- ベストアンサー
会社の健康診断結果に対する対応
今現在、会社で健康診断が年1回行われています。 当然検査結果は本人、会社に送られてきます。 検査結果が健康保険組合で指導が必要となった人は 看護師を会社に派遣してもらい、個人面談で健康に関する指導が行われます。 今回、会社の総務が健康診断の結果を一人ひとり調査し、異常があった人は 医師の指導を受けているか調査し、どのような治療をしているのかも調査するようなことを 言い始めました。 まあやっていることは、悪いことでは無いような気がしますが、 個人の健康診断の結果を調査したり、通院や治療、治療方法まで 調査するのはちょっと行き過ぎているように思います。 身体、病気に関わることはプライバシーに触れているのではないか? とおもうのですが、法的や人道的に行き過ぎていませんでしょうか? 無知ですみませんがご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>個人の健康診断の結果を調査したり、 これはかまわないというか、健康管理しなければならない義務があるので会社として把握するしかないです。また、要再検査となった人が >異常があった人は医師の指導を受けているか調査し、 までは問題ないでしょう。 ただ、 >通院や治療、治療方法まで調査する これは確かに少々勇み足でしょう。 それにそもそもそのような調査は出来ないと思いますけど。治療方法とか治療にかかわる内容は当然医師しか知りませんし、医師は守秘義務があるので口外できませんから。 まあ本人に自己申告してもらうという方法はあるのかもしれませんけど、それを強制するのはまずいですね。
その他の回答 (4)
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
会社で健康診断等も含む総務の仕事しています。 当社でも先日健康診断が有り、その結果が病院から送付されて来ました。 各個人宛ての結果と、事業主が管理する資料として、労働安全衛生法による法定必要項目の受健者毎一覧表及び集計表が同封されています。 当然ですが、事業主は一般健康診断および特殊健康診断を実施した際に、その結果を従業員に通知する義務があります。 結果が思わしくない場合などは、医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは労働者に対して就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮等の措置を講じなければならないことになっています。 さらに、会社は従業員の健康康診断個人票を5年間保存し、これに基づいて従業員の健康管理や適切な配置転換などの措置を講じなければならないものとされています。 ですから、 >個人の健康診断の結果を調査したり、 >通院や治療、治療方法まで調査するのは >ちょっと行き過ぎているように思います。 上記のことは決して行き過ぎとは思えません。 会社としては労働安全衛生法に基づいて、精一杯従業員の健康のために義務を果たしていると思われます。 もちろん、従業員個人のプライバシーを守りつつ実施しなければいけませんが、会社の担当者には従業員全員の健康診断の結果はわかります。 それを本人に進言したからといってプライバシーの侵害にはなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 プライバシーは守ってもらいたいものです。 電話で平気で入院している人の病名言ったりして周りの人にもきこえているもので。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
>通院や治療、治療方法まで調査するのはちょっと行き過ぎているように思います。 そうですね。 そこまではマズイです。 逆の発送をしたらいかがでしょう? ・(会社ではなく)自己の健康管理は有効な自己アピールと規定する ・健康管理を良くやっている社員にはそれなりのメリットを受けられるようにする(社長なりが「査定を良くする」と宣言するだけでも違います) ・自己管理の出来ない社員には「不利益がある」ことを自覚してもらう ・積極的に自己管理をしていることを公表する社員には査定やその他のメリットがあることを明示し、「自分から公表(会社に報告)する様」しむける(他の社員に教える必要はないことを強調する) 要は考え方なので、法律問題や人道問題にせず、「社員が自分から会社に対して情報を出したくなる様に誘導すれば良いわけです。 適切な管理がされていれば、法律には抵触しないですから。
お礼
過度な行き過ぎは、従業員も敬遠したくなります。 電話口で平気で入院している社員の病名いったり、 検査の数値を言ったりして、まわりにモロに聞こえています。 プライバシー考えてもらいたと思います。 このような人物が、このようなことをしようとしているので 抵抗感があります。 ご意見ありがとうございました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
御社の業種によりますね。 体を使う仕事だとしたら会社側は個人の状態把握に努める必要があるとおもいます。 例えば「運転手」「工事現場の人」など 事務方などの直接的に体を使って仕事では無い場合は必要ないと思いますので、ご質問者様のご指摘はごもっともです。 で、どの様な職種ですか?
お礼
職種は体を動かす人も入るのですが、半数は事務的な人員です。 おっしゃるとおり、バス、タクシー運転手、パイロット等は このような管理が必要ですね。 ですが一般的な事務員にもとは、抵抗うけます。 ご意見ありがとうございました。
- troglodyte
- ベストアンサー率47% (19/40)
体調管理は本人の『義務』だという考えのもとの回答です。 体調管理ができておらず、治療をしないでいた結果、急に休んだり或いは突発症状で事故を起こすなどして業務に穴を開けそうな人の存在は迷惑なので、会社側としては予防策を打ったまでだと思います。 プライバシーと思われる気持ちも分からなくはないですが、「権利」ばかりが主張される昨今、手綱を締めるしかないのも現実ではないでしょうか。
お礼
そうですね。体調管理は本人の義務ですね。 結局は自分に跳ね返ってくるんですから ご意見ありがとうございます。
お礼
そうですね。医師は守秘義務ありますもんね。 でもうちの総務は守秘義務関係なしで、平気で人の病名をまわりに聞こえるような大声で言うので非常に不信感を持ちます。回答ありがとうございました。