• 締切済み

永代供養料の使い道

本来であれば、お寺に永代供養費用を現金で持って行くのが、本筋と思われますが、一般的に金額が大きい為、銀行振込でお願いしたところ、住職から1ヶ月以上返事が有りません。不躾なお願いをしたのでしょうか?それとも、住職に都合が悪い事が有るのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.5

これはおかしいね。 どうも、義理の兄さんと住職が組んでる可能性が高いです。 一般的な永代供養は、10~30万ですからね。 叔母さんの旦那さんの永代供養の帳面(必ず寺にはあります)を見せてもらってください。 葬式は誰が出したのかな。

1960621
質問者

お礼

tori321さん有難うございます。大変参考になりました。皆さんのご意見を参考にせて頂き、此れから住職及び義理の兄等といさかいの無い様に対応してゆきます。 でも、お金が絡むとどんな人でも、必要以上に欲をかくものだと改めて感じました。住職といえども、俗人も人も居る事を確認し、肩書きを信じるのではなく、その人の人柄で判断したいと思います。

回答No.4

1960621さん、こんにちは。 >金額が大きい為、銀行振込でお願いしたところ、住職から1ヶ月以上返事が有りません。不躾なお願いをしたのでしょうか? 200万の永代供養料となると、さすがに道中の危険も考えると直接持参するには手が震えますね。銀行振り込み、大いに結構なのではないでしょうか。ただ、お寺側の出納がはっきりと証拠として記録に残ります。「そういうことは迷惑だ」と思う住職がいても少しも不思議なことではありません。 それにしても一挙に200万は高いなぁ… それだけのお金を一度に支払える家庭はそう多くはないでしょう。ある意味「足元を見られている」ということはないでしょうか。 「莫大な遺産に目がくらむ」ということは当然どの人間にもあり得ることです。まして、たとい正式な法定相続人であるとは言え、生前一度も会ったことのないような立場の人に全遺産が転がり込んでいくというのは客観的に判断しても多くの嫉妬、嫉み、妬みを生んで当然です。この辺りの状況を1960621さんにはもう少し冷静に分析・判断していただきたいと思います。 遺産がらみの問題は人間関係において常に禍根を残しがちです。ご心労続きで大変だろうとは存じますが、お寺の件に関しましては、率直に相手方のご意見、お考えをお聞きするのが一番だろうと思います。案外1960621さんの想像外にあった問題点に気づかせてもらえることがあるかもしれません。 叔母様のご冥福をお祈りいたします。

1960621
質問者

お礼

mosatoshi-mさん ありがとうございました。大変参考になりました。 やはり、200万円は高いですよね。来週は、お彼岸に入りますので、時間が取れれば叔母の墓参りに行きたいです。亡き叔母には、何も罪はありませんから。欲張りな人たちの事は、考え無い事にしました。皆さんのご意見大変参考になりました。心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.3

かなり大変な思いをされているのですね。 急に会ったこともない人の相続人になられてさぞびっくりなされたことでしょう。 義兄さんにとっては自分がかなりいろいろ苦労してあとの始末(葬儀や相続。看病もあったかもしれない。)をしたのに自分には何の権利もないと腹立たしい思いを持ってらっしゃるかもしれません。 叔母さんがかなりの資産家であればたとえ贈与税がかかってももっとお金を貰いたかったかも。 そしてそれはお寺の住職さんにも伝わっているのかも。 (私の感じではお坊さんは良い人も多いですが噂好きな俗物も多いです。) そのお寺は義兄さんの家も関わるお寺とのことで義兄さんには通じているのかもしれません。 また遠方のようでもあり、義兄さんが供養をする約束が出来ているならもうそちらにお任せになった方がよろしいのではありませんか。 義兄さんに永代供養料を振り込んだことを言ってあとはお任せしますと知らせてみたらどうでしょうか。 無責任な回答を繰り返してしまっていたらごめんなさいm(__)m 再回答については迷ったので、お気に障るようであればこの回答の削除を申請なさってください。

1960621
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。もう少しアドバイスをください。 おしゃる通り、お金に目がくらんで、私を探したのだと思われます。最初は、全額よこせと言っていました。 亡き叔母の、病院費及び葬儀に関する費用はすべてお支払致しました。永代供養費 200万円は高いですか?それと、なぜ一括で奉納しなければならないのか?お寺と言えとも、これから少子化に向かう時代に、50年先まで現存する保障が無いと思うのですが? お知り合いの住職は、違った方法を取られているのでしょうか? 亡き叔母に関して、少しでもお金をもらいたがって、私に「生前は・・」と言ってくる人が多くて私自身、人間不信気味。よろしくお願いします

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.2

そもそもお寺にお金を持参すべきものと思います。 金額が大きいのならなおさらです。 そして1ヶ月以上返事がないのもおかしなこと。 お寺に電話をして確かめられたほうが良いと思います。 ほうっておいて知らぬ顔をされたら大変ですから。 永代供養ではお供え物も持参してお寺で拝んでもらいました。 そしてお寺からお供養をいただいたり。 お金を振り込んで終わりというわけでもないと思います。 こちらから何か言ってくるのを待っておられるのかもしれません。

1960621
質問者

補足

話が複雑で、説明しにくいのですが、生前一度も会ったことのない叔母の法廷相続人に私がなりました。供養して頂ける、お寺は叔母の義理の兄方の菩提寺です。叔母のご主人も同じ墓に納骨されています。叔母の義理の兄が、叔母の預金通帳を発見し、大正生まれの叔母の戸籍謄本を必死に探し、唯一の血縁者である私に辿りつきました。はっきり申し上げて、私が存在しなければ、菩提寺に永代供養料金を奉納する事は、出来ませんでした。亡き叔母も意思を尊重し、義理の兄からの要望も有りますので、奉納する気持ちになりました。しかし、義理の兄からも・住職からも、口頭金額を言われてるだけで何も書面提示が有りません。住職に、供養内容と口座名を知らせて下さいといっているだけです。亡き叔母は、昨年5月に亡くなって居ますので、今年の5月中旬に墓参りに参りました。片道5時間以上掛けて、参りました。当然の事ながら、お墓の位置が判りませんので、寺務所で墓の場所を伺った時に、住職と面会が叶いましたが、いきなり悪人扱いされました。通常、時間を掛けて唯一の血縁者が、来ているのだから「ご苦労様」の一言が有って普通の感覚で有ると思います。この件が、有るのでこの住職事を私は信じていません。私が子供頃は「学校の先生」「お巡りさん」「銀行員」「坊さん」「お医者様」は、信頼できる人と信じていました。今の世の中、肩書きだけで、信頼出来る時代でしょうか? もう一度、お聞きします。なぜ、住職は一ヶ月何も連絡無いのでしょうか?意味が判りません?供養に関しては、前記の義理の兄夫婦及びご子息が行う事でお約束出来ています。供養費として、それぞれに贈与税限度額の金額をお渡ししてあります。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

単に忘れているだけだと思います。 彼らは税金がかかりませんから、どちらでも同じです。

1960621
質問者

お礼

参考になりました。お寺から言って来るまで、待っています。

関連するQ&A