• ベストアンサー

住宅の高さ

知人が住宅の模型を作ろうとしています(趣味の範囲です)。 私も学生の頃に作ったことがあると言ってしまい、相談されるようになってしまいました。 でも、ほとんど記憶に残っていません。 質問は、住宅の高さについてです。 模型の1階部分を作るときは、土台部分(基礎の立ち上がっている部分)も一体化して作りますよね? この場合の土台部分の高さを実寸どの位にしたらいいのでしょう? また、1階、2階、屋根の1番高いところまでの高さも知りたいです。 それと、窓の高さはどこから計るのかも。 何冊か本などを見ましたが、書いてあることがマチマチで、どれを採用してよいかわからず、自分の家を新築したときの図面を出してみたら立面図には寸法が記載してなく、……行き詰まってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

一般的な住宅の高さならこの図面が参考になるかも・・・

参考URL:
http://www.kentikusi.com/2-k/2001seizu/kbz.htm
akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たいへんたいへん参考になります!

その他の回答 (4)

  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.5

基礎の高さは建築基準法だと30cm以上ですが、45cm程度が標準ではないでしょうか。マチマチなのは、最低の基準があるだけだからでしょう。ちなみに土台は外からは見えないです。 屋根の高さですが、用途地域によって違いますので趣味で作る模型であれば自由でいいのでは。もし敷地を限定してリアルに斜線規制などを考慮して模型を作るのもアリですが、学生の課題みたいです。 天井の高さも最低2100mmと決まっているだけなので、あとはご自由にでいいでしょう。階高を2700mmもとっておけば十分でしょう。 ちなみに、模型を作るなら1/100 とか 1/50 とか切りのいい縮尺のほうがいいです。1/100ならスタディ用、1/50ならプレゼン用レベルです。けっこう大きくなりますよ。 もし、ミニカーを置くのを前提にしたりするならミニカーの縮尺を基本にして模型を作るとリアルになります。でもたいがいは中途半端な縮尺になってしまいますが。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ミニカーもおもしろいですね。 フィギュアを置くとか置かないとかは話していましたが、フィギュアにもいろんな大きさがあるようで、どれにしていいかわからないからやっぱりやめよう、みたいな感じでしたね。 どうなるかな。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

北国の設計屋さんです。 >自分の家を新築したときの図面を出してみたら立面図には寸法が記載してなく、……行き詰まってしまいました。 見る図面がいけません。 平面的な寸法を知りたい時は、「平面図」 高さ関係の寸法を知りたいなら、「断面図」・「矩計図」 立面図は、別名「姿図」といって、建物の格好を表している図面です。 模型作りで一番簡単な方法は、紙細工式です。 鉄道模型で建物を作る方法と一緒です。 立面図をコピーして厚手の紙に貼って切り抜いて組み立て、お好みの色に着色すれば完成です。 鉄道模型の建物の作り方の本を探して見て下さい。 この間TV(NHK)で鉄道模型の番組でも建物の作り方でやっていましたよ。 ご参考まで

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「断面図」「矩計図」そんな図面ありましたね。 忘れていました。 我が家の設計中に「矩計図を下さい。」と工務店に言ったら「作っていません」と言われたことも思い出しました。 鉄道模型のテレビ私も少し見ました。 この方法もいいですね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

現実にある住宅の模型を作りたいのであれば、寸法をはかればよいと思うのですが、、、ご質問では架空の住宅の模型を作るつもりなので、標準的な高さを知りたいということでしょうか? GL(地盤面高さ)から立ち上がりは通常450mmが多いです。最低でも300mm以上にしなければなりません。 住宅によってはもちろん600mm程度の基礎にすることがありますし、それ以上という場合もあります。(600mm以上にした場合は特殊事情があるでしょう) これは基礎コンクリートの上の高さですから、これに土台(12cm角材)がのり、その土台に柱という形になります。 外壁は一般にこの土台が隠れるようにしています。だいたい土台の下、コンクリート部分に数cmかぶっていると考えればよいです。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初の1行を読んだときはびっくりしてしまいました。 屋根の1番高い所まで自分で計ることを勧められてるのかと(笑) 土台は実寸も考えましたが、うちは外構工事を全くしてないので、剥き出しの地面が凸凹してます。 平均すると、仰る通り450㎜位かも。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>自分の家を新築したときの図面を出してみたら立面図には寸法が記載してなく 寸法表示が無ければ 縮尺をもとに 物差しで計るだけ。 変な縮尺は使ってないはずだから 1/200であれば2倍 1/500であれば5倍

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家の立面図は、土台や1階と2階の間の線が入ってないので、やっぱりよくわからないんです。 付け加えると、設計段階で私が寸法を入れてと頼んだら、「この図面は大体」と、私が本当に知りたいところだけ手書きで書いてくれました。 せっかくですから、ちゃんとした標準?を知りたいです。 うちの模型を作る訳でもないし。

関連するQ&A