JR北海道
「JR島田新体制発表」、今日のある地方の新聞のトップでした。
この問題については、私は、以前に質問したことがあります。その時の質問文を、そのまま掲載します。
『ネットのニュースで、<JR北海道>捜査に期待と不安 労組「うみを出し切れ」とでていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000013-mai-soci
「残念だが、会社が自力でできなかった真相解明を徹底することで、うみを出し切り再生の端緒にするしかない」(JR北労組)。「改ざんを行った個人にだけ罪をかぶせて終わりにしてはならない」(国労北海道本部)。労働組合の関係者からは、捜査への期待と不安が交錯した。
この問題が発生してから、不思議に思っているのは、テレビを見てても、平身低頭、謝っているのは、社長を始め、幹部ばかりですよね。本当にお気の毒ですが、自殺をされた方まで。
「社長を始め、幹部」に大きな責任があることは、否定しませんが、
(1)「労働組合」にはテレビの前で謝るような責任はなかったのでしょうか?それとも労働組合を報道しないテレビ局が悪いのでしょうか?
(2)社長を始め、幹部が、労働組合をかばっているのでしょうか?
(3)「うみを出し切り再生の端緒にするしかない」と言っているようですが、労働組合自体が「うみ」ではないのでしょうか?
(4)捜査への期待と不安が交錯した。……とありますが、「労働組合の不安」というのは、何でしょうか。
いずれにしても、労働組合が「他人事」みたいな、今の状況では、根本的な解決にならないような気がするのですが、私の見方が間違っているでしょうか?』
以上です。
先ほど、テレビを見ていたら、JR北海道の労組の幹部が出て、しかも発言していました。少し、泡を食ってしまいましたが、……(*^_^*)
質問なのですが、
(1) 今まで、他人事みたいな顔をしていた……もちろん内部では大変だったと思いますが……「JR北海道の労組の幹部が」がマスコミに出てきた目的は何でしょうか?
(2) その幹部の今日の発言ですが、「労組ですから、政策要求する」と言っていました。一瞬のことなので、私の聞き間違いかも知れません。しかし驚きました。JR北海道の問題に関して、何の反省もないですよね。それと労組というのは、「政策要求する」のが仕事なのですか?「労働貴族」の典型的な発言ではないでしょうか?本来の労組の役割はそんなものではありませんよね。これでは、JR北海道の改革にはつながらないと感じたのですが、皆さんはどう思いますか?
(3) JR北海道労組幹部が、この期に及んで、こんな発言をするということは、一体何を考えているのでしょうか?「政策要求」というのであれば、百歩譲っても、もう少し、鉄道のあり方とか、安全とかということに関する発言があっても良いと思うし、JR北海道の職員の労働条件という観点からの発言があっても良いと思うのですが?労働組合の本来の目的を見失っているのでしょうか?それとも労組自体が、職員からも浮いてしまっているのでしょうか?皆さんはどう感じますか?