- ベストアンサー
講師の方をお招きするメールの書き方 を教えてください!
学園祭で、ゼミ関係の発表の際に別の大学の先生を講師として お招きしたいのですが、どのようにメールを書いたらいいのか 悩んでいます。 メールは手紙と違って簡潔なほうが良いと聞いたことがあるの ですが、「学園祭で講師をお願いします」という風に書くのも 簡潔過ぎて失礼に当たりそうです。また、全く面識の無い方なので 余計に事細かに書いたほうが良いのか、謝礼のことも書かなくては いけないけれど、どう文章を繋げたら良いのか…等々、書き方に 見当がついていません。 できるだけ早く、ご返答をいただけたらな、と思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も大学のゼミ関係で講師の方に手紙を送った経験者です。 その経験からのアドバイスです。 メールで送付するのでしたら、メール文面は簡潔にし、手紙をワードファイルに添付して送付してみてはどうでしょうか? 文面にはこんなことをするので、是非お話を伺いたいと記載し、手紙により濃く書くようにすると良いかと思います。 他の回答者も書かれていますが、まず、自分で書いてみるのが近道ですよ。 私の経験は以下の感じ。 メール・手紙文面の後に箇条書きで謝礼等業務連絡を書きました。 文面は時候の挨拶からこんな内容の講演をするので、お話いただきたい。いままでゼミで他の講演をしたならその内容を記載する。最後に業務連絡を記載する感じにしました。 自分なりのものを書き、ゼミの友達と話し合いながら推敲し、最後に先生の意見を織り交ぜて完成でした。 過去に講演経験があるのであれば、先輩のものを参考にすると良いですよ。 まとまりない回答で申し訳ありません。。。 結構大変な作業ですので、頑張ってください!!
その他の回答 (5)
- haru_panda
- ベストアンサー率100% (1/1)
ごめんなさい、てにをはが間違ってました。。。 ワードで作成した手紙をメールに添付して送付です。 送付方法も念の為記載すると、私は仲介していただいた方に手書きの手紙を添え、郵送いたしました。 ただ、大学関係ですと長期休暇・長期研究で研究室にいないことがあるので、手紙がそのまま放置される可能性があるかもしれません。 お急ぎならメールでも可だと思いますし、教授からメールしていただくという方法もあるかと思います。 手紙は生徒から、メールは教授からは問題無いと思います。。。 教授に上手にお願いしてみてはいかがでしょうか? 記載されている内容ですと、教授がメールを送ってくださる可能性もあるかと思いますので、もう一度よく教授に確認してみてはいかがでしょうか?
お礼
ご質問に答えてくださり、有難うございます! 夏休みであるということを良く考えないといけないですね… ゼミの先生や仲間と連絡をとりあって考えていきたいと思います。 本当に有難うございました!
>大学講師の方への依頼にメールは不適切、 なのでしょうか。メールアドレスしか確認できなかったので、 この方法しかないかなと考えているのですが… どこの大学かわかっているなら住所なんて簡単にわかるでしょう? それに相手方の名前はわかるわけですね? 住所プラス、○○大学 ○○先生 でOKですよ。 >また、依頼をする際、生徒の名前でお願いするのも失礼になるの でしょうか。 通常こういうビジネス文というのは発信者は受信者と格をあわせるものです。 http://www.datadeta.co.jp/02_datadeta/list03_01.htm 大学は特殊なのかもしれませんが・・・・
お礼
ご質問に答えてくださり、有難うございます! 住所は確かにわかるのですが、よく見てみると住所記載の欄に 「教員や学生等に関する連絡先照会、取次依頼には応じることが できません」とあったことと、夏休み中で講師の方が大学に いないかも、ということを考えるとやっぱりメールのほうが 確実なのかな、と考えています。 生徒が送ることが失礼に当たるのかどうか、ゼミの先生に 聞いてみようと思っています。ご意見、有難うございました!
メールは日程だけ聞き。お願いは書状で行います。
補足
ご意見ありがとうございます! これは、No.4回答者さまのご意見と同じ形式で 依頼すべき、ということでしょうか?
面識のない方で大学の講師ともあろう方に依頼をするのにメールは不適切です。 相手方と同格の方の名前で文書で出すべきです。 文については「講師 依頼文」などで検索するといいでしょう。
補足
ご意見、有難うございます! 少し質問なのですが、大学講師の方への依頼にメールは不適切、 なのでしょうか。メールアドレスしか確認できなかったので、 この方法しかないかなと考えているのですが… また、依頼をする際、生徒の名前でお願いするのも失礼になるの でしょうか。 どちらの案(メールで連絡、生徒の名前で連絡)もゼミの先生の 意見によって行っているのですが、失礼に当たるようなのでしたら 改めようと考えています。
突き放したような書き方になりますが、まず自分で考えたものを 提示して、添削してもらう形で質問されるのが良いと思います。 これでは、ほとんど丸投げ状態です。 また、大学に通われているなら、教えていただける先生が周りに たくさんおられるはずですよね? 大学という、学ぶという意味では 最高の環境におられる方が、なぜ一般の方に向けて、質問されている のか不思議でなりません。 それから、こういうメールは、失礼にならないように気をつけるのは 当然ですが、ありきたりの形式的なものより、稚拙でも、質問者さん たちの「招待したい」という熱意が伝わった文章の方が、相手の方に 喜ばれると思いますよ。先生だけでなく、ゼミの仲間の間で話し合う ことも、非常にいい経験になります。ぜひ、自分たちの力で作って みて下さい。
お礼
ご意見、有難うございます! 確かに、教えてくださる先生がいるのですが 今は夏休みに入ってしまい、なかなかお願いできないので まずは自分ひとりで考えてみて、困ったことをこちらで 質問し、知識のある方や経験のある方に助言を頂こうと 質問させていただきました。 たしかに、質問の仕方がよくなかったな、と思います。 一度、実際にきちんと書いてみようと思います。
補足
ご意見、有難うございます! とても参考になりました。 質問があるのですが、手紙というのはWordで書いたものを 添付なさったのですか?もしくは手書きのものを取り込んで添付 なさったのでしょうか。「ワードファイルに添付」というのが どういったものなのか、知識が浅いためにイマイチわからず、 申し訳ありませんが教えていただけますと幸いです。。 やはりメールの文面は簡潔なほうが良いのですね。具体的な内容は 添付したものに書くようにして、色々と練っていきたいと思います。