• ベストアンサー

男と女は平等?

大学生 男です 世の中男女平等といわれていますが、映画のレディースデイや一緒に食事をしたときは男が払うという概念などは男女平等なのでしょうか? 最近やたらに「女性専用」と言葉を見聞きします。私としては男女平等ということはとてもすばらしいことだと思いますが、女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。こんな男女平等をみなさんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

男女は平等じゃありません。それが当たり前です。 理由は、女性と男性では性が違うからです。 体の作りも違うし、力も違うし、考え方も気の配り方も違います。 もちろん、トレーニングした人は普通の同性の人よりも優れていますが、 それは別です。 つまり、女性がするべきことと男性がするべきことは違うんです。 子育ては夫婦一緒に、が原則ですが、やっぱり母の愛を限りなく受けた 子供と、父に愛されながらも母の愛情を受けなかった子供では 淋しさが違うし、肉体労働は女性より男性の方が一般的にはむいています。 重たい物を「男女平等なんだから」女性が持て、というのではなく、 重たいから男性が持ってあげて、ありがとうというのがベストですよね? お客さんが来て、男女平等なんだから男性がお茶だししなよ、ではなく、 やっぱり女性が入れたお茶の方が細やかな美味しさを感じる事ができませんか? そういった意味で、何でもかんでも男女平等というのは間違っているのです。 また、レディースデーという日を決めている物事は、女性を優遇すれば 男性客も確保できるからです。 ホテルでもレストランでも、レディースデーに行った女性が、 良ければ男性(や家族)を誘ってまた来てくれるというメリットを 考えた方法らしいですよ。 例えばメンズデーなんかを作ってもその効果は期待できないようです。 電車の女性専用車両の意味はわかりますよね? 女性は男性よりも何かと弱い立場にあります。 だからそれにつけこんで権利を主張したり、勝手な事を言ったりする 女性の言い分も間違っているんです。 給与面で平等なのは当然だと思います。同じ仕事をしていれば、 女性が少ないのはそれは会社が間違っています。でも、事務職の人と 営業職の人が給与が違うのは、たとえ同期でも違うのが当たり前です。 やっている仕事が違うんですから。 また、女性が本部長や役員になれないと決めている会社は、 きっと仕事上女性にむかない仕事上の立場なんだと思います。 それを「男女平等」と言ってはいけないと思います。 「平等」というのは、その人の特性に合った事がきちんと果たされているか、という事が本当の平等なんだと思いますよ。 とても簡単な事だけど深いことです。大体の人が「男女平等」を はきちがえて考えているからです。

gen0208
質問者

お礼

長い文章でのご回答ありがとうございます。 「男女は平等ではない」という言葉、少し心に響きました。男女不平等は不平等なりの理由があるんですね。そうだとすれば理想の社会は必ずしも平等でなくてはいけないわけではないようです。少し考えが変わった気がしました。   けどお茶は男がだしてもいいと私は思います。重い物を持つのは賛成ですけど。

その他の回答 (12)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.13

>こんな男女平等をみなさんどう思いますか? それが男女平等です。 No.10の方の回答にも近いですが、あくまで社会的な立場としてある程度の範囲内で平等にしようと言うことが、男女平等です。 女性にナンパで声をかけられるのが男性ばかりだからと言って、「男女平等では無い。もっと女性が女性にナンパするべきだ。」とは言いませんよね。 【男女平等の例】 ○選挙権は20歳以上の男女 ○高校入学資格は中等教育を修了した男女 【間違った男女平等の例】 ○学校の着替えは男女同室 ○学校の水泳の水着は男女とも同じ ○公衆トイレは男女とも同じものを使う ○子供を産むのも男女一緒にする(胎児や幼児の半分は男性のおなかに手術で移植する) ○女性服、男性服の廃止 >女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する これは人次第でしょう。 男にも「女は仕事ででしゃばるな。家庭に入って子供でも育てて家事でもしてればいいんだ。」などと女性の権利に文句をつけて男性の権利(?)を主張する人もいます。

noname#91323
noname#91323
回答No.12

もてたいのでかっこつけて払う 対等あり 逆もある 需給バランスもあり・・・がんばってください大学生さん!

