• 締切済み

自衛官 一般曹候補生と幹部について

今高2なのですが一般曹候補生か防衛大学(幹部)に行こうか迷っています 質問なんですが 1給料などはどのくらい違うんですか? 2現場などに長く居れるのはどっちですか? 3曹から幹部にはなれますか? どうするとなれるんですか? 4仕事の内容など 体験者の人や詳しい人回答お願いします。

みんなの回答

回答No.7

1.職種に応じてピンキリですかね。手当てで曹でも幹部なみにもらえる人もいます。飛行要員の幹部になれば曹では手も足もでないくらいの給料がでます 2.空海の技術職なら定年まで現場、艦船などに残ることはできますが、陸の場合体力的なこともあって、後方の役職、事務などに回る方が多いようです。もちろん前線部隊に残る方もいます 3.なれます。 曹になってから規定の期間を過ぎれば部内幹部候補生試験を受けられますので、それに合格すれば幹部候補生学校に入れます。が、曹になるまでに結構年月がかかる上に、なってから数年待ちですので、最終的な階級は防衛大卒の平均に比べて低くなります(昇進したくても、先に定年がくるので 4.職域によります それと大嘘ぶっこいてる方がいるので・・・ まず曹候補生で勝手に階級が上がるのは士長までです 3曹以上は、すべて試験なり選抜を経ての昇任です(入隊半年で1士、1年で士長、2年9ヶ月以降選抜で3曹に昇任(最短)です。) 2年で3曹になるのは曹候補「学生」の制度です。現状存在しません 幹部候補生に関しても、防衛大卒業後すぐに3尉にはなれません。 曹長として幹部候補生学校を卒業してから3尉です。もちろん幹候校を脱落すればアウトです。(無茶苦茶に厳しい。特に海自 >>一般曹候補生の8割ちかくは幹部になりますから 一体どこの国の方ですか? 8割が幹部にならない、としても少ないです 最後に、掛け算が出来ない自衛官は存在しません。 特別学級、つまり知的障害者、肢体不自由者、身体虚弱者、弱視者、難聴者 これらはすべて欠格事項に相当して、最初から自衛隊には入れませんので

  • mkku
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

現役の防大生ですが正直に話しますとかなり違うといってもいいですよ。 まず給料ですが当然階級と年齢で基本給があるので曹と幹部では階級分だけ違いがあります。 現場にいられるのは定年までで考えると幹部のほうが長くいられます。 一般隊員の人のほうが定年は早いし、当然良い企業への再就職などの望みは少ないと思います。その点幹部はやめてもそれなりの企業に入れます。 3曹から幹部はなれますがよほど努力しないと無理です。 またなれても防大卒には当然勝てませんし佐官は厳しいです。 防大ならほっておいても最低2佐、上40%ちょっとが1佐以上いけます。 仕事内容はいかにも自衛隊といった職種から一般企業のような事務職までさまざまです

回答No.5

 給料が高いから、幹部になりたい。という考えは捨ててください。それだけで判断してしまうと、後々困るのは自分です。 まず「幹部」と「下士官」は職域が違います。簡単に言えば、幹部(パイロット除く)は部下の指揮、兵器要請、作戦、海外の軍人との交流。一方、下士官はプロフェッショナル。プロフェッショナルといいますと、戦車乗りとか、潜水艦のソナーマンなどなど、「その道のプロ」です。細かなところまで入れますと、400以上の職域があります。 パイロットはプロ+指揮、的確な判断が強く要求されます。 パイロットについては、航空学生出身が8割、防大出身2割ですが、防大の航空要員の半分は途中の試験等に不合格でやめていくそうです。いわゆるクビです。航空学生は一学年からみっちりとパイロットの基礎を学んで行くわけですから、教育の違いです。あくまで、防大は幹部養成学校であり、幹部の英才教育を受けるところです。プロフェッショナルになる道もなくはないですが、限られてきます。   経験から言いますと、防大と曹候の面接は、かなり違いました。 防大の面接では漠然とした意見は対応できません。「自衛隊が好き」「潜水艦に乗りたい」「国際貢献がしたい!」「親が自衛官、祖父が元軍人だから」ではダメです。曹候の面接ならそれでいいです。熱い気持ちを伝えてください。ですが防大は違います。例えば、自衛隊とはどういう機関なのか?幹部とは?幹部になる上でのあなたの研究課題とは?ということを細かく聞いてきます。将来、自衛隊の中枢を担うわけですから、きちんとした意見、考え、早く的確な答えを出す能力は必要です。あと、一つの題で面接官と3回程キャッチボールできればいいかと思いました。 私も高2の時は防大に熱望をしていて、勉強しまくっていました。ですが、体験入隊、体験搭乗等、イベントに参加した際に個人的に自衛官の方々から様々な話や意見を頂いたりして、最終的にたどり着いたコースは曹候でした。 言っておきますが、中卒で2士コースから幹部になったという人もたくさんいます。 どのコースに進むにせよ、どうなっていくかは「自分次第」ということです。 自衛官を志すという若者が少ない中、あなたのような人材は大変貴重です!頑張ってください。応援しています^^

