• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科に通っています。)

心療内科通院中の不安な状況について

このQ&Aのポイント
  • 婦人科から自立支援を受けるため心療内科に通い始めました。通院はまだ2回目です。薬の変更による不安な症状があり、病名や診断書の内容についても不明です。
  • 現在、漢方薬2種類とバルブロ酸ナトリウムSR錠を服用しています。しかし、リーゼのジェネリックからの変更により、ふらつきやイライラなどの症状が現れています。
  • 先生は積極的に相談に乗ってくれており、自立支援も受けられるようです。しかし、病名や診断書については次回まで持ち越しになってしまい、不安が募っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 自立支援が受けられて、気分が落ち着くことが大事なのではないのでしょうか。  病名はあまり大切ではないと思うのです。  他の病気で考えてみてください。  血圧の高い人に、血圧を下げる薬が出された。その薬は、胃を荒らすからと胃薬も出た。  私は胃炎か?と悩むことはないでしょう。  鬱の状態があれば、回復時にイライラがあります。気分の落ち込みがあって、それが治ってくるのですから当然です。落ち込みの反対の状態がイライラになります。イライラが強く出ると、その次の落ち込みが激しくなってきます。  この落ち込みの激しさをなくすためには、イライラを抑える必要があるのです。    言葉だけの説明でわかりにくいかもしれませんが、うつ病の治療に躁に対する薬を使うこともあるのです。  病名がうつか そううつか よりも、  あなたの落ち着きと気分の安定が確保できるかが問題ではないでしょうか。

MIKA1123
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく、安心しました。もらったことのない薬ばかりなので。。何にでも不安になってしまって。

MIKA1123
質問者

補足

また、これらの薬の副作用には、浮腫はありますか?昨日から顔中が痒くて、浮腫んでいます、単に花粉症の影響なのか。。突然だったので、変なこと聞いてすみません。

その他の回答 (2)

noname#140269
noname#140269
回答No.3

「精神疾病歴14年」の42歳です。 一言で「鬱病」と言っても色々な症状、病名があります。その心療内科の先生自身が適切な病名を付けるのに苦慮しているんでしょう。でも即座にとはいかないまでも、すぐに病名を付けられない心療内科医は「ヤブ医者」?という疑いを持ってしまいます。薬から察するにまだまだ「軽度も軽度」と思われます。「気分の浮き沈みが激しいこと、憂鬱、イライラする、不安、動悸など」は私の患っている精神疾病の内の「躁鬱病」か「抑鬱病」かと思われます。典型的な症状です。まだまだ初期段階なので完治する可能性は充分あります。安心して治療を受け、正しい投薬をした方が良いでしょう。ただ、この病院、何だかヤブっぽいので代えられるものならば、代えた方が良い様に思います。

noname#187340
noname#187340
回答No.2

どの薬にも、多少の副作用はあるものです。 精神科に通院していますが、ある薬で胃があれるので胃の炎症を抑える薬を処方されています。 薬局であった冊子などで見たのですが、この手の病気は、ます投薬で眠れないとか不安な気持ちを和らげるとかで身体的な症状を緩和して落ち着いてからが本格的な治療の開始だとありました。まずは、医師の指示どおり薬を飲み続けることが大事です。 そして、薬についての不安や体に合わないと思うなら遠慮せずに医師に伝えて下さい。代わりの薬を処方してくれることもあります。 ご自愛ください。 下記サイトを参照ください。 http://www.mental-navi.net/