- ベストアンサー
クビと失業保険について
この度、妊娠を理由に会社を解雇されます。 8月末日にて退職なのですが、退職理由が解雇なら失業保険が早くもらえたりすると聞きました。 解雇として失業保険を請求した場合の利点を教えてください。 また、その場合会社に解雇したと言って貰わなければいけませんが、 会社は解雇したとすることで何か不利益を被るのでしょうか? それから退職理由が解雇の場合今後の就職活動に支障が出たりするのでしょうか? 今までの求職活動の経験では特に問題ないように思うのですが。 妊娠による解雇は不当であることは存じていますがその点について会社と争うつもりはありません。 たくさん質問してしまいましたが、詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございます。 >各種の補助金や助成金が出ないあるいは出にくい場合がある。 これは痛いですね。今までにも各種助成金をもらっている会社なので これがあると会社都合にはしてもらえなさそうです。 >結果として争わないのはかまわないけど、初めから争うつもりはないという態度を示すと足元を見られていいようにあしらわれてしまう。 駆け引きとしてある程度やるかもしれないというところを見せておいて、退職を受け入れることを条件に会社都合を引き出す、あるいは質問者の方が会社で健康保険に入っているなら出産手当金を受け取れるような条件を飲ませる。 アドバイスありがとうございます。 会社の経営者が知り合いな為、お互いに無理のないように利益のある退職がしたかったのですが、どうも頂いた情報では会社都合にしてもらうのは難しそうですね。 お詳しい方にご説明頂けて助かりました。