• ベストアンサー

心を落ち着ける方法

私は医者に「躁鬱病」と診断され現在薬を飲んで治療しています。 イライラ時の頓服も出されているのですが、なかなか薬は飲む機会が無く…。親の目も気になりますし、薬を飲むのに誰も見ていないだとか警戒していると変な意味で怪しまれてしまいます。 そこで質問なのですが、何か薬の他にイライラを落ち着ける良い方法は無いでしょうか。 出来れば平和な方法で解決したいです。 ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moooooi
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

こんばんは。私なりのイライラを落ち着ける方法です。 1)自然の音など自分が落ち着く音楽を聴く。 この場合CDを買わなくても無料音楽サイトやYOUTUBE・ニコニコ動画などで検索してみたりすると、偶然に今まで聴いたことのないジャンルも発見できたりなどお手軽で楽しいです。 2)成分がどうとか関係なく、自分の好きな飲み物を飲む。 体に良い飲み物や刺激のない飲み物が一番良いですが、好きな飲み物の方がリラックスできると思います。日頃から買い置きしておくと便利です。 3)小説などの活字いっぱいの本を読まずに、テレビ・漫画・自然・動物の動画・刺激の無いヒューマンドラマやコメディの映画(DVD)を見る。 活字いっぱいの本を読むと、どうしても神経がとがってしまい 本の内容がどんなに面白い物でも脳や神経は疲れてしまいす。 自分にとってそれが落ち着けるなら、かまわないのですが私の場合は あまり何も考えずに見れる動画や漫画・映画を見ます。 映画はハッピーエンドが予測できるものや、一度見て感動したもの・コメディなど、心がホッと温かくなるような映画や動物の動画です。 4)散歩をする。昼なら日光浴。夜なら近くのコンビニや自動販売機など 自分の家の近くでのんびり外の空気を吸う。5~15分程度でOK その場合、コンビニは人が多そうでしたらやめた方がいいです。つい人のことを気にしてしまい、あれこれ考えて逆に疲れます。 これくらいかな。それと薬は自分が不安になった時に飲めばいいと思います。普通はきちんと薬を飲むのが一番ですが、気楽にのんびり治して行くことが大切だと思います。参考になれば幸いです*

その他の回答 (4)

noname#66624
noname#66624
回答No.4

>出来れば平和な方法で解決したいです。 『ざけんじゃねぇよ』と心の中で叫んでゴミ箱を蹴り飛ばすですね

  • i-c-i
  • ベストアンサー率50% (65/128)
回答No.3

イライラしたときは無理に抑えるのではなくて 適当な物で発散させるといいですよ。 というか、抑えると余計に悪化しますし、 最悪自分か他人を傷つけますから… 家だったら冷蔵庫を殴るのがお勧めです。 適度にいい音がして、拳もそこまで傷まないのでいいです。 壁は音が悪いので逆に不満が溜まる上に穴が開いたりするので不向きです。 要らなくなったPCもいい音がします。 ドアも結構音がするのでいいです。 あとは、机を木刀で叩いたり… 家族や隣人がいるとできませんが… 普段からジョギングなど適度に汗を流しておくと あまり苛々しなくなるのでお勧めです。 外で苛々してしまったときはマンガがお勧めです。 マンガを読んでいれば気がついたときには怒りを忘れています。 ただ、コンビニで立ち読みしたりするのは逆に苛々が溜まったりすることもあるので 注意してください。 カラオケなどで激しい歌を歌って発散させるのも結構いいです。 あと、昔からよく怒ることを"頭に血が上る" 怒った人に対しては"頭を冷やせ"といいますが、 試しに苛々したときに冷たいシャワーを浴びてみましたが結構効きました。 それと、地味ですが、深呼吸も結構効きます。 "ゆっくり""3回"するだけで、かなりマシになると思います。 イライラそのものを消したりすることはできませんが(そのままずっと深い呼吸を続けられたらできるかもしれませんが)、 その場しのぎで使う場合にはとても効果的だと思います。 ほかに、普段から砂糖などを過剰摂取していると低血糖症という病気にかかるそうです。  低血糖症 - goo ヘルスケア  http://health.goo.ne.jp/medical/search/10M11300.html キレやすく落ち込みやすくなるなど、統合失調症や鬱に似た症状が出るそうです。 イライラそのものを抑える方法ではありませんが、 悪化させないためにも砂糖などを控えて、ビタミンや繊維の多い野菜を普段から多く摂るようにするといいのではないかと思います。

noname#65735
noname#65735
回答No.2

躁鬱病は単極性鬱病より、ずっと、治りにくいと言われています。 ましてや、クスリを出されているのに飲まないのは論外!です。 ほかの民間療法も、あくまで補助的なものであり・・・医学的に「躁鬱病」と診断されたのなら、逃げてはいけません。 親御さんに内緒と言うのもいただけないです。非常に長くかかる病気ですから・・・家族の理解が無いと治りません。 特に、躁状態のときは、自分では気がつかずに、他人を傷つけるような言動をしている(私の友人がそうなので)事が多いようです。 廻りのためにも、家族揃って、良くなる方向に持って行かないといけないと心配します。

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.1

ハーブティとアロマが良いです。 薬は副作用が有りますが、ハーブやアロマはその心配が有りません。 原宿にドクターのカウンセリングを受けられるお店も有りますし、 専門店だとハーブアドバイザーが相談に乗ってくれます。

関連するQ&A