- 締切済み
社会保険事務所の職員の立場
私の身内は大学卒業後国家公務員試験(何種かは忘れました)に合格し、現在は某県の社会保険事務所で健康保険に関わる業務をしています。 今年10月から『政府管掌保険』は『協会けんぽ』となり、この協会は非公務員型の法人として新たに設立され、その職員も民間職員となると聞きました。 彼は数年前まで年金担当でしたが、これを機に公務員ではなくなるのでしょうか? たまたま配属された先が社会保険事務所…その健康保険部だっただけで、同じ試験に合格し別の場所に配属された方は公務員のまま。 何だか変な気がします。 公務員としての、俗にいう“安定した立場”はなくなるのでしょうか? また今回の決定で、彼は今までとは他に何か変わる事があるのでしょうか? 彼とは疎遠なので直接聞けないのですが、気になったのでお伺いしました。 御存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- feld1156
- ベストアンサー率75% (6/8)
参考意見ですが、私は国立大学の職員です。我々も数年前、国立大学が独立行政法人化され、 大学自身は国立大学のままですが、職員は法人等職員となり、国家公務員ではなくなりました。 わりをくった感じです。今では採用に関しては国家公務員採用試験と法人等職員採用試験とで 分けられています。国家公務員ではなくなりますが、立場は“見なし公務員”となります。 社会保険事務所はどうなるかわかりませんが、我々の場合は大学ごとに独立したものとなるため、 他への異動を申し出ても以前の様に大学間の異動は困難になりました。 あと質問者様が一番聞きたいと思われる、俗にいう“安定した立場”については 私が知らないだけかもしれませんが、よくわからないのが現状です。ただ、今まで無かった、 自己評価・目標及び他者評価の制度が取り入れられ、新しく採用された職員の一部には3年とか5年の任期が出来ました。 また、能力給などの制度も始まりつつあります。のほほんとしてはいられません。 民間のそれに近づいてきているのは確かです。
お礼
大変参考になりました。 公務員ではなくなるのですね…。 せっかく頑張って試験に合格しても、それじゃあ報われない気がします。