• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同級生の会の会計について)

同級生の会の会計について

このQ&Aのポイント
  • 平成5年頃、地元の年祝いの会計になりました。途中、中間決算報告を出しましたが、その後いろいろ支払いがあり、結局残金は残りませんでした。
  • 私たち以外の年祝いの年齢のかたは残金がかなりあるらしく、私たちに無いのはおかしいと言われています。証拠のない金の行方をどう説明したらいいのでしょうか?他の年齢の方々は70万円から200万程度の残金があるということです。
  • この会計に関しては私の一任ではなく、何人かが知っています。全く証拠が残っていないので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

http://www.soyokaze-law.jp/q&a116.htm http://cash24.tk/srv/x1u.html 横領(刑法第252条)か業務上横領(刑法第253条)の罪に該当する可能性がありますが、 横領は5年、業務上横領は7年が時効ですので、 15年たった今、刑事罰を受けることはありません。 但し、民法第709条に規定された不法行為による損害賠償請求をされることがあります。 損害賠償請求の消滅時効は不法行為があることを知ったときから3年、 または不法行為があったときから20年です。まだ、時効を迎えていません。 とはいえ、被害があったことを証明する必要があるのは被害者なので、 その証明する資料がない以上、請求を受ける可能性は低いと思います。 まずは他の当時の会計担当者に連絡を取って、 記憶にないか確認することですね。 そして、残金が少なかったこと、資料は紛失してしまったことを詫びて、 別の形で地域に貢献するから許してほしいと掛け合うしかないかなと思います。

noname#65897
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました。 当時の会計は私だったのですが、転職や引っ越し等で 資料を紛失してしまったんですね。 当時の役員は残金が残っていないことは承知なのですが 肝心の証拠を私が紛失してしまったので、 本当に困っているようです… 騒いでいる人も、残金が無いのは分かったが お金の流れの経緯を知りたい(当然ですよね)と 言っています。ですが、15年前のことなので ほとんど記憶もなくほとほと困っています。 罪に問われるとか問われないとかよりも 証拠のない説明をどうしたらよいものか 本当に頭を抱えております、 すべて私のしでかしたことなのでそれなりの覚悟は しております。 的確な回答ありがとうございました。

関連するQ&A