• ベストアンサー

おろしニンニクをいためる

食材屋さんから、食材を宅配してもらっています。 レシピの通り作ってそんなに失敗は無いのですが、 フライパンにサラダ油 1/2大さじ。袋に入ったおろしニンニクを香りが出るまで炒めて、その後、セロリを入れて、炒めあわせる。 が今日のレシピなのですが さて、前にも「袋に入ったおろしニンニクを香りが出るまで炒めて」があったのですが、早い話ニンニクに水分が入っていて、飛び散ることおびただしい。今日は、蓋の隙間から、菜ばしで混ぜてたのですが、何の事無い、蓋にニンニク飛び散って、半分以下になりました。 これって、ニンニクを指で絞ってから、投入するのでしょうか? それとも、火が強すぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

おろしニンニクを入れてから火をつけて(少し強めの弱火で?)少しずつ水分を飛ばしながらニンニクの香りを油につけていけばメチャクチャ跳ねることも抑えられるのではないでしょうか? あとは油が跳ねる前に食材投入かな? 美味しい料理作ってください。

999taka
質問者

お礼

なるほど、低い温度からね。 T-falのえびの飛び込む、イメージが強すぎて、そうするものだとばかり。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.3

当方現職のシェフです そのおろしにんにくとは既製品のですか? それとも生にんにくをおろしたものなのか? 文脈から察するに既製品のおろしにんにくと見えますが、 よくとんこつラーメン屋等のテーブルに乗っているあれですね? そもそもあれを料理に使うこと自体が間違いです。 言われる様に、水分が多く含まれています、炒めることは出来ません。 実際は水分ではなく酢や防腐剤なのですが・・・・・ 味はとてもにんにくとは思えない味だし 炒め物などには全く適しません、あれを美味しいと思う味覚が信じられません。 生のおろしにんにくの場合、私らは大量に使う場合は細かくアッシェにしたあと油につけておきます、 そうすることにより、空気と接触を絶ち、酸化を防げるからです。 但しその場合でも味はおろしたてより数段落ち、長期保存も無理です。 しかし炒める場合などは油に漬かっている為炒めることもできます。

999taka
質問者

お礼

お手数お掛けします。 食材屋のパックされたすり降ろしニンニクです。 どの程度空気に晒されたものか不明ですが、男やもめ、致し方ないかと

回答No.2

元調理師です まず中華ですかそれとも洋食かな? スパゲティーを作る時もそうですが火を弱くして油の温度は低めカラ少しずつ温度を上げて香ばしい臭いが出れば大丈夫です 高温の状態で入れたからはねて半分になったと思います又高温でやると焦げてしまって苦くなります、にんにくやしょうがの卸したものは焦げやすいので低温からやって下さい 中華の場合には高温でやりますがこれは香ばしい香りがしたらすぐに他の具をすぐに入れてしまうのでそれほど気にならないと思います

999taka
質問者

お礼

なるほど、低い温度からね。 T-falのえびの飛び込む、イメージが強すぎて、そうするものだとばかり。 有難うございました。 恐縮ですが、お早い、奥様からと言うことで。

関連するQ&A