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.11

 『平等』と言うことについて誤解している方が大変多いと思います。  人間は産まれた瞬間から、みんな違った条件の下にあります。平等に生まれてくることは絶対にありません。  人文科学で扱う『平等』は、「法の基での本質的平等」というかなり抽象的な概念で、「全ての人間は現実として平等であることは決してないのだが、本来は平等の存在であるはずだ」という考え方をしています。  全ての人間が、どういう自分と言う存在で産まれてくるか、選択できないのだから、ありうる存在状態として平等であれかしという願望と言って良いでしょう。  その願望にしたがって、法では本来平等でないものを、平等であるように考え、扱えるようにするのですから、考え方や違いの程度、その尺度などの判断が万民共通の客観性を持たない以上、多くの問題点を生じさせます。  違いがあるものを、平等に扱うにはどういう調整が必要か、相対的な案は存在しても、絶対的な案は存在しません。

回答No.10

いえいえ、もう答えてくれた方がいますけれど、まだまだ全てにおいて平等になどなってはいませんよ。 また今騒いでいる部分は今まであまりに女性の権利(命の権利さえ)があまりに軽んじられていたおかげで起こっていることですので、そこは踏まえて下さい。  それでもまだ雇用の面では足りていない部分があると思いますよ。 女が勝手に正社員にならないと思っているならそれは全く世の中を知らない人です。 実情をちゃんと知ればわかります。 ですから、そう言った中、映画などは少しでも女性客の集客を狙った企業ないし業界側の考えたサービスであり、どちらかというと社会的にというよりは企業側の策と取った方がいいと思いますよ。 また女性専用車両などについては、もし世の中の痴漢が女性の方が多かったのなら逆の車両が出来たでしょう。 しかしながら、これはもう脳や体上の問題なのでしょう、痴漢は男性の方が圧倒的に多いわけですから、差別と言うよりは防犯の面での必然性と考えた方がよいと思います。 また、どんなに言おうと男女の差を認めるしかない場合もあります。例えば妊婦への優遇、子連れママの優遇など、、。 こんな風に権利の主張と言うよりは優遇して貰うしかない場合もあり、そういうサービスまで一絡げに考えるのは違うように思いますよ。 更に男性が女性を労わってくれることはいけないことではありませんし、それは経済的な部分も含まれて包容力や何かと言うと思いますから、デート代の支払いまで細かくごちゃごちゃ言うのはちょっと男性としては情けないように思います。 女性は別の部分で男性をケアしたり、それなりにそういう男性を評価し感謝していますから、、。 あまり小さくまとまらないように(笑)

gen0208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 雇用問題はやはり納得がいきません。周りには女性でずっと仕事をがんばろうなんて思って就活している人は全くいません。それよりも「永久就職」のほうが心配らしいです。スタートが違うのでその後が違うのは当たり前だと思います。 それと支払いの事ですが男が小さいという考え方に少々の疑問を感じます。別に払うのが嫌など言うつもりはありませんが、そういう固定観念は男に払わせようとする女性の策略のような気がします。とか言いつつ私も彼女との初めての食事は全額払いました。その後の映画代まで・・

noname#132489
noname#132489
回答No.9

電車車両は痴漢をするくずがいるので仕方ないとして・・・。 レディーズデイは企業戦略ですからね・・・。 つまり、仕事に追われる女性が男性よりも少ないってことだと思います。バライティー番組の客って大概女性ですよ・・・。 男女両方、結婚するまでは仕事に追われる→結婚後は育児と仕事の両方選べるようになれば、変わるでしょう。

gen0208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえばバラエティーは女性の観客が多いですね。Mステなんかも。 韓国俳優を見に行っている人たちを見ると一生懸命がんばっているお父さんたちがかわいそうに思えます。

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.8

そもそも男女平等は、社会的な部分で謳われ始めた言葉と思います。 そしてそこでは未だに平等とは思いませんね。 むしろ日本は相変わらず男性社会と思います。 >映画のレディースデイ  これは企業の商戦です。 >食事をしたときは男が払うという  これはメスをゲットしたいオスの本能です。 >「女性専用」  これはどんな場面でも、常に女性をメスとして見る男性からの防御策ですね。  トラブル防止です。 ですからこれらの事は、男女の平等について語るには土俵違いと思います。 全て意味が違います。 >女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。 これは単に女と言う事にあぐらをかいて、甘えてる女性のみを指していると思います。 社会性がある事と女と言う性を持っている事は別問題なのに、あなたと同じく混同しているのです。 こういう女性は、社会的には未熟と思います。(しかし女性的には魅力があるかもしれません) 女性に弱い、女性に甘い男性が増えてきている事が、そのような女性を増長させていると思いますが。 結局男性が、社会的な場面でも「あなたは女」と括っているのも原因かと。 社会的にきちんと物事を考え、なおかつ女としても魅力的な女性はいますよ。

gen0208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は日本はそんなに男性中心でまわっているとは思いません。メスとかオスとかそんな風に思っているのはごくごく一部の人間ではないでしょうか。私の父親は電車に乗るときは片手でつり革を握り、もう片手はポケットに入れたり人の見える所に出しているそうです。痴漢に怯えている女性もたくさんいるとは思いますが、男性もそれなりにもしくはもれ以上に気を使っていると思います。ぎゅうぎゅうに詰め込まれている電車の中でそんなに詰まっていない女性専用車両を見るとますます疑問を感じてしまいます。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.7

