- ベストアンサー
積繊について教えてください。
衛生用品をパルプなどで製造する工程の話なのですが、「積繊」という用語が出てきます。辞書やネットで説明がほとんど見つからないのですが、どなたかおわかりになりませんか。なぜ「積」と「繊」という漢字を使うのかなど、用語の成り立ちを説明していただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
英語は"fiber stacking" フェルトみたいなもののようですね。昔、松尾芭蕉も使っていた「紙衣(かみこ)」は植物性のフェルトで、防水のため柿の渋を塗ってありました。暖かかったみたいです。^o^
お礼
専門家の方のご意見、大変ありがたいです。そうですか。フェルトみたいな感じなんですね。和紙でいうと、材料をつぶして繊維にして水の中で集めて和紙を作るような、ああいったイメージでしょうか。