• 締切済み

うちになった理由

こんばんは。 職場での業務や上司との関係が原因で、 不眠状態と食欲不振など体調不良となり、 1ヶ月以上の自宅療養と診断されました。 明日所属部署の上司に理由を説明します。 以下の理由で納得してもらえそうでしょうか・・?。 1)上司が「俺がやる」「連絡する」「作成する」「xx時に行く」 などの約束を守らないため、 結局は納期直前に、自分が疲弊して対応していた(尻拭い状態) ⇒モチベーションの低下とストレス蓄積 2)同僚が業務にやる気が無く、都合の悪いことは全て私の責任にする また自身の作業が終わると、さっさと帰ってしまう ⇒作業負荷の過重、精神的負荷の増大 3)私が作成した提案書や作業指示が、上司や同僚に相手にされない ⇒ストレス蓄積 4)作業負荷軽減のための追加の派遣スタッフを入れる提案も、 上司に「予算が無い」と却下 ⇒作業負荷の過重 5)所属部署に改善を要求するも、「あの上司だから仕方が無い」 「君しかいないから」「予算も無い」などと言われてしまい 改善を見出すことができなかった。 ⇒サポート環境 6)上司から、「予算が無いから」という理由で現状スタッフを全て 契約終了とし、引継ぎを全て自分にされた。 ⇒作業負荷の過重 7)上司から、上司自身の意図と違う作業だったため「彼が勝手に 好き勝手にやってすみませんでした」など関係者に通達され、 事前の打ち合わせ通りなのに、責任転嫁のような真似をされた。 ⇒モチベーションの低下とストレス蓄積 8)上司と同僚が「来月から楽するか」などヘラヘラしているのを 聞いてしまい、ショックを受けた。 ⇒モチベーションの低下とストレス蓄積 9)上記からくる、不眠状態と食欲不振 以上です。 作業負荷は、社内にお手伝いを要求しても 「お金が無い」など支援が無く、チーム内でも部署でも孤立状態でした・・。周りのせいにするような記述ですが、自分としては 相談もしたし、やることはやったという気持ちです。 以上の理由で、一時的な休養と配置転換を要求するつもりです。 診断書と休職願は持参予定です。 レビューのような形で恐縮ですが、ご意見頂ければ助かります。

みんなの回答

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.6

お体だいじょうぶでしょうか? 私自身は、1はしょっちゅうあるので平気ですし、 2のさっさと帰られるも毎日のようなことですし、 3は自分がまだまだだったと納得することですし、 4は当てはまってますし 7はよくあることですし 8は似たようなことを毎日のように経験しています。 でも、私自身はなんとか仕事しております。 なのでそんな理由は通用しないかと思います。 きつい回答で申し訳ありません。気分を害したら申し訳ありません。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

人事担当です 質問が判りづらいのですが... >以下の理由で納得してもらえそうでしょうか・・?。 質問は「上司に納得して貰えるかどうか」でしょうか? で結果、納得して貰えても貰えなくても貴方の今後の立場がどうなるかを考えていますか? すんなりと職場復帰が出来る環境にはならないでしょうね 貴方の書かれている内容は「退職時の捨て台詞」になら使えます 診断書も「不眠状態と食欲不振など体調不良」に関して「1ヶ月以上の自宅療養を要す」と書かれているだけでしょうから... 原因についてどうこうまでは医者も断定できません 上司や同僚とケンカするつもりならどうぞ...ろくな結果にはならないでしょう

noname#174466
noname#174466
回答No.4

最近、同様の相談を沢山お受けしますよ。 ご承知の通り、無責任なぐーたら組織や悪しき慣習に一般的な常識論は通用しません。 >以下の理由で納得してもらえる・・・ これから、無責任野郎に立ち向かい男の筋を通すのですよね? 「してもらえる」でなく極まっているのでしたら「納得させる」気概なくしては無理ですよ。 言い訳や逃げは一人前で部下やパートナー的存在をむげに扱う幼稚な大人は近年増加傾向にあります。 これは企業間取引でもよくあることなのですが、組織観が歪んでいるというか社会自体をわかっていないバカが如何に多いか・・・情けないですね。 気骨のある姿勢を見せねば、後進にも影響を及ぼしますから、おやりになる場合は徹底すべきでしょう。 上席の肩書きなんぞひっぺがす勢いでね。 あと、精神科医の指導はあてにならんですよ。 彼らは診察室からデータ化された社会をみているのです。 実社会のあらゆる視点から病状を判断しているのではありません。(経験がなくできません) 企業人でもなく特殊な小社会で生きてきた(いる)のですから娑婆の実態をわかっていないのです。 彼らは診断上「うつ」のワッペンを貼らなきゃ仕事にならない場合もあるでしょうが、その宣告によって暗示にかかってしまう方が何万人いるか。 医者(薬)を妄信するのは危険ですよ。

noname#74227
noname#74227
回答No.3

理由を提出しても今までの経緯からみて改善は無理でしょう あなた自身改善されるとと思いますか。 休職後も復帰されるのであれば診断書の提出にとどめるべきでしょう 「診断書」の病名により会社も感じ取るところがあるとおもいます。 退職する覚悟があれば提出してもかまわないが復帰したいのであれば 提出は控えられたほうがよいでしょう。 それにしても、これだけの仕打ちをされて挙句に病にされた そんな会社に、復帰する気持ちがわかりません、逆に復帰したい 理由を知りたいです。

回答No.2

良いと思います。 通常なら十分これで納得してくれるはずです。 明日はそこまで必要ないと思いますが、可能なら後日、より具体的に(判るところだけでも)日時まで入れてメモを作り、説明できる準備をしておくと良いです。 ○月○日、誰が、どのようなことをしたか、その結果どうなったか という形で出せば、客観的でその事実には文句のつけようが無いからです。 事実関係に信ぴょう性が高まれば、本人を全く知らない第三者が見た時にその事実について「あった」とか「なかった」とか争う余地が無くなり、あとはその事実があったという前提で話ができるので楽です。 言い逃れをする連中に一番多いのが、事実があったことを曖昧だとして認めないケースです。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.1

もうゆっくり休んだらどうですか。 上記のような説明をこと細かく上司に伝えようとするのは、何か意味があってのことなのでしょうか。 まるで火に油を注ぐようで、休養後に職場復帰できるのか、ちょっと心配になってきました。 御自身を正当化したいのは、よくわかりますが、それこそ上司や同僚に不評を買い、ひいては貴方の評価を落としてしまうことになりませんか。 診断書が出ているなら、それでいいじゃないですか。上司や同僚を告発するような理由を並べても、なかなか理解されにくいのではないでしょうか。

関連するQ&A