- 締切済み
教員と学校事務の力関係は?
公立高校のPTA役員をやっています。役員会では必ず、 学校側と事務方が出席しますが、いつも思うのは、 両者の力関係。 学校行事の主導権(企画・立案・実行)は教員にあるようですが、 財務は事務方に権限があるようで、予算や財務諸表が極めて 不明朗に感じます。教員に聞いても「わかりません・・」。 クレイマーではありませんが、PTAを含め校費を捻出している 親は、いわばお客さんのはず。民間会社では営業と経理が リンクしてこそ、企業が成り立つと思うのですが。 年一回の総会で、議案報告と会計監査がありますが、これも 通り一遍の内容で誠実さがありません。考えてみれば、 制服や学用品など、公立高校は利権の宝庫ですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinecchi
- ベストアンサー率75% (18/24)
>公立高校のPTA役員をやっています。 PTA役員ご苦労様です。 学校予算に関しての権限は事務方にあり、教員は蚊帳の外です。事務職と教育職で役割を分担していると考えてください。たいていの教員は、それで不満はありません。また、教員は技術職・専門職であり、営業職という意識はありません。 [途中、学校予算(税金から出ている)とPTA会計(PTA会費の会計)が多少混乱しているようですが、PTA会計として書きます] >予算や財務諸表が極めて不明朗に感じます。 >年一回の総会で、議案報告と会計監査がありますが、これも 通り一遍の内容で誠実さがありません。 PTA役員はPTAという団体の取締役ですから、不明朗な点は役員会で追及しなくては職責を果たしているとは言えません。(不正があれば、共犯です!)。こんな所で不満を言っていてもはじまりません。不明朗だと感じたら、内容を尋ねたり、明細の説明を要求すればいいのでは?また、役員であるあなたが、通り一遍でない議案作成や、誠実な会計監査をすればいい(または、そうできる)のではないでしょうか。一般会員より十分チャンスがあると思うのですが。 >考えてみれば、制服や学用品など、公立高校は利権の宝庫ですよね? いまどき、公立でそんなものを利権にして、その時少々おいしい思いをしても、バレれば首が飛びます。普通の公務員は、利益とリスクが見合わないと考えます。
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
で、何を質問されたいのでしょうか。