• 締切済み

1/2波長板

基本的なことかと思いますが、 1/2波長板にθの角度の光を入射すると、なぜ2θの角度の光が出てくるのでしょうか。

みんなの回答

  • astra0641
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.2

1/2波長板を透過するときに波長板の光軸とそれに垂直な方向に関して、透過後に位相が相対的に反転します。軸をx、yとして、y軸方向の光の位相が反転することにしましょう。入射時にxとyで位相が同じだとすると、偏光は座標の第1象限と第3象限の間で振動します。しかし、通過後にy軸の位相が反転すると、直線偏光はx軸に対して反転した形になり、第2、第4象限で反転します。x軸に対して反転するので、波長板の軸に対する角度の2倍だけずれた光となります。

apflun
質問者

お礼

なるほど、分かりました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.1

ヒント 回折

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A