- 締切済み
消防設備士 甲1か、乙1+乙7か・・
電気工事士は持っております。 乙5,6は持っており、次回は乙7は免除で受けるつもりです。 (4類は持っておりません-1度失敗) それと同時に1類を受けるのですが、 甲1にすべきか、乙1にすべきか悩んでおります。 試験日まで3ヶ月ありますが、 2つ同時に受験は無謀でしょうか? 一応受験計画では、 甲1+乙7で、次に甲5と甲4(もしくは乙4、もしくは甲4だけ)で、 特類を受けるつもりです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denki003
- ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2
お世話様です。 一応、甲種4類免状保持しております。 甲1か乙1ならば、甲1を目指すべきと思います。 消防関係の職種に就くのでしたら、必然的に工事が入ってくると思われますので、乙→甲の2回の受験は2度手間です。 また、3ヶ月あるのでしたら2つ同時受験は問題ないでしょう。明確な目標があるのでしたら頑張れるでしょう。 良いテキストでしたら、財団法人消防安全センターのテキストが良いと思われますよ。
- 参考URL:
- http://www.fesc.or.jp/
- aaa1099
- ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.1
っていうかあんた 何のためにそれを取得するんだ? 目的があるならナニを取得するのか決まるんじゃないのか?
質問者
お礼
お返事ありがとうございます。 目的は就職(転職)です。、点検資格者も考えましたが・・ (消防設備の会社が目当て) できるだけ、短い期間で、確実に取得する方法を導き出して 頂けると幸いと思っております。 経験者でしたら、受験の順番や、効率の良い勉強方法、良いテキストなどを 伝授いただけたら幸いです
お礼
お返事ありがとうございます。 やはり、甲1ですか・・ 製図を覚えるのが時間がかかると思って悩んでおりました (前回 甲4受験失敗して、非常にチンプンカンプンでしたので・・) 現場に居た時、テナント立ち退きやレイアウト変更工事などで 「スプリンクラーヘッドの位置変更」ってありますものね・・