• ベストアンサー

年収の算出について

質問を見て頂きありがとうございます。 いまいち、年収が何を指すのか正直わかりません。 支給額:22万(通勤手当6000円、住宅手当て2万円含む) 控除額:3万円 差し引き:19万円 この場合、ボーナスが4ヶ月/年として計算する場合には 22×16ヶ月=352万 19×16ヶ月=304万 どちらが年収となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpxpy977
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3

年収とは1年間の総支給金額です。社会保険や雇用保険や源泉所得税等 を差引く前の金額です。一番分かりやすいのは、毎月10日までに納付 する源泉所得税です。納付書に”支給額”と上部にありますが、これが総支給金額を意味します。納付する際に手取り金額で無く、基本給や残業手当や諸々の手当を合計したものを”支給額”に記入します。但し、通勤手当は一定条件のもと(通常、所得税法上問題なければ加算しません)においては加算しません。 つまり、1年の”収入”で社会保険などを差引く前の金額を意味します。これとは逆に”所得”は差引いた金額です。似ていますが、注意 して下さい。

その他の回答 (2)

回答No.2

一般的なのは、総支給から通勤手当を控除した金額です。 年末に会社から頂く「源泉徴収票」と一致します。 よって支給額22万円の内、住宅手当は入って通勤手当を省いた金額となります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>いまいち、年収が何を指すのか正直わかりません… 「年収」の言葉に確たる定義はありません。 それぞれ使う場において微妙に変化します。 まあ、一般的なサラリーマンであれば、 「源泉税や社保などを引かれる前の、諸手当を含む 1年間の支給総額。」 だとは思いますが。 >この場合、ボーナスが4ヶ月/年として計算する場合には… 質問者さんの会社ではどうか分かりませんが、ふつうは諸手当を含まず、税や社保などを引く前の月支給額に対して、△倍というでしょう。 いずれにしても、給与や賞与はそれぞれの会社が独自に決めていることですから、正確なことは、会社か労働組合にお問い合わせください。

関連するQ&A