婚するってことは、認知もするってことだってことがわかってないんじゃないですかね? 自分の戸籍に子供の名前が入るわけですよ。これは離婚しようが何しようが一生消えません。 そんな男と結婚しても大丈夫なのでしょうか?はっきりいって頭疑ってしまいますよ。 もし結婚して、子供にかかるお金を一切入れないとなれば、それは婚姻を継続しがたい重大な要因になりますので、離婚も認められます。慰謝料も取れるでしょう。
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
自分が負担するとか彼が負担するとか 関係ないでしょう。 あなた方お二人は子どもの親なんだから どっちが出す出さないなんて次元の話じゃ ないですって。 彼が稼いだお金は生活費には使いたくない 自分の趣味に使いたいって言ってる時点で 結婚するべきじゃないですよ。 それに彼の反対を押し切って産んで 自分で育てるって言ったんですよね? なら彼にしがみついてないでシングルでも いいのでは? 子どもにかかるお金どちらが払うべきかって 聞いてる時点で結婚生活なりたたないですよ。
お礼
入籍予定も迫っておりますので、 ここでの回答を彼にも見てもらい、 入籍までに彼や両親ときちんと話し合います。 ありがとうございました。