>レディースデー  これは経営戦略です。男性より女性の方が、ちょっとオトクに弱いから、  稼働率を上げるために設けているだけです。  その女性目当てに男性が来れば尚良いですし。 >男が払う  繁殖戦略です。  メスはオスがどの程度生存能力があり、コストを請け負う力があるか  値踏みする本能があります。  現在では、経済力が大きな意味を持ちますから、それを値踏みするのです。  これは、オスが妊娠出産に優れた、若くて健康な個体を好むことと同じです。 基本的に、女性が優遇されているように見えるのは、 女性の『価値』が男性のスケベ心によって上げ底されているからです。 露骨に言って、交尾したいと思わせる力が衰えるにつれ 優遇も目減りしてきます。 男女関係は、そのとき初めてフィフティフィフティになるのでしょう。 三十路半ばを過ぎても人間として魅力有る女性はモテますし、 男性のスケベ心が自分の魅力だと勘違いしていた人は、 売り抜けるタイミングを誤ると、その末路は悲惨です。 人生で総合的に見れば、帳尻は合うようになっています。 伸び盛りの内に、上げ底されることなく自分を評価出来る分、 長い目で見れば男性の方が有利かも知れません。 女性でも、その優遇に甘んじることを自分で戒められた人は、 やはり人間として魅力的です >女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。 >こんな男女平等をみなさんどう思いますか?  私は男性ですが、権利は権利として主張すればよいと考えます。  ただ、例えばその『男女平等』が、単に「女性が男性より損をしないこと」であれば、  同性の支持すら受けられないでしょう。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.6

>女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。 当たり前ですよ。自分の権利を主張するのは悪いことですか? それが正当だと思うなら、男性も権利を主張すればいいだけです。 少なくとも、主張する権利は男女平等でしょ?

  • big-three
  • ベストアンサー率16% (28/166)
回答No.5

そもそも「男女平等」という言葉自体が間違っています。 なので、 >世の中男女平等といわれていますが、映画のレディースデイや一緒に食事をしたときは男が払うという概念などは男女平等なのでしょうか? これは間違いではありません。「男女平等」というよりも男性の女性に対してのマナーです。食事の代金を男性が払う行為は、女性に対して養っていく力があることのアピールであります。よって、共働きの今日であれば、本来割り勘でも問題ないように思いますが、そこは男としてのプライドの問題だと思います。全額払いたくないと思えば割り勘でよいと思います。 男と女は生物学的に備わっているものが全く違います。 というのも、男性がするよりも女性がしたほうが効率的(結果的)に良いもの。また、逆に女性がするよりも男性がしたほうが効率的(結果的)に良いものがあります。あなたは男性のようですが、子供を出産することができますか?また、逆に女性も1人では妊娠することはできません。天より与えられた「性質」が全く違うのです。 しかし、近年の文明の発達進歩(機械化等)によりこれが、男性と女性の差を縮めています。男性がしても女性がしても大差が生まれないという事項が多く存在しています。このため、古来より男性が行なっていたものを女性が、逆に女性が行なっていたものを男性が。という結果が生まれています。 この結果、核家族では、家庭を守る人間がいないという現状を作り出し、子供が荒れる。子供ができない。といった現在の世の中が作り出されました。男社会への女性の進出は個人的には賛成です。 しかし、進出するのは本当に優れた人物だけでよいと思います。差別的な言い方かもしれませんが、やはり女性は古来より家庭を守る存在。男性は家族を養う存在。 女性の男性化は子孫の繁栄に悪影響を与える事は必須です。 今一度、男性と女性の違いを提唱したいものですね☆

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

>食事をしたときは男が払うという概念 これは女性として、人間としての権利の主張ではなく、単に自分が得をしたいという欲望にすぎませんね。 私も他人からおごってもらうのは嬉しいですし。 男なんだから女におごって当然、なんて主張する女性とは友人を含めて付き合ったことが無いので本当にそんなことを言う人がいるのか疑わしく思ってさえいます。 >女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。 「男性の権利」とは具体的に何のことかわかりません。もし、男性にだけ認められている権利というものがあるのならそれがなんであるか知りたいところです。 女性が自分に何かの権利があると考えるのならそれを主張することに何の問題も無いと思います。もちろん、男性も同様です。 女性専用だとかレディスデーなんてものは生活上あるいは経済活動上の便宜の問題で、人間の権利や平等なんかに結び付けて考える類のものではありません。 >こんな男女平等をみなさんどう思いますか? 未だ男女平等は実現していません。 現状は少しでも平等の実現に近づくための試行錯誤の段階ですね。 この試行錯誤の状態がずっと続くのだと思います。

関連するQ&A