• 締切済み

保育士・幼稚園教諭のストレス、労苦

度々スミマセン!質問させてください。 保育士か幼稚園教諭をストレスや不遇により退職なさった方にお伺いします。 そのストレスや不遇は、具体的にどのようなものだったか出来るだけ詳しく教えて頂けないでしょうか? また、現職の方にもどんな点で仕事の労苦があるのかをお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.1

保育士と幼稚園教諭の両方の資格を持ってる妻が、定年前ですが退職しました。 最近大変になったこと ・保育の傍ら、事務をしなければならない。事務のオンラインパソコンなど操作が難しい機器が続々と導入され、操作がストレス。 保育や子供の相手に向いてる人は概して機械相手は向いてないため。 ・障害児が専門の施設にいかず、保育園や幼稚園に来るようになった。 親の「普通児であってほしい、普通児と同じところに・・」という現実無視の感情によるもの。いずれかかりきりの保母が手配されるが、時期が半年以上ずれるのでそれまでは全員の負担増になる。 ・障害児は怪我(や急死する場合も)の危険が多く、親は訴訟したりするのでストレス。モンスターペアレントやクレーマー母親が急増中。 ・職員が安定した環境で保育できる公立園が、自治体の誤った効率化・経費削減の風潮で、私立園に経営委託するなど、民間化で質の不安定化や低下が進んでいる。

mimei30
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 文章から察するに奥様は定年まであと数年。。。というところまで勤続なさったのでしょうね。大変お疲れ様でした。 私も一生続けられる仕事を探して保育士を検討しているものです。 私は保育系の仕事は未経験ですし、メディアなどからはやりがいについての情報はあっても現場のストレスについての情報が少なく、こういった実体験はとても参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A