- 締切済み
ブレーキパット交換トラブル
先日 17万キロオーバーのボンゴフレンディのリヤブレーキパットの交換する際 スライドピンのボルトをメガネでなめてしまいました。それも片輪は硬かったものの無事スライドピンを緩めることができ新品に付け替えた後のこのトラブルです。パット片方新品・もう片方は残り2~3ミリとこのような状態で走行したらヤバイですよね!?ということで新品のパットをはずし元のパットに付け替えました。帰りにディーラーに寄って聞いたら最悪キャリパー交換だそうです。それで なめて角がなくなったボルトの頭に差込み回してはずすコトのできるというターボソケットを購入しようか検討中です。うたい文句では丸くなったボルトでもソケットの刃が食いつき簡単に緩めることができるとか!ほんとかな~?整備士の方は固着したボルトなめたボルトなどどのように対処してますか?アドバイスおねがいします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6monaka
- ベストアンサー率32% (138/422)
もうやってしまった後でなんなのですが、ちょっとマズイなと思った時は、ショックドライバの頭にソケットが付くヤツで叩くと結構緩みますよ。 ソケット付けてまだ引っかかるような時ならやってみても良いかもしれません。 でも、外さないとリアじゃ使えませんね。 安いスピナハンドルに、ちゃんとした六角ソケット付けて軽くトルク掛けながら叩くとか。もやってしまった後ではどうしようもない事ですね。 失礼、ただの予防法でした。
No.7さんの方法で無理ならば、 中古のキャリパーに交換するしかありません。 尚、錆と熱による固着なので、バイスプライヤーでは回りません。
お礼
とりあえずバイスグリップでがんばってみます。回答ありがとうございます。
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
ディスクドラムでキャリパーは「片押しシングル」問題のボルトは、スライディングカラーを留めるタイプだったかな~? ダメージがどの程度か見ない事には、答えも出ないンだけど 12mmなら、きれいにヤスリがけして11mmアタマを作ったりします(11mmソケットも持ってますか?) ターボソケットでまかなえる時も有ります。パイレンやバイスグリップが握れるなら、試せば良いですけど? 6ポイントのソケットを叩き込む時も有りますが、ソケットは捨てる気ですね。 なめて丸になっている場合は、固着も酷いでしょうから、アタマを「カットオフ・グラインダー」で落とすでしょうね。 キャリパーを外せばパイレンですが 最悪なら安いソケットを溶接するかな?どちらにせよ新品のボルトは注文して置くでしょうけど・・・ 固着してると感じたら、ソケットです!それも6ポイントを使います。 「いかん、ナメル」で止めますから、なめさせる事は有りません。 「やっちまった」は、坊主の頃に「リカバーが如何に手間が掛かるか」は覚えましたから・・・ ちなみに使い込んだら、12ポイントのロングメガネなど交換しますよ。スナップでも、なめ易くなったら終わりです。
お礼
14ミリの頭なのでヤスリで13ミリの頭にしちゃうって事です!バイスグリップでダメだったら面倒ですがためしてみます。ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
パイプレンチでも十分使えます。 バイスプライヤーよりも強力です。 私の工具箱にはいつも入っています。
お礼
パイプレンチ!なるほどバイスグリップ以外にもあるんですね。回答ありがとうございました。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
バイスグリップはロッキングプライヤーとも呼ばれるようにしっかりと挟んだ状態でロックできる機構を持ったプライヤーです。通常のペンチやプライヤーのような単純な梃子ではなく挟み込む最後の部分で力を大きく増幅できるような特殊な機構を持っていて、アジャスターで挟み込む時の口の開きも調整できます。類似品がたくさんのメーカーから出ていますが、この道具に関しては本家のバイスグリップ(商品名です)を購入することをお勧めします。使い勝手が違うのと強度がまるで違います。安物の類似品はアンロックレバーの操作性が悪かったり、強い力をかけると歪んでしまったりします。握りの部分にVISEGRIPの刻印があります。工具箱にひとつあるととても便利です。車屋の工具箱にはたいてい一つや二つサイズの違うものが入っています。
お礼
ホームセンターのぞいたらバイスグリップありました。しかも598円超お買い得!即買い!っていうほど馬鹿じゃないです。つくりが雑でやっぱ安物!ヤフーオークションで探します。回答ありがとうございます。
バイスグリップは検索してもたくさん出てくると思う。 バチコーンッと挟むプライヤーみたいなものですから、大きさも幅広く使えますし。 挟む強さも少しは調整できます。 挟んだまま固定したり。 ターボソケットより汎用性は高いです。 溶接の時に部材を挟んで固定したり。 てこの原理で部材を挟むので、手の力より挟む力が強くなります。 金属板を曲げるときにも使えますよ。
お礼
バチコーンと挟むバイスグリップの存在は知ってましたが効果の程が???でしたので・・・ターボちょめちょめよりは使い勝手がよさそうですね。回答ありがとうございました。
だいたいはバイスグリップでいけるかな?と。 ターボソケットは使い道が限られるけど、バイスグリップはサイズに拘りがないし。 それでダメならブラケットごとキャリパーを外して捨てちゃう。
お礼
バイスグリップですか?もってないのでトラブル対策で購入しようか検討中です。それ以外に使い道ありますか?
- -poachi-
- ベストアンサー率16% (58/347)
サンダーでボルトを切り落とすという手があります。 失敗すると・・・・ キャリパー交換です。
お礼
ギャンブルですね!やめときます。回答ありがとうございます
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
頭が出ていてプライヤーなどでつかめる状態なら、バイスグリップで咥えて回せばたいてい回ります。回す前にCRCなどを浸透させて、ボルトの頭をハンマーでガツンと叩いておくとさらに緩めやすくなります。ハンマーで叩くときはキャリパーに無理な力が掛からないように、ボルトのねじ込まれている側に丈夫な鉄板などを当ててネジの山の部分に力が掛かるようにします。ピンの中央部分を咥えて回す手もあるのですが、ピンの中ほどが変形してしまうと抜き取りに苦労する可能性があります。 CRCなどを使用した場合はパーツクリーナーなどの脱脂剤で十分清掃することを忘れない様にしましょう。
お礼
反省ですが潤滑液もハンマーで叩くのも知っていましたが横着してそのままでメガネレンチでゆるめました。工具がホームセンターで5本セットで2000円の安物だからでしょうか?ちなみにメガネをボルトにかけた時に遊びが大きいなと思っていましたがそのまま作業しました。回答ありがとうございます。
お礼
おそらくバイスグリップで緩むかも?回答ありがとうございます。