• 締切済み

マイホームを購入してもいい?転勤後の土地で。

マイホームの購入について迷っています。 夫37歳 私31歳 子供1歳。 最近主人の転勤でお互いの実家からはかなり離れた土地で暮らすことになりました。 現在は家賃の安い社宅で暮らしています。 社宅はかなり古く狭く、住める期限も10年です。 本心ではマイホームが欲しくて仕方ないのですし、貯金もそこそこあるのですが、いろいろ考えることがあり購入を踏み切れないでいます。 今迷って考えていることは…。 1.主人は長男。実家もあるし、定年までこの土地にいたとしてもその後は必ず実家に戻らなければならないのに転勤先で家を購入してもいいの? 2.また転勤になってしまう可能性もない事はないのに家を購入? 3.安い家賃の社宅に10年住めるならもう少しそこに住んだほうがいい?(娘が小学生になるまでに社宅を出たいのであと5年ほどは住める) 4.一生住まないのなら中古の家がいい? 5.いつか実家に戻ったら家を建替えるつもりなのに今お金を使ってしまってもいいの? という感じの迷いがあります。 家の価格については、この辺りだと新築なら最低3000万はかかるし、中古だと築20年以内で2000万ほどの家を考えています。 最近中古のいい物件を見つけたのでかなり焦って考えるようになってしまってます。。 同じように転勤族の方やその他の方でもアドバイスがあればよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.7

私の意見も建てない、買わない派。 転勤癖のある人=引越し貧乏とよく言われます。確かに家財は残らないし、借り物の家で落ち着かない、何時まで経っても家という「物」が自分の支配下にない。 もう大丈夫と決め込んだ人が、また、転勤。 家を何度も建てる力のない人は更に迷います。 1軒構えるのは子供さんが学校に入る時どうするかです。 そこで大きくなって友達が出来るともう動けません。当然ご主人様は単身赴任。定年が来て子供が巣立ってしまえば、実家に近いに越したことはない。 遠くの親戚より近くの他人ということもありますが、 その他、盆や正月の帰省の煩わしさもバカになりませんぞ。 余程その土地に愛着が湧かない限り固定的な考えはよしましょう。

回答No.6

新築を3000万で購入、貯金(頭金)は1000万あるとして、ローン2000万。 返済は何年ですか?20年?30年? 20年で完済するとして、利率にもよりますが、月12万くらいの返済でトータル支払いは3000万+αくらいでしょうか? 旦那さんが60才になる前に完済できたとして、手元に残るのは家と土地。 実家に戻りたいと売りに出しても築20年超えでなかなか売れない。 ほぼ土地の価格のみで700万くらいで売却。 実家は建て替えたいけど、700万では足りません。 退職金で建て替え? 中古はなおさらだめでしょう。その中古住宅にあと何年住みますか? 10年毎に数百万のメンテナンス費用がかかります。 せっかく安く社宅に住めるんだから10年は社宅でいいように感じます。 その間、家を建てるために貯金しましょう。 子供にかける費用、老後の資金、そのとうりにはなかなか事は進まないかも知れませんが、もっと細かくプランニングしたほうがいいように思います。

