- ベストアンサー
試用期間の退職
試用期間中の退職について教えて下さい。会社は社員の教育に経費をかけていますが、退職をすると損害を与えることになるのでしょうか? 就業規則を見ると、退職の意思を申し出て会社が承諾したときに退職が成立するとありますが。試用期間中にやはり向いていない、続けられないと判断する人は少なくないと思うのですが、辞める権利はありますよね?私としては、続ける意思がないのに、だらだらと居続けてもかえって無駄な経費を使わせてしまっているように思い、早く辞めたほうがいいと思っているのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いきさつが不明ですが、一般には、 1.就業開始2週間以内は即日退職可能 2.2週間経過以降は会社所定の手続きにより退職可能 (一般には「2週間前に申し出」等) となります。 損害云々は 1.一般的な研修(その会社に入社した人は必ず受けるというようなもの)については会社が損害を申し立てたとしても簡単に認められるものではありません。 2.専門的なもので相応の個別性がある研修(その人の為だけに外部に依頼した等)については、損害として会社が請求を認められることが多いです(それであっても裁判などの判決が必要だとは思います)。 3.備品や制服、消耗品などの物については、別の社員への流用が効かない場合には損害として認められます(そのようなものはまずないわけですが)。 結論的には「法的には強制的に労働(雇用契約)を続けさせることは出来ないので退職は可能だし、普通には損害賠償の請求なんてされないです」となります。 でもお互いに納得して辞めたいですね。
その他の回答 (2)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
そうですね とりあえず会社の規約に退社するにあたり何日前に退職届を出すように等書いているはずですので それにしたがっての退社手続きになりますね。試用期間であろうが入社しているので規約に従うことになります。 規約で1ヶ月前というのであれば退社届けを出し1ヶ月後となりますね。 退社届けを出した後その他もろもろの総務手続きなんかがありますので出した次の日から行かないってのだけはやめましょう それこそ損害を与えることになります。 ただ試用期間程度で向いている向いていないって思うほど仕事の内容を理解したのかってのには疑問がありますけどね。 確かに入社数ヶ月でやめる人っていますよ
お礼
ありがとうございます。実は求人で事務だということで入ったのに、営業だったのです。続けていく自信がないので辞めたいのですが、研修に経費がかかってるのでなかなか辞めさせてくれないのではと気になったのです。
- maro_0304
- ベストアンサー率33% (22/66)
もちろん問題はありません。試用期間はその人が使えるかどうか判断するための期間ですからね。 うちの会社の新人も四ヶ月くらいでやめていきましたよ。ただ、ばっくれはだめですよ。 会社に迷惑が一番かかりますからね。 普通にやめるならやめるはっきりと伝えればいいとおもいます。すんなりやめれるはずですよ。
お礼
ありがとうございます。そうですよね、あくまでも試用期間であり、長年やっておられる方よりも待遇(有休や給与など)も低いわけですし、会社が使えるか判断するのと同じに、働く者がこれは続けられないと判断するのもおかしなことではありませんよね。きちっと伝えたいと思います。
お礼
ありがとうございます。求人(職安)で事務の募集だったので応募したのですが、研修は営業の研修でした。説明で営業もありますが事務メインと聞いていたので研修が終わったら事務メインになるのかと思っておりましたら逆でした。営業メインで事務もある・・・という具合。希望の職種ではないので辞めたいのですが、研修を受けて資格をとってしまったので(入社の人は全員受けます)なかなか辞めさせてもらえないのではと思って悩んでおりました。職種はお察しいただけるかと思いますが、なかなか退職を納得してくれない業種ですので困っております。 でも、辞める意思は伝えたいと思います。