• 締切済み

システム開発費用と保守費用について

あるシステム開発会社に、販売管理システムの開発をお願いしました。 データベースは、ORACLEを使用し、弊社独自の多種多様な取引をカバーするものをお願いしており、比較的大きめな規模のシステムだと思います。 先般、導入後保守費用の提示があり、この費用をどう精査すべきかと困っております。 保守の内容は、システム利用に際する問合せ対応、システムの動作監視、データ監視で、プログラムの変更は含みません。 サポート時間は、弊社営業日の営業時間(9:00-12:00,13:00-17:30)です。 開発費用の何%程度など、何か目安はありますでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

残念ですが、有料ソフトウエア(もしくは独自開発)ならば、保守費用は開発会社の言い値が現実です。 日本の多くIT企業は、初期費に値引き分を保守費に上乗せして利益を得る体質が30年続いています。 海外ではこの問題を解決するため、OSSの活用が広がっています。 日本でも、2年ほど前から始まり続々と増えています。

noname#97062
noname#97062
回答No.3

詳細が分かりませんので、大雑把な回答になりますが 保守費用は意外に高額です、プログラムの変更は別途になります 自家用車でも10年以上も乗れば、維持費は数百万≒購入費用でしょう 貴方も「開発をお願いしました。」という立場の方ですから開発費用が 妥当かどうかの判断をされて、開発に踏み切ったと思います 本来は、開発時点で、保守費用やシステムを使い終わるまでの総費用も 考えるべきだったと、私は思います 費用は、コストと利益だと思います ユーザーサイドで考えるならば、システムのトラブルによる損害と それを最小限にするための費用を、天秤にかけるのでしょう システムの複雑さや特殊性、どの程度のスキルの人が対応可能か、 保守を依頼しなかった場合の損失など、ユーザーの立場から計算可能 だと思います > サポート時間は、弊社営業日の営業時間(9:00-12:00,13:00-17:30)です。 これは、問題ないでしょうか 営業が終ってから、集計など経営上、必要な作業が残っていて、それも 重要だと思いますが、その際にトラブルが起きても大丈夫でしょうか システムが止まった場合の対応が、どの程度可能か、長時間可能なら オンコールという契約も可能でしょう 保守契約は保険ですから中途半端な保険は費用の無駄になりかねません システムが止まった場合のリスクと、それを回避するコスト、として 必要性と妥当性を計算されて、提示額をご相談されてはいかがでしょう

noname#147912
noname#147912
回答No.2

銀行の場合ですが、できる人を数人おいて、あとは派遣社員でまかなっていました。ざっと計算で25%~50%くらいではなかったでしょうか。

ex_gomora
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 銀行(金融系)は、他業種に比べて、高めと聞いたことがあります。 なので、少し休め(2/3程度?)と考えて、17~35%程度でしょうか。 イメージとしては、1億円の開発費用に際して、年間1700万円~3500万円。 そんなものかなぁ。と考えております。

ex_gomora
質問者

補足

お礼の中の「少し休め」は「少し安め」の間違いです。失礼致しました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

直接の答えではないのですが、日経の雑誌によれば、システムの初期開発費と、その後のメンテ費用の合計では、1:10と書かれていました。つまり10年間システムを利用すると考えるならば、毎年、開発費用と同等の保守費用が発生することになります。 現実には、ソフトウエアは車や機械のように、パーツが錆びたり、劣化してひび割れなんてないので、メンテしながら、もっと長い期間使われるケースが多いです。(ただし、OSやデータベース等のように、「最新バージョンにしないとサポートしないよ!」という脅しに屈する形で、最新と入れ替えが必要となるケースもあります) >>開発費用の何%程度など、何か目安はありますでしょうか? オラクル社がデータベース等に対してカタログに載せている保守料金だけであれば、チェックできるでしょうが、それ以外のシステム利用に関する問い合わせ対応などは、もう、相手の言い値にあるしかないような気がします。 もちろん、「これは常識からいって高すぎるだろう!」と感じることもあるでしょうけど、それを論理的に指摘するのは、なかなか難しい気がしますから。 もし、システムの開発が開始していないなら、「これは高いよ!」といって契約書にハンコを押さないで交渉するということも可能でしょうが、開発がほぼ終わっているなら、「この保守項目は自社でやるから」などと言って値切るしかないかもしれませんね。そして、開発費用の何%という目安は、一般的には無いと思います。

ex_gomora
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 1:10の件、保守費用の100%が年間保守費用ということですよね。 それが本当なら、高過ぎると思います。どういった理由で、そんな金額になるのかと思いますが、初期費用を抑えて、保守費用など導入後の費用で儲けるビジネスって、多いですよね。営業戦略なのでしょうか。 アドバイス、参考にさせていただきます。

関連するQ&A