  • nebsoku
  • ベストアンサー率35% (65/185)
回答No.5

各項目のメリット・デメリットを書き出してみると、いい判断材料になりますよ。 家を購入するメリット ・とにかく建てたいという自分の欲求を満足することができる ・子供部屋など、家族構成にそった自分好みに間取りを決められる、または選択できる 家を購入するデメリット ・転勤辞令が出る可能性がある ・経済的に苦しいなら、転勤の間賃貸に出す 家を賃貸にだすメリット ・家計の足しになる、ローン額を補填できる 家を賃貸にだすデメリット ・借り手がつくように、賃貸に有利な物件の購入を考慮しなければいけない  または、賃貸に有利な間取りの設計などを考慮しなければいけない ・転勤でまた戻ってきたとしても、賃貸している間は家に戻れない  借り手に賃貸打ち切りのため、それなりのお金をだす必要がある  賃貸期間を2年、4年など区切って賃貸してもよいが、その場合は他よりも安い家賃を設定する必要がある 定年後ご主人の実家に戻るメリット ・家賃がかからない 定年後ご主人の実家に戻るデメリット ・ご主人のご両親の介護 ・ご主人のご両親の生活費の負担(負担しない場合もありますが) ご主人のご実家をリフォームするメリット ・既に土地・建物があるので、1から購入するよりやすい ご主人のご実家をリフォームするデメリット ・自分の希望通りの家にはできない  (持ち主はご主人のご両親ですから、ご両親の希望を最大限反映しないといけませんよね) ・ご主人に兄弟がいたら、家の名義がご主人でも、土地分は相続でわける必要がでてくるので、買い取らなければいけない ざっと書いてみました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 転勤族であれば賃貸が合理的だと思います。  しかも社宅で安く住めるのであれば、さらに貯蓄もどんどんできるでしょう。  住宅ローンで苦しんでいる人を横目に、社宅に住める幸運もあるのですから、たまには豪遊してはいかがでしょうか?少なくとも今家にお金を使うより合理的だと思います。  どうしても欲しければ購入も当然ありでしょう、支払えるのであれば自分のお金ですからどう使おうと自由でしょう。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

ご自分のライフスタイルで考えるべきでしょう 経済性・利便性・環境... 毎月必要な住居費用は ・社宅が一番安い ・賃貸マンション ・借家 ・中古持ち家 ・新築持ち家が一番高いでしょう 持ち家の場合は「買値」+「維持管理費」-「売値」の累計を居住年数で割った物になりますね 1.売れるような物件なら買っても良いかも? 2.売れるような物件なら買っても良いかも? 3.経済性だけで考えればそうなります 4.判らないでしょう 5.売ればいくらかは還ってきます あなた方が何に重点を置いて考えるのかで答えは変化しますね 一般論ですが実質的な毎月の出費は... ・社宅は社宅代だけの出費1-3万円? ・賃貸マンションなら家賃だけ5-6万円 ・借家なら家賃だけで6-7万円 ・中古マンションならローン+2万円...7万円/月 ・新築一戸建てならローン+1.5万円....10万円/月(土地代込み) こんな感じで住居費用を考えれば良いと思いますよ 何年住むかによっては意外と一般賃貸物件の方が中間的出費で快適なことも有ります

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

考え方は人それぞれなので、絶対の答えはないでしょうが・・・ 「マイホームが欲しい」というのは、家という「モノ」が欲しいのか、その土地での「暮らし」が欲しいのか、よく整理された方がよろしいかと。 中途半端な気持ちで家を建ててしまうと、再度の転勤時や、将来的に転居する場合に厄介なことになることも予想されます。 もしどうしてもというなら、一生今の場所で住み続けるという覚悟が必要でしょう。 今お住まいの社宅が古くて狭いとのことですが、まだ子供さんも小さいし安い家賃で住めるのだから、今は来るべき時に備えて貯金に精を出してはどうでしょうか。 子供さんが小学校に行く頃にもう一度検討しなおしてみても、遅くはないと思います。 それでもどうしても社宅が我慢できないのなら、自前の負担になるでしょうがもっと新しくて広い賃貸物件を探してみてはどうですか。

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

インラインで。 1.主人は長男。実家もあるし、定年までこの土地にいたとしてもその後は必ず実家に戻らなければならないのに転勤先で家を購入してもいいの? なぜそういえるのでしょうか。出生率が2を大きく下回り、1に近い日本では、後継ぎを考える方がいまやおかしいでしょう。 2.また転勤になってしまう可能性もない事はないのに家を購入? この理由が最大。購入はやめておきましょう。転売は大変ですし、費用(司法書士、媒介手数料など)も発生します。自分で全部やるのですか? 3.安い家賃の社宅に10年住めるならもう少しそこに住んだほうがいい?(娘が小学生になるまでに社宅を出たいのであと5年ほどは住める) 次のご子息は考えていない? 私の会社の場合、2人だと社宅は手狭に感じました。 4.一生住まないのなら中古の家がいい? 場所によりますが、もう二度と売れないと金をどぶに捨てるようなもんです。2と同様、購入はやめておきましょう。 5.いつか実家に戻ったら家を建替えるつもりなのに今お金を使ってしまってもいいの? 分かっておられるでないですか。答えはそれです。

関連するQ&A