- ベストアンサー
「わがままな顔」について教えてください
ずっと気になり調べているのですが、わがままな顔という意味がわかりません。 ご存知の方終えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問: <わがままな顔という意味> 1.「わがもの顔」という慣用的な語はありますが、「わがままな顔」「わがまま顔」という慣用的な言い回しはありません。 2.状況に応じて使うことはできますが、文字通り「我儘な顔」のことです。 3.「我儘」とは、「相手・まわりの者の意に反して、無理なことでも自分がしたいままにすること」を言います。 4.「わがままな顔」とはそんな顔のことですから、まず目つきにその「強い意志」が表われるでしょう。「戦いに挑むような目つき」とでもなるでしょうか。 口元も意志の強さを出すように、「きりっ」と引き締まっているかもしれません。 5.別の言葉で言い換えると 「意志の強そうな顔」 「反抗的な顔」 「頑固な顔」 「我の強そうな顔」 「負けず嫌いの顔」 などとなるでしょう。 「顔」は「顔つき」「表情」といった、全体の雰囲気をさして使われています。 6.その意味では、「絶対に勝つ」という強い意志と決意に満ちている、スポーツ選手などが試合に挑む前の顔つきに近いかもしれません。 5.ただ、彼らの顔は「我儘」とは少し異なります。「我儘」は「相手の意に反する」=「相手を困らせる」というマイナスイメージがあります。 そこから、一種の「罪悪感」の陰が目によぎります。 6.強い意志は感じられるけれども、その意志が正義からきていないので、目に邪悪な光を放つのです。それが「わがままな顔」と言えると思われます。 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
「わがまま」と言っても実際にはいろんなニュアンスが含まれていますから、一口に「わがままな顔」といわれてもピンと来ないのがふつうでしょう。ただし良い意味ではなさそうなので、「…顔(かお)」というよりは、本来は「…面(めん)」とか「…面・頬(つら)」という言い方がよりイメージがはっきりするのではないでしょうか。 「わがままな顔」の傾向別言い回し 1.相手への配慮がない a)相手を下に見る 権柄面(けんぺいづら)…権勢を誇示するような顔つき。 大面(おおづら)…えらそうな顔つきやずうずうしい態度。 主面(しゅづら)…いかにも主人であるといった顔。 b)相手を侮っている 憎体面(にくていづら)…にくにくしい顔つき。 c)無愛想で相手無視 仏頂面(ぶっちょうづら)…不機嫌にふくれた顔つき。 人相面(にんそうづら)…くそまじめで無愛想。 d)相手を妬(ねた)む・僻(ひが)む 燻(ふす)べ顔…嫉妬したような顔つき。 羨(うらや)み顔・恨(うら)み顔・妬(ねた)まし顔 知らん顔・つれなし顔・倦(う)んじ顔・むっと顔 2.身勝手な振舞い a)不機嫌が露骨 膨れ面(ふくれっつら)・顰め面(しかめっつら)・無礼(なめ)顔。尖(とが)り顔。 b)すぐ慢心する 見よかし顔・勝(まさ)り顔・得たり顔・したり顔・得意満面・自慢顔 c)幼稚・わからず屋 三百面(さんびゃくづら)…下卑(げび)てズルそうな顔。三百安(祖母に甘やかされて育った者は大人になってもわがままで人格が劣る)の顔。 我が物顔(わがものがお)…自分のものだという顔つきや態度でいばり、遠慮なく勝手にふるまう様。 漠然としたイメージしかないものを形容動詞を使うことで、より鮮明な、あるいはいかにもと聞き手に感じさせるような言い回しが生まれるのだと考えると、「わがままな子」「わがまま放題」ならいざしらず、極めて形容表現に多様な言い回しを持つ「顔」の形容として「わがままな顔」と言われると、かえって漠然・茫洋・曖昧模糊として表現をボヤケさせただけではないでしょうか。 慣用語の「我が物顔」と言ったのではだめなのだろうか、「わがまま」のどんな方面を強調したかったのか、もっとわかりやすい言い回しがありはしないかと感じます。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます。 ほんとに恐縮です。 どちらかといえば文学的な表現(?)みたいなもんなんですかね。 ありがとうございました。
- 04510
- ベストアンサー率58% (548/937)
自分の思う通りに物事が進まず、不満がっている様子、顔 とか? 「う~」とか「え~」とかいいそうな顔だと自分は思っています。 ソースがあればいいのですが。。。
お礼
例えば不細工な顔とか具体的な意味があるわけではないんですね! ありがとうございます。
お礼
一般的に使われるような言葉ではないとわかってすっきりしました。 ありがとうございました。