- ベストアンサー
卒塔婆の文面と意味について教えてください
ご存じの方、教えてください。 お盆に故郷の寺に行ったところ、その村に住んでいた福田家の墓に新しい卒塔婆があり、「平成20年7月15日 施餓鬼 為福田三郎家先祖代々精霊盆会水向供養」とありました。これは三郎さんが最近亡くなったことを意味するのでしょうか。それとも健在で、三郎さんが施餓鬼供養をしたということでしょうか。 「為」の次は死者の名だとばかり思ってましたが、そうではなくて(健在である)施主の名なのでしょうか。寺は日蓮宗です。 (村人も知っておらず、住職も不在。福田さんの住所も不明なのです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「為」の次は死者の名・・ 実際表書きにはこういうことが起きるのであまり 施主名は書かないのでしょうが 表に施主名を書くこともあるようです 施主名というかこの場合は 「福田三郎さんの家の先祖代々精霊」が 主語ですので 「福田三郎」さんの為 ではありません 「福田家」がお寺の檀家に多いときには どこの福田さんか分かるように フルネームですることがあります おそらく福田三郎さんはご健在で 今年も施餓鬼供養をされたのでしょうね
その他の回答 (2)
- fuwapoyo
- ベストアンサー率35% (18/51)
福田三郎家の先祖供養をしたということで、塔婆の施主が三郎さんか、親戚か、篤信の縁故者かはわかりません。 三郎さんが健在かどうかもわかりません。 塔婆の半対面に施主の名前が書いてあったかもしれません。
お礼
三郎さんは亡く立っておりました。 お教え、ありがとうございました。
補足
早速のお返事ありがとうございます。 「福田家」以外の卒塔婆は全て「○○家先祖代々」(例えば「福田家先祖代々」)と姓だけを書いてあり、名(例えば「三郎」)は書いてありません。ところが福田家だけは名まで書いてあるので、三郎さんは亡くなったのかな、と思ったのです(他の卒塔婆の施主さんは全て顔なじみでご存命なのです)。それでこの質問をいたしました。 ・それはともかく、三郎さんが健在か否かは卒塔婆では分からないのですね。 (卒塔婆の裏面には何も書いてありません。) ・なお、お二人のご意見が分かれているのは理屈ではなく習慣からでしょうか。
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
「福田三郎家」の先祖代々の霊をお盆に供養したということです。 したがって、三郎さんがその家の当主であり、施主になります。
お礼
三郎さんは亡く立っておりました。 お教え、ありがとうございました。ご多忙中に済みませんでした。
補足
早速のお返事ありがとうございます。 「福田家」以外の卒塔婆は全て「○○家先祖代々」(例えば「福田家先祖代々」)と姓だけを書いてあり、名(例えば「三郎」)は書いてありません。ところが福田家だけは名まで書いてあるので、三郎さんは亡くなったのかな、と思ったのです(他の卒塔婆の施主さんは全て顔なじみでご存命なのです)。それでこの質問をいたしました。 ・それはともかく、三郎さんが施主であるということは、ご存命と解釈してよいのでしょうか。 ・なお、お二人のご意見が分かれているのは理屈ではなく習慣からでしょうか。
お礼
住職が退院なさったというので電話で問い合わせたところ、三郎さんは要介護で特養に入っていたが、この正月にお亡くなりになったそうです。そして、卒塔婆の施主は息子さんだそうです。 ご教示、大変よくわかりました。ありがとうございました。