• ベストアンサー

舗装の仕様について

駐車場のアスファルト工事をしたのですが、半年位で直ぐほじくれてしまいます。駐車している車はランクルと4tトラックとラルゴで比較的重い車です。工事の仕様には厚みがあるのは知っているのですがそれ以外に素材が違う等の種類があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>それ以外に素材が違う等の種類があるのでしょうか? 下地処理です。 舗装が痛むのは舗装だけの問題ではなく、その下地が重要になります。 国道とかですと、普通の土部分はかなり深く掘り込んで除去し、クラッシャーランや砂などを厚く敷きこんで、更に何度も転圧といって、地盤を固めます。(転圧の強さも規定されています) 敷きこんで転圧を繰り返すことで強固な下地ができます。 そうすることで、その上のアスファルトの寿命が長くなるわけです。 要するに重量がかかったときに地盤がへこむとアスファルトも同時にへこむということになり、この動きがアスファルト舗装をいためます。 頑強な地盤ですとこの動きが小さくなりますので寿命も長くなるわけです。

その他の回答 (4)

回答No.5

改質等聞きなれない材料もありますが密粒でよいかと思います。 他の方の回答にもあるように表層だけの問題ではありません。 路盤がしっかりしていなければだめです。 方法としてはセメント改良がよいかと思います。 舗装だけで解決したいのであれば t=8cm 表面が飛ぶようなら top20でどうでしょうか? ちなみに透水だからといって材料が少なくてすむわけではありません。 性質上、締固めをあまりできないため表面も飛びやすいです。 密粒よりもアスファルト量が若干ですが多く粘性をあげています。 アスファルト量はプラントによっても違います。 発注時アスファルト量を指定することは可能ですので請負者と確認してみてはいかがでしょうか? 余談ですが経験から再生Asや某プラント製品はよく目が飛ぶことがあり材料の見極めも必要かもしれません。

4541
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。

  • mst1975
  • ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.4

アスファルトがはがれていくのであれば透水性を持たせるための目の粗い舗装であることが考えられます。 ただし、駐車場とのことなので一定以上の面積があると、透水性舗装が義務付けられている可能性がありますので、目が細かいもので直すのは困難かもしれません。 また、単にへこむのであれば、下地の強度・転圧不足が考えられます。

4541
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.3

アスファルト合材は密粒度Asを使っている物と想像します。 仕上げなどの関係上トップを落としている可能性もあるでしょう。 車庫入れ等、タイヤと路面との間で相当の負荷が掛かりますので痛む物と考えます。 結果として、アスファルト合材は舗装材料として不向きに思います。 施工厚を変えたり、合材の種類を吟味しても良い結果は得られないでしょう。

4541
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.1

密粒と透水ですかね?密粒は一般的な目の詰まった水が浸透しないアスファルトで透水は目の粗い水が浸透するアスファルトです。最近は水溜りを嫌い透水が多いですね。目が粗いこともあり材料が少なくてすむ。しかし生ハンを多く切る状況が多い駐車場や重い車両の駐車場には適さないですよ。ポロポロと素粒が取れてきます。

4541
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。大変有難う御座います。

関連するQ&A