• 締切済み

温度制御

電圧(10mV程度)を元に、関数(2ー3次間数程度、T=av^2+bv+c)から設定温度を計算し、実温度との比較から、恒温槽(100mL-1L)の温度制御をしたいと考えております(主に冷却)。 できるだけ早く制御しながら、温度を下げていきます。 現在はデーターロガーでデータの収集のみを行っております。 どのようなシステムがよいでしょうか?

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.1

温度制御は制御系の熱容量、時間的な遅れ、外乱等が関係してオーバーシュートが起き易く最も自動制御が難しいと言われています。 どの程度の温度誤差で制御したいのでしょうか? 冷房能力が高ければ早く制御できますがオーバーシュートも起き易くなります。 特に1度以下の精度で温度管理したいのであれば冷房装置をインバータ出力として比例制御を行う必要があります。 できるだけ早く制御して一定温度に保つには比例帯の幅をどの程度に取るのが最適か試行錯誤で求めることになるのではないでしょうか? http://www.compoclub.com/products/knowledge/jidou_seigyo/jidou_seigyo2.html 山武では温度制御のノウハウを長年に渡って蓄積していますのでコントローラを購入する予定があれば相談してみてください。

bear-kuma
質問者

お礼

ありがとうございました。 温度制御誤差は1-2℃で十分です。 主の目的は、得られた電圧から目的温度を算出し、制御(冷却)をすることです。 どのようなシステムがいいのか検討中ですが、わかりません。 目的の温度に算出するための関数(電圧に依存)を組み込む方法・装置や、リレーやアラームセッタ等をどのように組み合わせるかなどです。

関連するQ&A