回答No.4

まず一般曹候補生と防衛大学を比較すること自体が間違っています。 一般曹候補生は下士官養成コースで、防衛大学は昔の士官学校で、幹部(士官)養成コースで大学です。試験のレベルも全く違いますよね。 自衛隊は、階級社会です。階級が上の人間には、例え自分の子供のような年齢であっても、敬礼して、命令に従わなければなりません。 前の回答者が回答されているように、防衛大学は卒業すれば、最初から3尉(昔の少尉)です(防衛医科大学なら2尉です)。2士(昔の2等兵)から始めるのとでは、スタートの時点から大きな差がでます。給料も違います。 防衛大学を出れば、よほど失敗をしない限り、定年までには1佐(昔の大佐)くらいまでは昇進できる可能性が高いですし、将官(昔の将軍)も夢ではありません。 もちろん一般曹候補生から昇進して、幹部候補生となり、幹部(旧士官)になることはできますが、やはり限界があります。時間に限りがあるので、がんばって1尉(昔の大尉)というところだと思います。 自衛隊を辞めたとしても、防衛大学は大卒扱。まあ辞めると自衛隊にいた時ほどいい思いはできないでしょうが。

回答No.3

金金金?? それ以前に 先ず 人としての心を養って下さい。幹部になっても立派な部下を育て、指導できる様になってもらいたい。 現場の苦しみを知ってこそ 人の上に立つことが出来る。知識も必要ですが、机の上での指導なら 誰でも出来ます。 と 思うのですが。 質問の答えになっていない思うけど 防衛大学に行って 日本の為に 役立って下さい。  

pupu1298
質問者

お礼

やっぱり防大のほうがいいですよねぇ・・・ 回答ありがとうございます

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>一般曹候補生か防衛大学(幹部)に行こうか迷っています 出来れば防衛大学へ...当たり前か? 今の日本の自衛隊では「下士官はただの兵隊と同じです」 身分だけは下士官でも実質その下は無いでしょう 貴方が上昇志向なら迷わず最初から幹部を目指しましょう PS.私の同級生は特殊学級+中卒でほとんど勉強は出来ませんでしたが下士官にはなれました(一等陸曹だったかな?) 体力は人一倍でしたね いまだに掛け算は出来ません... http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

pupu1298
質問者

お礼

掛け算できなくてもなれたんですか すごいですね 参考にします

  • seriosu3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

防衛大学は終了時に階級が3尉になります当然給料は高いです 給料もらいながら大学いけるなんて夢みたいですよ・・w 一般曹候補生は2士から半年で1士その後半年で士長、その後1年で3曹になります。 ぶっちゃけ自衛隊の給料は階級と号棒でどんどんあがるので心配する必要はないと思います。頭で勝負するなら防衛大学、人ととのふれあいを大切にしたいとおもうなら一般曹候補生というように考えたほうがよいとおもわれます。ちなみに現場とは何のことかわかりませんが、地域というのであれば前者ですね。幹部自衛官は転勤がおおいのでね。 3曹から幹部へはとうぜんなれますよ一般曹候補生の8割ちかくは幹部になりますから。 仕事内容は陸海空のどこの自衛隊いくかで大きくかわるのでなんともいえません・・・ 最後に元ですけど・・第17期一般空曹候補学生です 仕事内容はAOS(飛行管理員)していました。

pupu1298
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございます 一応陸上希望です とても参考になりました じっくり考えたいとおもいます

関連するQ&A