- ベストアンサー
よーどごるむ反応陽性のもの
高3の理系で受験が近づいてきています。 ヨードホルム反応で陽性のもので エタノール、アセトン、アセトアルデヒド、2プロパノールは覚えてますが 他にこれも憶えといたほうがいいよってのはありますか? 一応、構造も憶えてるんですが(R-C・・・みたいな) 暗記してすぐ応えがでるようにしたいんでお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 どこの大学を受験するかによって覚えるべき範囲は大分変わってくるとは思いますが、東大・東工大あたりを目指している方でしたら、その4つの他に エチルメチルケトン(2-ブタン)、メチルフェニルケトン(アセトフェノン)、2-ブタノール、1-フェニルエタノールくらいは覚えておいて損は無いと思います。marchレベルでしたらその4つくらいで大丈夫ではないでしょうか。反応式とか覚えておくといいかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
#2です。 すみません。 構造式を雑に書いてしまいました。 これだとやはり分からないと思ってしまうでしょうね。 >R-C・・・みたいな 辞典などでもこのように書いていますね。 でもこれは誤解が生じる可能性があります。#2では私もそれに引きづられてしまいました。 せっかくエタノール、アセトン、アセトアルデヒド、2-プロパノール と覚えたのですから構造式を書いてみるといいです。 4つの化合物に共通なのは CH3-C=O または CH3-CH-OH | | ( ) ( ) です。( )の部分には H、CH3、C2H5、・・・が入ります。 #1で書かれている化合物も全部でてきます。 辞典ではこの( )の部分をRとしているのですが R-C・・・と書くと CH3-ではなくてR-が強調されてしまいます。慣れている人にはいいでしょうが高校生ではわけが分からなくなるかもしれません。 ヨードホルム CHI3 はこの CH3-C の間の結合が切れて生じます。CH3のHが3つ外れて代わりにIが3つ入ってくるのです。CH3-Cの構造を含むという条件は必須です。Rを強調するのではなくてCH3-を強調する書き方でないといけないはずです。(切れた残りはカルボン酸になります。アルカリ性条件での反応ですのでRCOONaが生じています。) R-C・・・ではなくて 上に書いた構造式で覚えてください。 エタノール、アセトアルデヒドを知っていると、後は全部出てくる事になります。エタノールを酸化するとアセトアルデヒドになるということで2つをセットで考える理由も分かります。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
#2 htms42さんのおっしゃるとおりです。 ヨードホルム反応に限らず、有機化学は官能基ごとの性質さえ覚えておけば、具体的な物質の性質はほとんど覚える必要のない分野です。 この分野ができる人ほど暗記しようとする量が少ないですね。ただ暗記すべきこと(>構造も憶えてるんですが(R-C・・・みたいな))は確実に押さえています。 質問者さんは覚えようとする順番が逆ですね。 >構造も憶えてるんですが(R-C・・・みたいな) のほうこそ覚えなければならないことで、一応とかついでとかで覚えることではありません。
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
>一応、構造も憶えてるんですが(R-C・・・みたいな) 暗記してすぐ応えがでるようにしたいんでお願いします R-C=O、 R-C-OH | | H H に当てはまる物質です。アルコールは酸化されてアルデヒドに変わると言うことを知っていればどちらか片方でもいい事になります。この場合、ヨウ素が酸化剤になっています。 構造式が分かっても化合物名が分からない、それでどの名前を覚えたらいいのかという質問のようですね。 (構造式にもなじめないようですね。) 理系進学希望でしょう。 質問を読んで愕然としました。 でもそれに答える人もいるようですね。
お礼
ありがとうございます。神戸大志望です。 なじみのある、エチルメチルケトンと2-ブタノールぐらい覚えときます^^; エチルメチルケトンは2-ブタノンではなかったでしょうか?