- 締切済み
部活の会計 不足分を翌年にまわせる?
高校生の姪は、部活の会計をしており、先日、相談を受けました。 「昨年度、購入した文房具の金額を見間違えて、 部費の口座から1,500円少なくおろしてしまった。 それに気づいたのが、今年度(会計年度)だったのだけれど、 昨年度の決算報告はどうしたらいい?」 ちなみに不足分の1,500円は、今のところ姪の財布からの持ち出しです。 高校生にとって1,500円は大きい(田舎なので)ので、なんとかして 戻してあげたいのですが、ズルはしたく(させたく)ありません。 このような場合、1,500円は昨年度の会計に含めてよいのでしょうか。 それとも今年度(次年度)の予備費(?)などから補うべきなのでしょうか。 姪の通う高校は、顧問をはじめ教師がノータッチなので 先生に相談できず困っているようです。 OBに聞いても「わからない」とのことで、こちらに相談しました。 大人なのにすぐに姪に答えてあげることができず、不甲斐ない叔母に ご教授よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
部活の会計なら、あまり難しく考えないことです。一番重要なのは正しくすることです。 通常なら会計監査が行われ、領収書の金額と引出額とのチェックがされるのですが、 ミスが見逃されてしまったのでしょう。支出しながら領収書の処理を忘れたのか、 金額を間違えたのかのどちらかだと思います。 ミスの原因を確認して、顧問の先生、部長の方など第三者に相談して決めるのが一番です。 前年度の会計を訂正する方法、今年度の文具費から未払金で処理する方法、どちらも あるかと思います。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
決算報告書の内容次第です。 複式簿記による詳細な会計処理をしているならば、当然に簿価を修正する迄必要ですし、領収書と金額が合わないならばそこで判明します。 が、現金出納帳程度ならごまかし可能。だからこそ都度訂正印を必要とします。欠損が判明したのは今では無い筈です。直ちに処理すれば此処まで大きくならない筈。今からとなると決算で違算が判明し、簿価が誤りである事を明らかになる事を期待するしか無いです。
- moyue
- ベストアンサー率55% (289/525)
ご質問拝見しました。 昨年度の会計の差額1500円を姪御さんが負担しているので、 今年度に返金して欲しいが、その方法は? ということですよね。 この部活の会計の責任者の方は、部活の顧問の先生ではないですか? >姪の通う高校は、顧問をはじめ教師がノータッチなので >先生に相談できず困っているようです。 「相談できずに」というより相談すべきでしょ。 例え、普段は、ノータッチであっても校内での決まりの中で責任者は、 明記されていると思います。 昨年度に差額が、発生しているのにどなたがチェックをして 今年度に繰り越しが、なされているのか不思議です。 文具を購入した領収書の金額と、通帳の金額の差額1500円は、どのように 処理されているのでしょう。 本来なら期末(決算)で1500円の差額が明らかになり言わなくても返金されるべき 金額です。 その金額の差額が、明らかで、その差額分を姪御さんが、負担していると 説明をすれば、返金は、なんら難しいことでは、無いはずです。 ただ、皆から集めた大切なお金の管理責任者が、 ハッキリしていないことに疑問を感じます。 顧問の先生に一番最初に相談して、それから支持を仰いだ方が、 よろしいのでは、ないでしょうか。 失礼しました。
- nrhp618
- ベストアンサー率20% (164/817)
ノータッチだからと言って、ここに質問されることは、全く相手先違いそのものです。 部活動会計と言っても、学校会計に変わりは無く、年度を跨いでの入出金は、一切出来ません。 部活の顧問に直接相談するしかないことです、ノータッチで済まされることでは全くありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね、顧問の先生に相談するよう、伝えます。 ただ、先生は修学旅行の引率で、来週にならないと 連絡がとれないみたいで、姪が不安がっていたものですから、 姪バカの叔母が先走ってしまいました・・・。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
前年度で1500円を借入金とする。 今年度で1500円を返済する。 複式簿記ならば 前年度購入日 文具費 ○○+1500円 銀行預金 ○○円 借入金 1500円(某 立替分) 今年度 借入金 1500円 銀行預金 1500円(某 立替分)
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 「借入金」の文字を見て、高校生は驚いてしまうかもしれませんね。 高校生の部活で、こうした簿記をつけているかどうか わかりませんので、姪に聞いてみます。 (これまでの姪との会話で、こうした用語が出てこなかったので たぶん簿記ではなく、お小遣い帳に毛が生えた程度かと思います)
お礼
ご回答ありがとうございました。 予備費に余裕があるため、返金は可能なようなのですが、 果たして「予備費」からの返金でよいのかどうか (文具費からでなくてよいのか)わかりかねています。 会計の責任者は顧問の先生なのですね。 姪の話ですと、本当にノータッチで(書類上の名前だけで) 生徒が自主的に運営しているものとばかり思っていたもので…。 そうであるなら、先生に相談しなければならないことですね。 姪が差額の発生に気が付いたのは、自分の小遣い帳と 見比べていたときで、今年度に入ってからです。 すみません、「1,500円」は正確な金額ではないのですが、 数字の見間違えで、決算が処理されてしまったようです。 姪自身が会計なので、彼女自身のミスではあるのですが。 とりあえず来週、先生が戻り次第、相談させます。